おはようございます。こんにちは。こんばんは。
中の半時間、幸村です。
一週間経ってるじゃんよぅ。
だって今週は立て込んでるんだもの(言い訳)
取り敢えず、時間かかっても最後まで文字起こしはしておきたい。
+ +以下、17日の「オールナイトニッポンGOLD」及川光博版 22時半~23時部分+ +
CM明け。
~ジングル(マイケルの「スリラー」ver.)~
「女心、それは、スリラー。
及川光博のオールナイトニッポンGOLD」
み「目の前に、タブレットっていうのが‥
これタブレットって言うんでしょ?」
師「そうですょ」
み「(笑) 早ぇ!!出てくんの!!(笑)
それがあってですね、オールナイトニッポンのツイッターがすごいですね」
師匠、ゲスト紹介されるより先に出てきちゃった(笑)
中盤は、FANTASTIXの御三方がゲストで登場。
みっちー含め4人でトークの巻。
・ゲスト紹介
龍ちゃん
この時間(23時前)は眠いんじゃないか疑惑。
朝が早い龍ちゃん。普段は8時~11時あたりは大体寝てる。
でも全~~然眠くないよ♪
師匠
イカが好き。でも逆襲される。
喉にひっかかって「うぇっ」ってなる。
そこにみっちー一言。
「噛み切れない時とかそうだよね。
もっかい取り出そうかと思う時あるよね」
‥アタシも、お寿司屋さんで、やりイカの姿がネタになってるのを食べて、大変な目にあったことがあります。
流石にあの時は取り出しました‥。涙目になったっていうか窒息しかけたよ。
あれは、食べ方に工夫が必要よね。ミミと足に千切ってから食べるとかね。
あらケン
緊張してます。←これだけだった。相当緊張してたんだろうね(笑)
みっちーも初め、言いたいことが沢山あるのに口が上手く回らなかったらしい。
みっちーも緊張してるみたい。
うん、確かにワンマンショーの時と喋りが違った。
・ベイベたちからの質問(答えは箇条書きで)
①ステージ上の方々は、どのあたりまでベイベを認識出来てるの?
龍ちゃん
すごい後ろまで、3階席とかも全部見えてる。
視力はすんごく悪い。0.1くらい。
でもコンタクトしてるから3階のベイベの顔もばっちり見える。
みっちー
正面からスポットライトを浴びてるから、意外と後ろは見えない。
ベイベたちの顔を認識できるのは、1階席真ん中くらいまで。
15列~20列くらいまで。
スポットライトがない客当ての照明の時の方が、よく見える。
因みにみっちーは、顔とかよりファッションを見てる。
テンションが上がるらしい。
師匠
リズムとってる人を見てて、
全然違うタイミングでクラップされると「そこじゃないんだけど‥!」ってつられそうになる。
みっちー
歌詞を口ずさんでいるベイベが、
間違えて歌ってるのを見ると、その歌詞につられて間違えそうになる。
あらケン
お客さんが誰一人として目を合わせてくれない。
皆みっちーを見てる。相当凹む。
みっちー
アンケートや手紙には、「あらケンのこと好きになったかも~」って2割3割の人が書いてるよ!
あらケンに似た感じで、みっちーも凹む時があるらしい。
相手に指をさして「ハートにズキュン★」って感じで歌ってキメても、その相手がステージ上の別の人を見てる時がある。比較的落ち込みます。
②ツアー中にあった「ファンタスティックな出来事」教えてください。
‥パッと思いつかないから「幻惑のラビリンス」流れてる間に考えよう!
ってなりました(笑)。
CM
~ジングル~ モンスターの笑い声ver.
「何がそんなに可笑しいの?
世の中は、モンスターがいっぱい。
及川光博のオールナイトニッポンGOLD」
CM明けは突如違う質問から始まりました(笑)
③嫌いな食べ物ありますか?
師匠
ネギ嫌い。
よしのやに行った。店員さんが外人さんだった。
「ネギ抜きで」って頼んだら「ハァ?」と言われた。「じゃあ、そのままで」って普通の頼んだのに、隣の人が「ネギ抜きで」って注文したらネギ抜きで出てきた。どういうコトなんだ!?
玉ねぎよけて食べたよ。
龍ちゃん
苦手な食べ物?全然ない!全然ない!!
あらケン
ないない!!
みっちー
「僕はあれだ‥あの‥」って言ってる傍で、
皆が小っちゃく「かえる」「カエル」って言ってる。
「小っちゃい声で言うなよ(笑)」って(笑)
因みにみっちーは、激辛ものがだめ。
ここで②の質問に戻る。
ツアー中のファンタスティックな出来事。
龍ちゃん
普段から、街を歩けば必ず、知り合いの誰か2、3人には逢う。
ツアーが始まる前に電車の中で、見たことある人に逢った。
でも誰だか分からない。
でも失礼があっちゃいけないから、すんごく丁寧にご挨拶した。
半年くらい経って、ツアーで全国回ってる時に、
客席みると、電車で逢ったその人がいて「あ~!ファンの人だったんだ!!」ってなった。
‥ファンの人の顔を覚えてる龍ちゃんも、
龍ちゃんに顔を覚えてもらえるほど前ベイベでいるファンの人もすごい(笑)
あらケン
カナケンでの打ち上げで、一人に一つフカヒレの姿煮が出たこと。
師匠
みっちー、今ツアーで一度だけ、最後の最後の歌の〆を失敗しかけた。
どうやっても、師匠がドラムで最後を〆られない~~となっている時に、
〆の言葉を思い出したみっちー。何とかかんとか曲の最後を〆ることが出来た。
‥あの時、最後の言葉が出たってのがファンタスティック!!
その日の打ち上げの餃子が旨かった。
④みっちーを動物に例えると何?
龍ちゃんが一言。
「神社の狐。」
「あぁ~~」と納得なスタジオ(笑)
「狐系」ってことになりました。
そして更に龍ちゃんが一言。
龍「今日のみっちーさん、カワイイですよネv ヘアスタイル」
み「ちょっと待って。それ言っちゃうんだ?バンマス、それ言っちゃうんだ??」
7月から放送の銀行マン役に向けて、
耳回りを短く、髪を短くしてきたみっちー。
ラジオの前に切ってきたところ。
3人「おお~。ほやほやじゃないですか」
ほやほやって(笑)
因みに、みっちーは自分の髪が短いのはあまり好きではない様子。
龍ちゃんやあらケンが、
「こっちの方が好き」「若返りますよね」と言うと「ウソだぁ!?」って。
うんうん。アタシも短い方が好きだよ(笑)
ベイベたちは前髪は長い方が好きなんじゃないかな、と言うみっちー。
そうなの?!
短いのを支持してるベイベって少数派なの?!
短い方が、断然若いよ!前髪短い方がいいよ!!
加えて、耳回りは耳に掛かってるようで掛かってないくらいの短さがいいよ!!
2013年カレンダーの左分けの写真が、ハートのど真ん中ズキューン! な長さだよ!!
ここで、神社の狐は動物じゃない、とかなんとかでグダグダに(笑)
みっちーが「はい、最後。‥‥‥。‥無いです!最後の質問!!(笑)」て。
時間がなかったのね、きっと。
「ごめんなさいね、何か、不毛な会話で‥」って謝ってた(笑)
・ツアーの意気込み
あらケン
「めっちゃメモしてきた!
Uストで面白おかしくやってるから見てね。」
それに対してみっちー「見どころ‥そういうことじゃないんだよ俺が言ってるのは!!(笑)」
師匠
「暗かろうが煙が出ようがガシガシにやってるんで、
みなさん汗の飛沫を浴びてください」
龍ちゃん
「曲のことに触れていい?
今回のツアーは、毎回ストーリーが違う。多分、最後大阪で演ったらもう一生しないなって曲がある」
みっちー「一生‥!?そこまでいっちゃう?!」
龍ちゃん「だから、一曲一曲を大切に、みんなと共有したい」
龍ちゃんは、こういう時にグッと掴んできますよね。
真面目な人なのだろうなあというのが電波でも伝わる。
3人が去って、1曲。
「Blue Rose」
ここで23時。
そんな感じの中盤半時間。
みっちーの、畏まっていない友達とのトークの雰囲気がすごくよかったです。
皆、仲が良いのだろうなあ~~!!
メッセージにもあったけれど、
この4人のトークは楽屋トークっぽくて、非常に自然体でした。
自然体であるが故に、グダグダになってるところがあったけど(笑)
普段の一面を垣間見ることが出来たようなおいしい半時間でした。
Part.3は、また後日 Orz
肩凝っちゃった‥。意外と時間と手間かかるもんですね、文字起こしって;
24日(金)の記事です~;
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
そう言えば、幸村です。
U.S.J.ネタを引っ張って申し訳ないのですが。
「ジョーズ」の船長さんしてくれたクルーのお兄さん。
声がすこぶる良かったです。←
ライフルをぶっ放すのが超似合ってたし。
「皆様をご案内する、○○です。よろしくお願いしまぁーす☆」
の時の、ポーズが良かった。
右手の人差し指と中指を立てて、残りの指を畳んで、おでこから相手側へ ピッ!と放り投げる感じのポーズ。あれ、船長さんとかのポーズなのかな。
そのあと、みっちーもよくするポーズでお辞儀。
右手をくるくるっと回して、胸の前に持ってきながら、左手は横に伸ばして、右足を左足の後ろにトン‥と置きつつ、腰を折る。
あのお決まりのお辞儀ですよ。
なんか、嫌味のないその仕草に ハートがキュン☆ となりました。
そして、何度も言うが声もいい。余計にキュンvてなる。
しかもライフルぶっ放す。
ジョーズからおいらたちを護ってくれる。
「大丈夫。僕がちゃんと、みなさんを護ります!」だって!!
きゃ―――!!←
ごめんなさいね~。
アタシ、こういうベッタベタな演出にこそ萌えるんですょ(笑)
だから数年前に、スパイダーマンにときめいたりもしたんですよ(笑)
そんなわけで、みっちーの演出もツボなんですよ。←
あ、「バックドロップ」?の案内役のお兄ちゃんも、いい声だった。
火事を題材にした映画の撮影現場を、ショーにしたやつ。
二人とも、声のトーンは似ていた。
好みの声です。
あ、あと、バーガーショップで知人にそっくりな店員さんに出逢った。
翌日、その子に
「昨日、U.S.J.で、そっくりさんに逢ったよ」って連絡したら
『全然関係ない!』って(笑)
「眼鏡も似てたし、何より名前も似てたんだって。因みにその人、○○さん。名札間違えてませんか?って訊きたかったョ」
『それ、間違いなく○○さんだよ!!自分と何の繋がりもございませんよ!!』って。
あれだけ似てて他人の空似ってあり得るのかな~(笑)
血筋辿れば絶対どこかで親戚になるって。
25日はお仕事です。
ラジオ記事にタッチ出来るのは夜からかな~。
それか26日‥;
何年ぶりだろ?通算3回、幸村です。
みっちーのラジオ。
第2弾と第3弾は、週末にあげます~~。
22日(水)。
高校時代からの旧友Rと、行ってきました U☆S☆J☆
何度目なのか顧みれば、3回目という微妙な訪れ(笑)
開園初年度1回、数年前だったか1回。
そして今回。
「テーマパークって、何が面白いのさ」なんて、
斜に構えてた時代が随分長かったものですが(笑)
まあ、本格的に自分の夢を追いかけ始めた頃から、
楽しめるものはトコトン楽しもうと思いまして。
多分、「周囲をはばかって自分の気持ちを抑えていても、得なことは何もない」って気づいたからで。
今のお仕事をさせてもらうようになってからは、
子供心(別名ハイテンション)の心意気をモットーに生きております。
まあ、もともとテンションの高い人だったんだけど、輪をかけて高くなったっていうか、もう誰も止められないっていうか、どうにも止まらないっていうか。←
うん。
そうなってくると、もうテーマパークが夢の国以外の何物でもなくて(笑)
多分、社会見学や修学旅行で来ている学生たちより騒がしい。←
22日の水曜日、USJで、右手にピンクのリストバンド(みっちーの二律背反マーク刺繍)をしていて、すれ違うスタッフさんたちに、ことごとく全身全霊で手を振りまくってた、ハイテンションな人を見かけていたなら、それはアタシです。間違いない。
友人Rに、
「幸村は、園内のスタッフさんたち以上に手を振ってるね」
と、テーマパークへの就職を勧められたアタシです。
だって‥スタッフさんたちが手を振ってくれるから‥。
負けたくないっていうか‥。←
肘から先でバイバイしてくれるスタッフさん。
お返しに、肩から先の腕をブンブン振りまくるアタシ。
それにつられるのか、ブンブン振りかえしてくれるスタッフさん。
負けじと全身全霊でブンブン振り返すアタシ。多分上半身振り子状態。
それがお互い30秒ほど続く(笑)
チャイニーズレストランの向かいにいた店員さんは、ステップ踏みながら振り返してくれた。
彼女が一番元気よかった。
幸村くんもハッピーになった。
半ば呆れ顔で「‥すんごいね、幸村」と呟く友。
お主も同じようにすれば良いのだよ!絶対楽しいって!!
まあ、今回の個人的なテーマは、
「スタッフさん以上のテンションで遊ぶ」と
「スタッフさんには諸手のバイバイであいさつする」だったし。
目標達成ですよ。満足(笑)
開園時間に到着。
朝ごはんを食べてないことに気づき、パークのすぐ傍のコンビにで色々物色。
座って食べようと、ビルの物陰にある非常階段っぽいところに腰を据えて食べてみたものの、パークに向かって歩けばいくらでもカフェやベンチがあったことを知る我々。
コンビニでわざわざ調達せんでもよかったやんけ!しかもベンチめっちゃあるし!!と、若干品のない言葉づかいが出つつも、腹ごしらえが出来ただけ良しとする我々(笑)。
大きなゲート前で記念撮影しようかとカメラを準備するも、日本人のお客さんを見つけられずに写真を頼めず「‥帰りにしようか‥」と断念。
ゲートをくぐると早速スタッフさんが手を振ってくれているので、
先に述べたとおり、目標達成に向けてハイテンションで振り返す幸村。
ス「お目当てのアトラクションとかあるんですか?」
幸「スパイダーマンです~vv」
R「スパイダーマンに乗るために来ました!」
ス「スパイダーマンはお休み中です~」
幸 (◎□◎)?!
R (◎□◎)?!
ス「‥あ‥えっと、リニューアルに向けて改装中でして‥7月再開‥」
幸・R (З дЗ)‥‥あれ?アタシたち何しに来たんだっけ?
出鼻をくじかれる我々(笑)
スパイダーマンは、以前乗った時に「ええお兄ちゃんや‥」と感動したんだよなあ。
乗り物がピンチになると、ちょいちょい現れて「大丈夫だよ!」って声かけてくれるナイス・ガイ。
ナイス・ガイに会うために早起きしたのに~~。
入園券を手に入れる前に、夢は潰えたのでした。めでたしめでたし‥。
気を取り直してエントランスを抜けて、あれこれ回って満喫。
行く先々で、スタッフさんに「ファ~~ァンタジィ~~~♪」とか「パイナポー!!」とか「ハッピ・バァ~スデェェイvv」とか言い返す幸村。
多分周囲からは、一人で来ても楽しめる人に見えてると思う。
スパイダーまん(中華まん)を食べてると、雀の大群が寄ってきて怖かった。
ちゃんとこっち向いて「チュンチュン!」っておねだりするんだよ!!
気の所為か、きちんと頭を下げながら鳴く。まばたきも忘れない。
「さすがテーマパークの雀は芸が違うな!」って感心したけど、ちょっと気持ち悪かった。
あんなに大量の雀に、真正面から見つめられるといい気はしない。
じりじり近寄ってくるし‥!!怖かった。
とか思ってたら、エルモやクッキーモンスターが!
自分たちのベンチに腰かけてくれるクッキーモンスター!
写真撮って~~!!ってお願いしに行くんだけど、
周囲のみなさんが非常に素早くカメラのお願いをなさっていて、
全然タイミングつかめなかった。
諦めました。←
二人で肩を落としてその場を去る(笑)
アトラクションもショーも、ストリートショーも、
たっぷり回って大満足。
夕暮れの時刻。
カメ子と化す幸村さん。←
学生たちも子供連れのご家族もいなくなると、
予想以上に人出が減って、ストリートに人が居ないってことがよくある。
ライトアップされた建物も街並みも、ネオンも、
人がまばらだとほんと魅力的なんですよね!!!
幻惑的なんですって!!
「みっちーが写真集出すなら、こういう雰囲気の背景とか絶対あるな(←幸村出版基準)」
ってシーンに溢れてて、
つくづく「みっちーはスターだなあ。こういう雰囲気絶対に似合うよなあ」
と感心していたのでした。
サークルとかの撮影会にもってこいだと思う。
写真集とかでも、渡米しなくたっていいんじゃないかと思える程に。
そんなこんなでシャッターを切り続ける幸村さん。
でもデジカメが壊れてて、液晶画面が映らない罠 Orz
アングルも構図も、イメージと勘で撮るという荒業。
それでも撮らずにいられない。
そして心を決める幸村さん。
「次は、撮影の為に来よう」←
‥アタシ、昼と夜の間の時間って好きなんですよ。
空が、薄紫とか日暮れとかの仄暗い状態で、そこにネオンや照明がある風景。
これもう我慢できないんですよ。
そんな景色が目の前にあるのに、液晶画面が映らない程度でシャッター切らないなんて考えられない。←
思う存分撮影して、最後にパレード見て、パークを後にする。
朝から晩まで満喫。
それでも物足りなかったところもあったので、
逃した分はまた今度。
因みに写真は、イメージと勘で撮影した中の二枚(笑)
意外と、どれもイメージ通りに撮れていましたょ。
ぐっじょぶ、アタシ(笑)
それでもやっぱりみっちー節、幸村です。
緊張していたのか、
ワンマンショーの時ほど揮われていなかった気がする及川節もといみっちー節。
17日の「オールナイトニッポンGOLD」
半時間刻みでパターン変わりましたね~。
最初半時間は、みっちーのトーク。
中の半時間は、龍ちゃん・師匠・あらケンと4人でトーク。
最後半時間は、愛哲の質問をどんどん答えていく感じ。
一気に上げるのは時間的に難しいので、
3部に分けてみようかと。
明らかに長くなるのは目に見えてるし(笑)
まずは、最初半時間。
そう言えば、「僕、ミッチー☆」って久々に聞いた気がする~。
キャッチコピーが沢山出てきましたね!
「歌って踊る43歳・及川光博です」
「アーティスト活動は大人の学芸会。全国ツアーは、大人の学園祭。
旅先回るのは大人の修学旅行。青春真っ盛り・及川光博です」
とか。
ちょいちょい「~~~・及川光博です」って挟んでた。
さり気なく名前を宣伝するのが上手だった(笑)。
みっちーのトーク、やっぱり好き~~vv
ラジオのマイクで拾ったら、ワンマンショーで聴くより低音の響きがいいですね。
見かけによらずって言うと失礼だけど、
意外と低音の響きが豊かだよね。
すごく気持ちいい。
置鮎さんタイプな気がするなあ。
‥って、やっぱりアタシはこのトーンの声が好きなんだな(笑)
やけに43歳をプッシュしてました(笑)
年齢、気にしてるのかな。
たとえ四十路を越えていようと、貴族キャラに違和感がないその若作りは素敵だと思います。
緊張してるみっちー。
言いたいことがいっぱいなのに、うまく口が回らなかったらしい。
よく噛んでいた。なんか新鮮(笑)
生放送って感じでより良いvv
流暢にお喋りする印象が強いからなあ。
+ + 以下、ざっくり文字お越し(主に幸村さんが好きだったところ) + +
OPは、「ファンタスティック城の怪人」にかぶせてきました。
ファンタスティック城の世界観ナレーション。(マイヤー声)
「霧深き森を抜けて、辿り着いた湖の畔。
ここは、ファンタスティック城。
200年の時空(とき)を越えて、今、愛の怪人が甦る。
ふはははは‥!我が名は、ウォルフ・ガング・ミッチー・マイヤー。(エコー)
今宵‥汝らの‥
血ぃ吸っちゃうゾ☆
‥なんてね。」
・夏は苦手な話。
クールな眼差しで何ですが(笑)、汗っかきでね~。
衣装を楽しみにしてもらいたいので、しっかり着込んでマントを翻して頑張ってマス!
・これからの季節、イカが楽しみな話。
やりイカ・アオリイカ。柑橘系絞って、塩でいただく!
あと、こはだの小っちゃいやつ。お寿司屋さんで出てくるやつ。
・愛と哲学の小部屋ってこんなのダヨ~な話。
ワンマンショーの中の定番トークコーナー。質問タ~イム!
色んな質問や相談に「的確に、ざっくりと、独断と偏見で」答えていく!(そうだったのか!笑)
そんな感じでこのラジオもやっていこう。
・自己紹介? ここのトーク好きです(笑)
「僕のことよく知らないっていうあなた。いるでしょ?
ほら、そこの少年。聴いてるか?
「相棒」というドラマで神戸くんっていうのを演じていた男だよ。分かるかな?‥うん。
あとまあ、「信長のシェフ」ってドラマで、織田信長を演じていた、あの人だよ。うん‥。
今日は、ヒゲはついてないけれどもね。・・はい。‥分かったね?(笑)
あと、あんまりテレビ出ないけどちゃんと歌ってる男だよ(笑)
何気に、律儀に、アルバム作って、毎年全国ツアーをやってる、そんなアーティストでも、あります。
さあ、それじゃあ、僕のナンバー聴いてみる??すごいのかけちゃうヨ♪
これでどうだっっ!」
「CRAZY A GO GO !! ~FUNKY GOOD TIME !!~」前奏にかぶせながら
「鏡よ鏡、鏡さん。
世界で一番よく踊る43歳は、だあれ?
‥それはね‥エグザイルのHIROだよ♪ 及川光博で、『CRAZY A GO GO !! 』」
これ(笑)。ここまでの自己紹介が好きです(笑)。
何て言うか、みっちーの自分自身への相槌が好きな幸村さん。
「うん」とか「はい」とか。
~ジングル~ 「三日月姫(オリジナルver.)」
「及川光博のオールナイトニッポンGOLD。
さぁ、今宵は、華麗に、そしてファンキーに!皆様、踊っていただけますか?」
・イカの話。
たまのお寿司がご褒美。
何気に忙しい。歌手・俳優・プロデュース業‥。
そんな中、お寿司屋さんにいくと好き。落ち着く。カウンターが好き。
という訳でね‥イカ、好きですよ。‥まだイカの話か、ってね(笑)。13分経って(笑)。
アマチュア時代、デビュー前。お寿司屋さんでお財布の中身を気にせず「大将~」なんて馴れ馴れしく声かけながら発注するのが夢だった。その夢が叶ってる幸せ者。ありがとうございます。
改めましてこんばんは‥長ぇ、前フリ!!長ぇ‥!!(←一人ツッコミ!難易度高いやつ使いこなしてる!!笑)。
及川光博、ミッツィーですv
OPトークなのか自己紹介なのか(笑)
マイブームは、鯵からイカに移ってるんだね!!
・なぜ「ミッチー」というあだ名なのか、な話。
幼稚園時代。古風な気がして「光博」って名前が好きじゃなかった。
当時、「みつひろ」が苦手で母親に泣きついた。「改名したいんだ、ママ」
「アキラとかナオキ、とかヒーローに変身しそうな、漫画の主人公みたいな、出来れば3文字。そんな名前がほしいんだ!」
困ったお母さん。「じゃあ、『ミッチー』はどう?」(←してやったり顔な母)
及川少年は、その名前にキュンvとキた。運命を感じた。
「ミッチーかぁ‥。・・いいかもvv」(及川少年、納得)
で、バンド活動してた時に、インパクトとキャラクター性を考えて、もってきたのが「ミッチー」。
街中でも、「あ、及川だ」とかじゃなくて、
「ミッチー❤」と、何となく語尾にハートマークがつくのがいい。
お母様命名だったのね!!母は偉大だなあ(笑)
この話は嬉しかった~~。
実は気になっていた(笑)。なんでみっちーなのかなぁと。
スッキリ!!
・電車に乗ったら素性がバレた話。
数年前。帽子被って、比較的地味な格好をして電車に乗ったのに、
バレた。ドアが閉まった途端、乗客から一斉に写メで撮られた。ツラかった。
比較的地味な格好って‥どんな感じなんだろう(笑)
黒っぽい衣装かな。気になる~。
・CD「ファンタスティック城の怪人」の話や図らずもライブのネタバレが‥!
あれこれ話して、スタッフさんがうまいことトークにエコーつけてくれたりして(笑)、
曲紹介な流れに。
「Slave of you」
・CM
~ジングル~
「 Hi☆ 僕は、ミッチー。及川光博です。
及川光博のオールナイトニッポンGOLD。
メールのテーマは『愛と哲学の小部屋』
メールアドレスは全て小文字のアルファベットで、~~」
・愛哲メール
(ベイベーたち男子諸君からの、熱く、濃厚な、それでいてさっぱりと、しつこくないメールを募集していらした)
男子からの質問が2つ続いていました。
「僕、ミッチー☆よろしくね」って言ってました。
久々に聞く「僕、ミッチー☆」フレーズ。これも新鮮(笑)
わき毛の相談‥なんか深夜ラジオならではって感じで(笑)
答え辛そうなみっちーがかわいかったなあ‥。
ベイベからの質問には「恥じらいは大事」って話の途中で、
スタッフから指示が出たのか、尻切れトンボに終わりました Orz
90分通して、結構そういう流れが多かったかも。
蔑ろにしちゃった感じがして、印象よくないよ、みっち~~><
って、アタシは思ったんだけれども。
この辺りで、半時間終了。
この後のCMを挟んで、FANTASTIXメンバーが登場。
楽屋トークっぽかったです(笑)
仲良さそうな感じが伝わるトークだったなあ。
時間を見つけてあと2部もメモメモ。
それにしても、ラジオみっちーいいね!!
色んな人たちがリクエストしてたけど、ほんと毎週やってほしいv
ファンクラブのHPに、S.D.R.ラジオみたいなの作ってもいいんじゃないかしら(笑)
ボイスメッセージ感覚の作りで全然問題ないですよ!
音声の修正とか調整とか、手間は多少かかるだろうけれども;
それかいっそ、どこかでラジオ番組帯獲得しちゃおう!←
全国ネットになってる時間帯と電波がいいね!!←
今回の受信は、まことに微妙で(笑)
みっちーのトークのバックで、演歌がうっすら流れていたり。
声優系の番組が流れていたり。
歌謡曲っぽいのが流れていたり。
みっちーの電波にジジジジ‥ってずっと入ってるし。
雑音多過ぎだ‥!!
みっちーの声だけに集中出来ない(笑)
ものすごく不相応なBGMになってますよ、いろんな電波が‥!!
でも、聴けただけよし。
スポーツドリンクの難に遭ったコンポなのに留守録ばっちりだったんだから。
褒めてあげなきゃね、幸村くん。
そんな感じで。
かなりざっくりだけれどもまずは半時間分メモ。
まだまとめきれてないんです、幸村です。
執念‥もとい、粘り強さ‥もとい、みっちーへの愛で何とか拾った電波「オールナイトニッポンGOLD」みっちーのターン。
アタシの脳天から発した「みっちーのラジオ聴きたい」アンテナ(一般に執念って言うんだと思う)は、様々な雑音も拾いつつ、何とかかんとか番組を受信。
‥聞けないことに比べれば凄まじくありがたいのだけれども‥。
何か複雑な録音状態(笑)
90分のトーク、全部文字お越ししていいのかな‥。
ざっくりまとめた方がいいのかな‥。
あれこれ模索中。
仕上がるまで時間かかるかも~~;
でも絶対上げますカラ!!
記録に残しておきたいし。
そんなこんなで。
「オールナイトニッポンGOLD」に関してはもうちょっとかかるんだけれども。
ふと耳にした噂。
「みっちー、『相棒』に復帰するらしいょ?」
・・・それホントなの・・・(○□○)?
信じちゃっていいの・・・?
ねえ。ねぇ? (((◎д◎ ミ ◎д◎))) きょろきょろそわそわ
まあ、警察庁側の神戸くん扱いだってことは当然分かるけど、
レギュラー的な出番になるっていう噂‥。
大河内さんっぽい感じの扱いなのかな。
いっそ、大河内さんとこっそり情報交換してるような出番でいいよ。
警視庁と警察庁の壁を越えた異色コンビでいこうよ。
「裏相棒」シリーズに殴り込んで行こうよ。
この噂、信憑性は無いに等しいんだけれども(笑)
そうらしい、って百貨店の御姉さんがのたまっていた。
一体どこから仕入れてきたんだ、その情報‥!!
でも、この秋からのS12にちょこちょこ出てくれるなら嬉しいvv
そんな、そわそわな朝日・水曜ドラマ。
来年の水曜ドラマになるんじゃないかと思った今夜の「スペシャリスト」。
近年稀にみる見応えでした。
連ドラ狙いの様子見放送だよね、多分。
「相棒」と同じパターンで来てるんじゃないだろうか。
反応がよければ連ドラにしちゃうYO♪っていう。
でも、脚本が戸田山さんで、出演者の何人かが「相棒」出演済で、登場人物のキャラ設定とかも鑑みるに、連ドラになるのは決定事項なのだろうなあ~とか思ったり。
音楽が、池さんっぽかったような気もする。
気合いの入れようが半端ない。
そして出演者の方々から、みっちーを連想してしまうのはいつものことで。
「ぎゃー!!
神戸くんを誘拐・監禁しちゃった道化師役のお兄ちゃんだ!」
「Σ はっ!!
信長さま付・くノ一・楓さん役のお姉ちゃんだ!!星ちゃんだ!!」
ってところで必要以上にテンションが上がったのは内緒です。←
他にも何人もいらっしゃった「相棒」御出演の方々。=神戸くんを連想させる方々。←
久々の、最後まで気を抜けない作品でした。
テレビドラマでここまで見入ったのって、久しぶりかも。
いや!本当に色眼鏡抜きで面白かったです。
みっちー連想率高いとか低いとか無関係で(笑)、面白かった。
映画とかにも発展しそうな予感。
「遺留捜査」と交代になるのかな‥とか思ったり。
「相棒」と交代って言われたとしたら驚くけど、
この見応えなら「相棒」の後継でも納得できるかも。
‥いやいや。
やっぱり、神戸くんと大河内さんのコンビを見るまでは納得できないかも。←
明日はお仕事~。
「オールナイトニッポンGOLD」のまとめはもうちょいかかりそうだなあ。
直面するのが一番、幸村です。
人間、追い詰められると腕を上げざるを得ないですもんね。
今まで知らなかったコンポの機能を発見したりもします。←
金曜の「オールナイトニッポン GOLD」
90分もみっちーがお喋りしてくれるってのに、
聴けないなんてあり得ない!あり得ていいはずがない!!
って切羽詰った幸村さん。
あれこれ手を打った。地味に手を打った。
お住まいの地域でキャッチ出来る電波をあれこれ調節してみた。探してみた。
でも、キャッチ出来る電波でも、金曜だけ「オールナイト~」を放送してないという驚愕の事実にも出会った。なんてこと!!それでもめげずにあれこれ調べてみた。調節してみた。
そして見つけてしまった!!放送してて入る電波ぁぁぁぁ!!
ありがとう全国ネット展開!!
入らなかったらもう、車で電波の入る地域に走っていきたくなったと思う(笑)
そんなこんなで、一応、局とかアンテナの場所とか調節したけど‥。
金曜の放送時間中、あいる・び・わーきんぐ・十中八九・おーまいぐっどねす。(?)
そこで、幸村さんは考えた。
‥しつこいんじゃないの。粘り強いって言ってあげて。←
Σ !! 留守録機能があるんじゃないの?!いまどき、ラジオがついてるのに留守録機能のついていないコンポもないだろう!?きっとないさ!!
でも、説明書を紛失していた。←
自力で予約機能を探ることになった‥。
説明書を読んで使う製品ってそんなに沢山ないけど、こういう一大事にはきちんと説明書に則って操作しないと不安じゃないかぁぁぁ!!!
ちゃんと実験した!
勝手に録音してくれるかどうかも確認した!!
うまいこと録れてた!!
とりあえず、聴けそう。
多分、留守録の方法が分からなかったら、新しいコンポ買いに走ったんじゃないだろうか(笑)
金曜のお仕事、いつも以上にまいて終わらせたいなあ(笑)
+ + +
「ENT」
ゴエさんの番組だったんだ‥!!
ゴエさん、大学時代にお世話になった民俗学の先生に雰囲気似てるんだよね~。だからゴエさん見てると懐かしさを覚える。
アーティストをピックアップしてご紹介~、な番組でした。
なるほど。だから短時間だったのか。
みっちーは、コメントで登場。
ライブ映像、「ファンキー☆ミュージック」だったけど、もうちょい恰好良い場面をピックアップしてもらってもよかったのではないだろうか。
いや、「ファンキー☆ミュージック」も十分恰好宜しいのだけれども。
若干、映像としてはインパクトに欠ける気がしないでもない‥。
「哀しくも切ない恋物語。ファンキーに楽しみましょう♪
ってどんなライブやねんっっ!!
ファンタスティック城で待ってるよ。Ciao♪」
だそうです。
コメントの最後はノリツッコミでした(笑)
関西版の宣伝なんだろうなあ
関西弁、ちょいちょいうまくなってる気がする(笑)
そう言えば。
日曜ドラマにご出演!
TBS でいっぱい顔出ししてたし、
明らかに「MUSIC EDGE」の制作スタッフさんの受けが良かったのが番組のナレーション原稿からも見て取れたし(笑)、
きっと系列繋がりでお仕事入るだろうな~ていうか入ったらいいのになあ~とか思ってたら、
入ったんだね(笑)
わーい!
日曜にみっちーを拝める~~!!
大河が映れば、2時間ニヤニヤなんだろうけど(笑)
6月は毎週末ワンマンショーなのに、加えてドラマ撮影って大変そうだなあ。
体調崩さないでね~~~。
やばす、幸村です。
面白すぐる‥!!!(笑)
なんかもう、半時間丸々テレビの前で抱腹状態!
顔の筋肉痛くなってきた(笑)
みっちぃ!テレビの前で引いてないよ!!
一緒に「OKでぇぇ~~す!!」ってやってるよ!!(笑)
てか、くっすんってドMだったんだ(笑)
そして及川先生にまさかのご注文。
流石「大阪スタイル」って副題がついているだけはある(笑)
なんか、この辺が関西のノリのおいしいとこだよね!
「働かせすぎだ、この番組は!」って言ってたけど、
注文が多いのは、関西の局である以上諦めなきゃだよ、みっちー!(笑)
多分、まだ遠慮してる方なんじゃないかな、スタッフさんたち(笑)
いや、それにしても。
神戸くんのシーン再現注文に、ダンス注文。
低姿勢ながらも、ズバッとお願いしてるところが素晴らしい!
ナイスだよ、くっすん!!。:**:+゜
「ぷいぷい」での「昔の人は偉かった」コーナーでしか知らなかったけど、
ファンの願望をうまいこと先方にリクエストしてくれるナイスな御方だったとは!(笑)
ちょっと好きになったよ!!(笑)
そして悉く注文に応えてくれるみっちー。
ナイス・サービス!!(笑)
ナレーションでも言われてたけど、流石のエンターテイナー!
そうそう、ノリについていくのは関西じゃ大事よ(笑)
要所要所で出し惜しみするのも大事よ(笑)
収録、楽しかっただろうなあ~~!!
2、3時間くらいはあったのかしら。
くそぉぉ~~。
募集してるのあと1日早く気づいていれば、
アタシも応募したのに~~。
残念!!
この企画絶対面白いよ!!視聴率ぜったいとれるよ!!(笑)
「MUSIC EDGE★M.O.」とかってタイトルで(M.O. は言わずもがな 光博 及川・笑)、是非とも帯番組にしてあげてくださいお願いしますMBSさん御頼申しますMBSさん。
いっぱいお悩み解決してもらおう!(笑)
「愛と哲学の小部屋なんだけど、何かいつもと違うと思ったら、チエホフが居なかった」
って、神戸のワンマンショーで言ってたから、
帯になったらチエホフを引き連れて是非(笑)。
女王さまの彼女、すごくキャラ立ってたなあ。
衣装替えしてからの目つきが好きです。←
そしてダンスDVDで究めたであろう踊り。
負けないんだから‥!!(笑)
ところで‥。
テレビ見ながらずっと気になってたのだけれども。
みっちーのベスト、背中で紐を結ぶデザインだったのね?
なんかね‥あの紐の感じと布の感じがね‥
後ろから映ったのを見てるとね‥
「‥金太郎の後姿みたいや‥」
とか思っちゃって(爆)
ほら!まさかり担いだ金太郎。
熊に乗ってお馬の稽古をしてる金太郎。
イメージでは、赤い前掛けみたいなのつけてるんだけど、
後ろで紐を結んでる‥じゃない?
あんな感じに見えて Orz
一度「金太郎とおんなじ感じや‥」って思っちゃうと、
もう、みっちーの後ろ姿が映るたびに背中に「金太郎」って文字が見えるほどで(汗)
「ちょっと‥!!なんで紐で結んでんの‥!!」って、
番組半分、金太郎の謎半分で脳内分かれてましたよ~。
忙しかった(笑)
や!あのベストはあのベストで、
素敵だと思うんだけどね!!
アタシの印象が偏ってただけなんだけどね‥!!(笑)
それにしても。
やっぱり出たね。
「大脳生理学的に言うと、恋はただの幻覚なのです!ドーパミンは長くて3年!」
「ワルイコトシタイ I ❤ NY」で散々言って聞かせてる感じのあれ!
「ドキドキしなくなったら、もう一度恋をすればいい」って考えは、
なるほど!って思った。
「同じ人に、何度も恋をすればいい。惚れ直せばいい」って発想か。
いただきます(合掌)
いやしかし。
「○○ベイベー」の呼称は、世間一般には「?!」ってなるもんなんだね。
もうそれが当たり前だから、てんで特別なことでもなくなってるけど(笑)
取り立てて説明することだったのだと、改めて知る(笑)
くっすんの驚きっぷりも見事だった(笑)
そうそう。
番組の合間合間に、
「ファンタスティック城の怪人」の音源が入っていて、
スタッフさん達の手の込ませように嬉しくなりました。
いい人たちだ‥!!。:**:+゜
ありがとう!!
でも、テロップの神戸くんの文字が間違えてたよ。
「神部」になってた。
正しくは「神戸」ですカラ!!(笑)
これはまたじっくり観返したいですよ(笑)
次のオフの日に、何度も見よう(笑)
いや、ホント「MUSIC EDGE★M.O.★」Osaka Styleで、
帯にしてあげてください(笑)
きっと、大阪のイケイケドンドンが今日の盛り上がりのポイントだと思う(笑)
買ったどー!幸村です。
そして遂に見たどー!
「愛と芸術の日々」DVD。
買ったのは、土曜仕事帰りのお買いもの。
レジン用品あれこれ。
てか、お前さん!機械がついてくるとかいうお手頃なセット!!
ほぼ機械オンリーじゃぁあ~りまs(略)
これは‥(笑)
ビギナーズ用セットって言っていいの‥?
機械にオマケついてるョ、な告知のがよくね!?(笑)
そんな仕掛けがありました。
や、確かに、機械だけ買うよりはお得はお得なんだけども。
更にその半額で、指南書みたいな雑誌とあらゆるキットが入った
BOXセットってのがあったのだが‥これも買った方がよかったなあ。
全然会社違うんだけど。
両方買って、うまく揃う感じの店舗内展開なのか?!(まさか)
うーん、改めて買いに行こうかなぁ。
流石にこれだけじゃいいもの作れないよぅ‥。
予想よりお店の規模が小さくて、
あんまりバリエーションがなかったから、
もうちょっと大きいお店にも行ってみる。
パッとするものが見当たらなかった。
そして本日、大きめな店舗に。
ちょっ‥!!
こっちの方が色々とお得じゃないですか!!
最初っからこっちで買えばよかったんだよ~~。
まあ、足を延ばさなくてもいいってことが分かっただけよし。
次からは、ここで仕入よう。うん。
気になってた雑誌付きのキット購入。
ループタイの金具が無くてかなり凹んだぜ。
アタシがきっと手作りで一番沢山作るのはループタイなんですよ。
ブローチとかもそうだけども。
ループタイが一番要になると思う。んだけど金具なかった Orz
なんで!?(笑)
+ + +
見たどー「愛と芸術の日々」DVD。
ようやく見たどー!!
序盤、衝撃を隠しきれなかった。
見てるアタシが恥ずかしくなった。
「ちょっとぉぉ!!」って、恥ずかしくて熱上がった。
かけた眼鏡がおもっきし曇った(事実です)。
そうそう。
デビュー当時のみっちーをブラウン管越しに目撃した第一印象は、
こんな気持ちだったよ覚えてるよはっきり思い出したよ。
でも、どんどん成長しているのが感じられる総まとめDVDで良いなあと思いました。
見た目の差は、髪型の問題だったりするのかもしれない。
アタシはやはり、スッキリ短いめが好きだ。
回を追うごとに落ち着きが出てきてたし、
なんかお母さん的というかお姉さん的な気持ちで見守れる作りだ(笑)。
色々な回があったけど、
ブッヒーを探すのがすごく好き(笑)。
髪にメッシュ入れてる時期だったのかな。金髪の名残なのかな?
それも新鮮だった。
あと、マネキンみっちー、花火、生け花も良い(笑)。
和装している回は、若旦那っぽくて好きです。
和服似合うよなあ。
段階を追って、きっと衣装を用意してもらえ始めたんだろうなとかも感じられて、
非常に貴重な映像集だった気がする。
で。
一番テンション上がったのは、
「三日月姫」の間奏ダンスレッスン!(しかもみっちー手解き)
こ~れは‥マスターしなきゃでしょ!!今でしょ!!←
とか思って、夜なべに黙々とレッスン(笑)
以前、自分で分析してマスターしたのは、
ミラーリングの事実を知らなかった頃だったので、左右逆だったんですよね。
みっちーと同じ手足の振りで分析して踊ってた。
神戸のワンマンショーで踊ったら、「 Σ!! 逆だっっ!」ってなって(笑)
愛の雨男の解説を受けつつ、ミラーリングで練習。
しかも、自己分析でちょっと微妙だった細かな部分がよく分かったのでした。
涙なみだのサービス回。
大阪ファイナルではきちんとミラーリングで踊ります。
さり気なくナレーション豪華だ(笑)。山寺さんだ。
ポンポンの解説もあったのは驚いた。
今は、もっと小ぶりのポンポン推奨なんだろうけどね~~。
って、山寺さんと言えば!
今夜のテレビ番組に出演されていましたが、
アタシの衝撃はアフレコ現場の映像に、
石田の彰さんがしっかり映ってたことぉぉぉ!!!
うわ~~~!!いっしぃ~~~!!
「ヅラじゃない!桂だ!!」のいっしー!
話飛んでるけど、叫ばずにいられない。
わ~~、石田さんを映像で拝見するって貴重(笑)
石田さんの声はやっぱりシビレルわ。
久々に、石田さんの朗読CD聴いてみようかなって思ったよ。
いつ耳にしてもいい声だわ。
+ + +
今日は、びっくりするくらい早く目が覚めた。
折角なのでお出かけに行った。
クラフトのお店行って、
百貨店に行ってみた。
馴染の店員さんに逢いに行くツアーみたいになった(笑)
あっちこっちでいっぱいお喋りして、
お洋服とか小物を色々見せてもらって、
コーディネイトの相談にも乗ってもらって。
何店舗回ったのかな;
一か所一か所、話し出すと長いんですよね、お互いに(笑)
いい買い物出来たし、非常に充実した一日でございました。
でも、朝から出たから今日はちゃんと踊れてない。
出かける前にちょっと踊ったけど、踊り足りなかった。
今日の分は、明日取り返そう。
+ + +
ワンマンショー。
昨日、今日が福岡でしたね。
すんごく盛り上がったみたいですね~。
そう言えば、
「本日の生 FANTASTIX 」に、みっちーが出てきてくれたの‥?
そんな日に限って見てないアタシ(涙)
明日の「MUSIC EDGE」で我慢するもん(グスン)。
いざ参らむ!幸村です。
参らむ、っていうか何ていうか(笑)
ひょっこりお仕事が入ったので、
仕事帰りに手芸用品の専門店に足を運ぶ所存で御座候。
というか、意外とあったのだな、地元よ。
手芸用品の専門店って、大型のお店しか分からないんだけど、
そんな大型な店舗がいくつもあったという驚きの事実。
ああ、アンテナが反応するって素晴らしい。
そして、興味がなければ何も知らないまま人生を過ごしてしまうということを再認識できて、ちょっと冷や汗を覚えたりもした。
取り敢えず、
今日(ていうか、夜が明けたらの話なんだけど)は、
・工具
・レジンクラフトのセット(硬化用の機械もついてくる)
・コラージュフィルム
・金具あれこれ
・アンティークチャーム
・フレームパーツ
あたりを見てみようかと。
慣れて来たら、硝子瓶とかも利用してレジン作品作ってみる。
デザイン画描かないとなあ。
‥ここ2年ばかし、イラストとか描いてなかったから、
腕が鈍ってるよ‥きっと鈍ってるょぅ。
‥興味のない人にはものすごくどうでもいい事なんだとは思いますけど、
実は、みっちーをキャラ化してみたい衝動に駆られている今日この頃。←
いや、嘘。
結構前から。←
イラストでキャラ化しちゃ、だめですか?
\ 何 を 仰 る う さ ぎ さ ん 。/←時代錯誤なツッコミ
ていうか!!
3次元の(みっちーは果たして3次元と断じていいのか甚だ疑問ではあるのだけれども)実在しているお方をイラスト化してみたいと思うのは、それなりに長い人生でお初でございましてよ。
「きゃ―、おにいさまー、すてきぃー(棒読み)」って、
然(さ)も2次元キャラへ向ける眼差しを送りかけているこのアタシを叱ってください。
やめて、幸村さん。
だめよ、幸村さん。
このままいくと、きっと純粋なベイベではいれなくなるわ。
みっちーに、ステージ越しに向き合うみっちーに、後ろめたい気持ちを‥多分抱かないんじゃないかなとは思うんだけど、それでも何だか他のベイベたち・男子諸君に申し訳が立たない子になっちゃうわ。
我慢、がまんよ幸村。
ふぁいっ、おー!!
‥って、
そんなん分かってるんやけどぉぉぉぉ~~~!!
こればっかりは止められない‥とか言ってる場合じゃなくて(笑)
止めなきゃ‥!!止めなきゃ自分!!
‥もそもそとイラストを描き始めたら、
この葛藤に負けたのだな、と生温かい目で見つめてやって下さい。
きっとアタシは耐えられる。←
そうなった時には、
その眼差しにも耐えられるほどに、みっちーを愛してしまったってことですよおほほほほほほほお~~ほほほほほほほほ(壊)
まあ、鈍ったイラストの腕を鍛え直すには良い機会。
アクセサリーのデザイン画を描くのも。
みっちーをキャラ化するのも。(‥ん?)
という訳で。
ひょっとすると、ちょこちょこお絵描きも再会する‥かも‥?
な兆候が見え隠れする幸村さんでした。
まあ、その前に、デザイン画(笑)
みっちーをキャラにする前に、アクセサリー作り。
はじめました、幸村です。
「カレーライス、はじめました。」的な見出しになってるけど(笑)
別にアタシゃ、店長でもマスターでもないです。
一念発起!
幸村さんは決断したのである!!
今年のみっちーツアー。
くどいようだがG.W.のことをすっかり忘れ、
時間的余裕がたんまりあるのにも関わらず、
すっかりうっかり逃した公演が
3 つ も あ っ た。
責めてくれろ‥。
こんなベイベをどうぞ叱ってたもれ‥。
というわけで。
来年に向けて計画的にいこうと思う。
‥まだ今年のツアーが2ヶ月もあるけどね。
チンタラしてらんねぇってばよ!
鬼に笑われたって構うもんですか!!
来年の話どころか、
「宝くじでマイホーム」計画をさも現実的に考えている人間ですヨ。
笑う間の息継ぎさせる暇を与えない程ですYO☆
最早、鬼も笑うまいて!!
そこで。
「はじめました、ワンマンショー貯金。」
金利はゼロです(笑)
預入金額は、その日その時の「ワンマンショーとみっちーへのLOVE度数」によって変動します。
50円からお願いします。←
50円玉以下は受け付けないシステムになっている!
上限は、いくらでもカモ~ン♪ (笑)
因みに、このワンマンショー貯金を預かってくれるのは、
先日食した「Mitcy's ナポリタン」の空き箱だったりする。←!!
や!
現ナマでは入れへんで!?
そないなことしたら箱が汚れるやないの、キミ。(誰?)
袋か何か、ワンクッション置くつもり。(色気も何もあったもんじゃない)
というのは、
怪人印のケチャップの元々の商品があったように、
多分、ナポリタンも同じパターンがあると思うので、
パッケージの裏を保存しておいて、探そうかなっていう魂胆があるからで(笑)
原材料とかのあの部分が一致する商品を探している。
トマトケチャップは、裏面が完全に一致してたから分かり易かったけど。
ナポリタンは上半分しか参考に出来ないと思うから、
難易度高いんだけども‥。(何の話だ)
長期保存の為にとっておいた空き箱。
ほったらかしにしておくのも勿体無いし、まあ、置いておくだけだといつ資源ごみに回されるか分からないから、お役を申し渡そうかと‥。
大事なお役を仰せつかったもんだ!!
アタシの生きる原動力になる箱だよ!!
これからの1年、この箱を胸に生きていきます。:**・:+゜。
臨時収入とか、全部ここに貯金しようかなとか思ったり。
で、来年のワンマンショーは、
この Mitcy's ナポリタン貯金箱(密封不可)に貯まった金額内で行ける分の公演を回ろうかと。
チケット代、交通費、宿泊費、衣装代をこの箱から。
‥大丈夫かな‥行きたい公演全部回れるかな‥。
た‥足りなかったら‥お小遣いから‥←早速計画が崩れてる。
相当貯めないとなあ~~(笑)
まあ、昔から50円貯金をしているので、
その50円貯金をナポリタンの箱に入れましょう(笑)
気分が乗る日は、500円とか入れちゃうんだからっ☆
そうよ、すべては生き甲斐の為‥!!
みっちーのショーに参加するため!
頑張れアタシ!!
それにしても、
ざっと勘定して6公演参加するなら‥
軽く10万以上必要な気がしますけど‥。
衣装代とか入れると、先が思いやられるくらいになりそうだけど。
衣装はしかし、コンセプトにもよるか。
よしっ!今年は例年になくインドアでいこうb
それにしても‥そんなに入るかな‥この箱‥。
50円玉で10万円分って、相当あるよね‥?
単純計算、今月からひと月1万円以上貯めればいいのか?
ちょっと待って。
‥月掛の定期預金した方が、かたくない?(笑)
若干とは言え、利子つくし(笑)
どうしよう(★□★;)!?どっちがいいんだろう!?
気分に合わせて500円くらいが相場になりそうな不定期貯金と、
堅実に月掛1万円の預金と(笑)
むむむ‥。
いや、ここは、不定期ナポリタン貯金にしよう。
この一年で、アタシのみっちーへの愛が試される。←
みっちーの為なら、ちゃんと貯金できる気がする。
ついつい買ってしまうコカ・コーラ(500ml)も、きっと我慢出来る。
今日は早速我慢出来たし♪
ていうか、今から月掛したら、
来年の4月3月のショーに間に合わないな(笑)
必要な時に下ろせねえ‥!!
そんなこんなで。
「はじめました、ワンマンショー貯金。」
2日目の貯金額:2700円
ちょっと、頑張ってる(笑)
行きたかった!幸村です。
ワンマンショー@広島。
少数精鋭の舞踏会だったそうですね~。
公式サイトのツイートにちらほら載っている。
2000、3000のワンマンショーは勿論いいけど、
少人数もきっと盛り上がるんだろうなあ。
密度が非常に濃いのでしょうね。
来年はホント、
G.W.期間の公演はしっかり予定立てないと!
勉強になった!!
+ + +
そうそう。
目論んでいたG.W.の計画は、
取り戻せていないものの(苦笑)
ダンスはちょいちょい出来ていますヨ。
でも何か踊り足りないなあって気はするかも。
そして、再開数日目にしてムチウチ気味な幸村さん。
やる時とお休みの差が極端な所為です分かってます。
今夜は首と腰に湿布貼って眠らうぞなもし。
だって明日もみっちり練習したいもん。
+ + +
完全に、NでHなKって感じの番組が受信出来なくなって2週間。
其れ即ち、大河ドラマが映らなくなって2週間。
言い換えればつまり、みっちー桂の今日この頃がてんで掴めなくなって2sh(略)
ちょいちょいしか登場しないだろうことは承知の上ですが、
みっちー本位で見始めたとは言え、
見始めると続きって気になるじゃないですか、ねえ?
長谷川さんだっけ‥あの役者さん結構好きだし。
名前に川と博が入ってるから余計に気になるし。←
Σ !!
や!違うヨ?!
川と博が入ってるから好きなんじゃないよ?!それは誤解DA!!
以前から好みの役者さんだったんだよね。
でも名前知らなくて;
そしたらなんか似た漢字入ってることに、最近気づいて(笑)
余計に「いいね b」ってなったっていう(笑)
テレビ以外での視聴方法もあるんだろうけど、
まあ、そこまでしてってのも無きにしも非ず;
だから、中途半端に気になってるんだよなあ。
いずれ、今後何かの機会に見ることがあれば観ようかなって。
+ + +
あ、そだ。
ずっと気になっていたプリンタ用の台を買って来ましたあああぁぁ!!
いよっほい!!
デスクが広い。この学習机はこんなにも使いやすかった(笑)
いいの見つけたんですよ。
しかも、ずっと気になっていた卓上照明がお手頃になっていて。
即行で籠に入れてしまった。
‥照明効果って恐ろしい‥。
照明を変えるだけで、これほどまでに雰囲気が変わるもんですかね?
みっちーの照明効果にこだわる理由が痛い程分かり申した。
ほほお。
確かに「今日ヤバい!」って時でも、照明さんがいてくれれば乗り切れそうだ(笑)
模様替えも大事だけど、
照明のバランスとか照射とか、明かりの種類とかも大切だなあと実感。
やはり、全てはトータルコーディネイトということか。
何に於いてもそういうことになりますね。
バランスってことだよなあ。
どこか一点だけにこだわっても、
引きで見渡すとその良さが際立つことって稀で。
全体的に、全てを引き立てないと、
結局は中途半端で垢抜けしないっていうか。
あー‥成程ねぇ~‥。
ふうん‥。 ←感慨を噛みしめてるらしい。
そんなこんなで。
残すところ1日な長期のオフ。
来年に向けて、反省点がたくさんあったものの(笑)
有意義な連休ではあったなあと。
何より、冷蔵庫とか台所とか、
ずっと気になってたものを片せたのはよかった。うんうん。
さあ、明日はしっかり踊って楽しく過ごすぞ~~!!
年末か!?幸村です。
台所のお掃除。
冷蔵庫を新調する故の整理だったのですが、
どういうわけか一階を大掃除する破目に。
年末の大掃除以上の掃除(笑)
スゲエ!
家の中がすっきりしている!!(笑)
無事に整理は出来たので、
あとは細々としたもののお片づけ。
今年のG.W.は大掃除で有意義な日々‥って!!!
ダメじゃん!!
アタシは大掃除するために家にいるんじゃないんだよ!
踊らなきゃ‥!!←
DVD観なきゃ!!←
テレビに溜め込んでる録画した番組も見ないと!!
「この期間を逃すときっともう見ることなく消さなきゃいけなくなるだろうよっていうかちょっと切羽詰っちゃってるんだヨネ☆実は★」と言いますか、微笑んでるけど頬が引きつってる感じの余裕の無さなんだよね!!瞼の裏で白目剥いてる感じ!!(伝わらない)
何と!気づけばもうすぐG.W.も御終いではないかね、キミ?!
‥アタシ何したっけ?
①台所の掃除。
②台所の整理。
④旧友にみっちーを宣伝。
③相棒シリーズ「X-DAY」劇場で観た。
やめて―――!!
大事なこと達成出来てないぃぃぃぃいいい~~!!
一番の肝を逃してるじゃないか!!
何やってんの俺~‥。
そんな幸村さん。
昨日、「X-DAY」観てきました。
2回目だったから、余裕もって観られたなあ。
でも、朝一のは拝めなかったのよね。
だから昨日は1回だけだったけど。
気になったのは‥。
「大河内さん、なんで部屋そんなに暗いの?」
っていう(笑)
真昼間からブラインド下ろして、卓上のライトしか点けてない。
なんでそんな暗がりで仕事してるの?って。
大河内さんの部屋、2回出てきたけど、
2回とも暗かった。
角田課長が字を読みづらそうにしていた。
‥何で?
何でそんな仕事しにくい状態でいるの、主席監察官殿?
そこで幸村さんの妄想は始まるのであった。
「そういうことか!」って、一人で納得してる人(笑)
頼らないって言ってたラムネを食べてるくらいだから、
余程タイミング悪い時に角田課長が来ちゃったのかな~。
「どうしてこのタイミングで来るんだ」って内心ぼやいてたりするのかな、とか何とか一人で楽しんでました。
本編はちゃんと見てるけど、頭ン中半分半分で違う話考えてた(笑)。
ええ、今更ですが私はラムネと缶が大好きなんです。←
まあ、2回目だったからこそ出来た楽しみですよ!!
初回は、大河内さんの部屋の暗さとか気づいてなかったからなあ。
「出た!(神戸くんと仲良しの)大河内さん!!」
って、ワクワクしてたからね(笑)
何が出ても、そのスクリーンの奥に神戸くんを観ているアタシです。
神戸くんが出たら、ニヤニヤしてるアタシです。
座り直したりもしてる。
劇場で、前から3、4列目・ド真ん中の席に居て、神戸くんが出てきたらそわそわしてる奴はアタシです。←
それはさておき。
前髪は、もうちょっと短い方が好きだなあ。とか思う幸村さん。
S9とか劇場版あたりの短さがいい。
2010年の「美しき世界。」ツアーのあの短さが好きです。
さあ。髪型と言えば。
明日は前髪を切ってもらいに行きますわよ。
今月末に、来月のショーに向けてパーマ当てようなかって思ってるから、
それまでの繋ぎに、ちょっとだけそろえてもらいに行く。
二月経つと、バランス悪くなってくるんですよね、アタシの頭。
それにしても、伸びてきたもんだ。
大阪ファイナルが終わったら、今年もまた夏季限定のみっちーヘアにしようかなあ。
「GO AHEAD !!」の外ハネ・スタイル。
今のところ、候補№1.
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
筋肉痛‥!!幸村です。
昨日のダーツ。
初回と同じくらいへぼい我々(笑)
初めの半時間近くは、的に突き刺さることが目標な二人(笑)
まあ、その後は一気に成長したのだけれども。
狙ったゾーンにちゃんと刺さるようになったし!
家で発泡スチロールに円描いて、練習しようかな(笑)
見事に筋肉痛になりました。
あれだけ投げ続ければまあね‥;
お昼はねー、地元の仕出し屋さん兼定食屋さんで。
あそこ、結構好きなんだよね。
サザエのお刺身は初めて食べた。
‥なんていうか、見た目気持ち悪い‥。
貝類苦手なんだよぅ。
でもおいしかった。うん。
それでもやっぱり魚とか介類のお刺身が好き。
高校時代からの友人R。
彼女とは、ほんと気が合うというか馬が合うというか。
昨日も昨日で、大したことないのにずっと笑ってたなあ(笑)
いい友達をもったもんだ!
あたしゃあ幸せだよ!!
で。
カラオケではみっちーの曲をちょいちょい歌い、
歌いながらちょいちょい踊り、←
6月の大阪公演に誘うアタシ(笑)
絶対楽しいって!!
でもまだ、行くって言ってくれない(しょんぼり)。
その先入観を払いのけろ!!絶対面白いって!!
踊れなくてもポンポンなくても平気だって!!
とか頑張って宣伝(?)してるのに、
昨日のカラオケで、友人Rが収獲したのは
「Aquatimesのイメージ変わった!!」
「Sun-set-swish泣けるね!!」
だった。←
確かにね‥!!(真顔)
半泣きしながらアタシはAquatimesを何曲か歌ったよ!?
歌詞がもう、胸に迫って涙を堪えきれなかったヨ!?
Sun-set-swishも、涙ながらに歌ったYO?!
そ っ ち じ ゃ な い ん だ よ ぉぉぉ ~~!!
アタシが勧めたいのはぁぁぁぁぁぁあああああ!!(キレてなぁい)
散々、意図した方向とは違う部分で感動する友。
内心、凹む幸村(笑)
そんな二人が何より盛り上がったのは、
金爆の「女々しくて」のPVとライヴ映像でダンスをマスターするというものでした。
今まで全然興味なかったけど、
周りのブースの人たちがずっと「女々しくて」を歌ってて(笑)
「歌知らないけど、PVあるし観てみるか」
って話になって。
そしたら踊ってるんですよね、彼ら。
‥踊らずにいられないっていう(笑)
多分、ベイベになってなかったら素面で眺めてただけだと思うんだけども、今のアタシはPVで踊られると、もう一緒になって踊らずにいられない面倒臭い人なんですよ。
「踊れるようになりたい!!」って言って踊れるようになった。
これでいつでも踊れるぜ!!(笑)
あの曲は確かに、カラオケで盛り上がるなあ。
周囲がそろって歌っていたのも頷ける。
次も歌おう。そして踊ろう。←
そう言えば、昨日はもりもり食べた。
お昼にお刺身定食食べて、
おやつにトルコライス(チャーハンとナポリタンとトンカツが一人前ずつだった)食べて、
夕食前にフレンチトーストとアイスクリーム食べた。
おやつのトルコライスは、
ナポリタンっていうよりミートソース和えって感じだった。
でもどれもおしかったのだ!!
次は、カレーがプラスされてるトルコライスに挑戦してみる。
さて。友よ。
AquatimesもSun-set-swishも確かにいいが、
みっちーはもっといいぞ?(笑)
そんな一日。
+ + +
で。
翌日の今日は、台所一斉捜索な一日。
単純に、大掃除したっていうだけなんだけど。
まぁあ~~。
それにしても色々とっておいたもんだねー‥。
基本、台所は母様の縄張りなので、母様のものばかりなのだが。
数年前にもちょこっと整理したけど、
その折には捨てるの躊躇ってて、結局並べ替えただけで終わったんだわな。
今日は、ほんとに必要なものだけを残してました。
こんまり流にちょっと近かった。
「トキメくものだけ残す」っていうあれ。
そこまで大胆ではなかったにせよ、
台所からものがなくなった‥。
トキメかないものを捨てたっていうより、ほんとただの箱とかスーパーで配布してたレシピ本とか、とにかく純粋に不使用品だろうものを、漸く捨てられたっていう。
ここまでよく取っておいたなあと。
「なんでこんなん置いてんねやろ?」って。
アタシに訊くな!!知らんがなそんなもん!!(笑)
「まあ‥その頃は欲しかったんちゃう‥?」とか、
躊躇いつつ真面目に答えてみる。
「おお~。そうやったんかなあ~。ほぉ~~」
そんな感心するとこちゃうんちゃう?!っていう(笑)
うちの母様は、ピントが独特です。
天然記念物だとさえ思う。
美しくなった幸村家の台所。
食器棚のガラスが、鏡みたいになりました。
ダンスの練習にもってこいだ!←
そんな一日。
明日は「X-DAY」を観に行きます。
2回観てくる。
オウ・マイグッドネス!!幸村です。
壊しちゃったYO!痛恨シリーズ第二弾。(そんなシリーズいらん)
無事に復活してくれたコンポちゃんとは違い、
こちらは復活どころか復元さえ不可能な破損。
そしてグッバイ・フォーエヴァー(涙)
お気に入りのネイル・オイル。
ローズオイルで、すんごくいい香りがする子。
大学時代に買ったものだから、
まあ時間は経っているのだけれども。
それでも全くと言って芳香の強さが変わっていない代物。
もう、同じ商品を販売していないから、
大切に大切に使っていたのですが。
手元が狂って、カシャン‥って落としてしまいました。
オイルの瓶を落としたんじゃなくて、
それをしまっている鞄みたいなものが、逆さまにひっくり返ってしまって。
寝惚けてないから、咄嗟に「あっ‥!」って思ったヨ。
そこは流石に。
諸々の下敷きになってしまって、
ローズオイルの瓶だけが壊れてしまいました。
他のマニキュアたちは無事だったけれど。
‥台所が薔薇の香りで充満している‥。
ちょっと‥これ微妙‥。
台所はいい香りだけど、アタシの大事なオイルさんが‥Orz
絨毯に浸み込む前に拭き取ったペーパーやら、
オイルで濡れてしまった葉書やら小物やらを自室に置いて、
芳香剤みたいにしておきます。しばらくは香ってくれるであろ。
壊れるなら、いっそのこと自室で壊れてくれればよかったものを。
キッチンって、食事するから下手に匂いが満ちると相殺しちゃうよね。
味も香りも。
あぁ~~‥。
これもう同じのないのにぃぃ~~。
以前、購入したお店で友人にプレゼントしようと買い求めたら、
販売終了したって。
デザインも気に入ってたのに‥。
大阪2Daysに向けて、ちょこちょこネイル・トリートメントもするつもりだったのに‥。
むーん。
ダメ元で、もう一度あのお店に行ってみようかな。
+ + +
昨日・今日って名古屋でしたっけ。
ちょっと失敗したなって思う。
連休のこと、全然考えてなかった。
今週がオフだって、もっと早く気づいていれば遠征で2日とも参加したのに!
ちょっと前になって気づいたんだよね。
あと、5月3日の広島公演。
連休中だから、翌日ぶっ倒れ覚悟でカラオケオールして始発で帰る手もあるし。
寝込んでも、現場まで2日余裕あるし。
来年もツアーがあるなら(何もなければあるのだろうが)、
G.W.期間の会場へは遠征したいなあ。
‥体に差し障りのない範囲であれば。
広島の強行軍は、危険なニオイしかしないけど(笑)
「ワンマンショーツアー貯金」やろうかな。
とか、真剣に考え始めるベイベ歴9ヶ月な幸村さん。
‥え。
自分まだベイベー9ヶ月か!
浅い‥日が浅すぎる(笑)
でもまあ、気持ちは濃いですよ(笑)
いやしかし、13日の神戸で、ショーへの緊張が解けてしまって。
その他諸々の事情もあり、ダンスが‥。
休みの間に、リズム取り戻さないと。
ちょっと緩んでるんだよね~。気持ちが。
何だろ。
‥まあ、細かい話は未だに書けていないショーの感想記事にでも書きましょう。
ていうか、ホント感想書いてないとか‥。
ダメじゃん自分。
明日‥はダーツの日だから‥。←
時間があれば明日。なければ明後日あたりにまとめられるといい。うん。
ローズオイル~~。
ごめんね、壊しちゃって。
今までありがとう。
痛恨なりぃぃ~~、幸村です。
山じいの台詞、久々に使った(笑)
そう言えば、山じいって儚くなってしまったのだったっけ‥。
いつからか、BLEACHからすっかり離れてしまったからなあ。
今も、兄様はご健在なのかしら。
ここ暫くはお仕事バタバタ。
思えば、ワンマンショーの感想をまとめていない。
‥べ‥ベイベだよ‥。
あたしゃぁ、生粋のベイベなんだよ‥。
思うところあってまとめられてないんだょ‥。
だから最近出没してなかったっていうかごにょごにょ。
これはこれで痛恨なりぃぃ~~‥(汗)
って、そう!!
痛恨と言えばですよ!!!
多分、2、3日程前なのだけれども、
幸村さんにとっては一大事な事態に‥!!
何が原因か。
ある頃から、寝起きがボケボケな幸村さん。
前までは、目が覚めた瞬間から完全覚醒だったのになあ。
最近は、寝る前に立てたスケジュールも何も覚えてない幸村さん。
その日がどれだけ立て込んでいても、起き上がってから、うっかり(?)ぼ~っとしてしまう。
もそもそ起きてコンポにUSBセットして電源入れてみっちーの楽曲かかって1曲目の1番Aメロの最後あたりで「シャキ―――ンッッ!!!!!」って、目が開く。←
自分でも「あ、シナプス渋滞し始めてる」(?)とか思う。
びっくりするほど視界もクリアになる!近視だからぼやけてはいるが。
そのあたりで、時間がないことに気づく。
そんな幸村さん。
寝起きは寝惚け&近眼で、
「物体があるなあ」程度しか、見えてない。
そして、遂に先日、ぼやけた頭とぼやけた視界で大失態ぃぃぃ。
コンポにスポーツドリンクをぶっかけた。
いや!!不可抗力!!かけたくてかけたんじゃなくて!!
就寝前に、コップにドリンク入れて机上に置いてたのね。
起きた時は、コップに何入ってるか覚えてないし、
何より「円筒形のこれはコップだろう」な感じで中身入ってるとか何とか分かってないのね。
勢いよく手にしてコンポの上に置いたのね。
びしゃぁぁぁ‥っっ!!
って飛散したのよ。
「冷たい」
とか思っただけで、何も気にしてなかったのよ。
だって分かってないもの。
「何かとんだ」とか「何かこぼれた」とかも思ってないのよさ。寝惚けてるから。
コンポがびっしょりでスポドリがちょっとした滝状態になってるとか見えてないから。ド近眼だから。
で。
しばらくして、そのコンポ(一応移動できる)を朝の位置に移動させてたら
「‥なんか濡れてる‥」
ってなって。←まだ気づいてない。
パジャマの袖でゴシゴシ拭いてドリンクのかかった面積広げてる人。
ええ、コンポはスポーツドリンクで見事にコーティングされましたよ。
でも、まだスポドリだって分かってない。
コンポが濡れてる事実に気づいてない。
USB差し込んで電源入れて、いつも通りにスタートしたら、音量おかしかったり音でなくなったり。(当たり前だ)
「・・・。・・んっ?」←ここで頭冴えてきた。でもまだ半分以上寝てる。
そして、幸村さんは寝惚け頭で考える。
音出ない。
‥みっちーの歌聴けない!!!!!!!!!!!! ←そこ?
Σ はっっ!!
さっき濡れた!!(やっと気づいた)
水かかった!!!(ちょっとちがう)
だがしかし。時すでに遅し。
内部に、流れ込んでしまった。
コンポはすっかりずぶ濡れだ!
「・・・これってつまりそういうこと?」←?
そこで、頭が冴えた幸村さん。
数日間、音質が落ちるから普段使わない方を代用。
母様のラジオ体操用みたいになってるやつを引っ張ってきた。
その子で、CDで音楽を聴いていました。
でもCDだと、聴きたい曲をちょいちょいと選んで聴けないんだよ~。
だから「禁猟区~サンクチュアリ~」の1枚目のトークばっかり聴いてた。
「長めのトーク」と「短めのトーク」を延々聴くアタシ。
時々通して聴いてみたりもする。
でももう限界!!
だってCDじゃ、ダンスの練習も数をこなせないじゃないか。
1枚終わるごとに替えなきゃいけないもの。
それに原盤は極力おいておきたいんだよぅ。
傷つけたりしたくないし。摩耗させたくない。←
そんな大失態をやらかした幸村さん。
トーク好きだけど、やっぱり沢山踊りたい。←
で。
さっき、たっぷり水分補給したコンポを触ってみた。
USB入れて電源つけてみた。
いつも通り動かしてみた。
動 い た (◎□◎)!!
なんか元に戻ってる―――!!
あれか!水分補給はしたけれど、数日経って乾いたか!!
スゲエ!!スゲエでがんす‥!!
コンポはスポドリを吸収しちまうんだな‥!!←
取り敢えず。
これで、明日からのスケジュールはほぼ確定したのでした(笑)
大阪ファイナルに向けてダンス・レッスンだってばよ!!
今年はこの時期、かなりオフがあるので、いつもよりのんびり。
京都旅行も計画してないし、実は時間がたっぷりあるのよね。
まあ、
1.ダンス特訓
2.録画番組処理
3.ライブDVD観倒すゼ(年を追って順番に観てみよう大作戦)
4.終日映画館で映画観続けるゼ
5.ダーツ三昧
な予定を立てているから、
「映画館とダーツ以外は外出しない」って決めてたんだよね(笑)
コンポが無事だから、思う存分踊れます。
DVD観ながらも踊ります。
今年のオフは踊ります。←
そんなわけで。
寝起きにコップと思しき物体を手にする時は、
ゆっくり動かすといいゾ☆★ってことを学んだ幸村さん。
扱いがぞんざいなのか‥?
勢いが良すぎるのか‥?
いづれにせよ、丁寧にね、自分。
ケチャップ!幸村です。
ワンマンショー会場で買ったケチャップ。
パッケージと、裏の表記が瓜二つのものを、
出先で見つけました。
正面のミッチー・マイヤーなステッカー部分が違うだけのような子。
製造元はきっとこれだ!!っていう。
販売元が違うだけで、
きっとこのケチャップなんだろうなあという子!!
怪人印のケチャップがおいしかったら、
次からこのお店でこのケチャップ買えばいいのか!
いいものを発見した!!
+ + +
本日はオフ。
ずっと悩んでいたゴス服っぽいボリューム満点なドレスを買ってみました。
大阪はこの子をメインにコーディネイトしよううんうん。
そして、何か月越しで後ろ髪を引かれていたジャケットとスカートも思い切って購入!
ぐへへ。
実はどれもコーディネイトに持ってこられそうな感じで、
大阪のショーに着ていくスタイルの幅が広がるという特典(?)付きなんだゼ。
何か月も気にかかっていた服たちだけに、買えてよかったです。
だからなのか、気分スッキリ!
今年は、ファッションを楽しむことにしました。
年明けに掲げた3つの目標やら課題やらに加えて、
お洒落の腕を上げるのも意識してみようかと。
これまで、服を選ぶ楽しさを知らなかったからなあ。
コーディネイトに対して胸躍らなかったし。
きっかけをつかめた今のうちに定着させておかないと、
すぐにまた面倒くさくなってしまう気がします。
服を組み合わせること・選ぶことを楽しむ癖をつける年にしましょう。
話が変わりますが。
再放送の「ガリレオ」が面白いです。
とばしとばししか見られてないのだけれども。
福山さん若い!見た目は変わってないけど、雰囲気が若い。
映画が公開されたら、劇場で観たいです。
ぐはぁあああ!!!!幸村です。
もう‥もう立てません、コーチ‥。←?
ていうか!!!!!!
そんなのないでしょ!!!
関西ローカル番組にみっちーがちゃっかり出てるのにそれを見逃す‥っていうか出ること知らなかったみっちーファンな関西人ベイベここにいたり!とかあり得ないでしょ!!!
何だコレ?!
バラ色帝国に日参してるくせに肝心な時に2日程ぱそんこ触れなくて出演情報逃したとか信じられない。信じたくない。信じていいはずがない。ああ、そうだとも。信じなくていい。←自棄
ぷいぷいぃぃぃ~~。
ぷいぷいやぁぁぁぁああ~~~い(滂沱涙)
HIROTOさんの番組は、コンポを新調してからFMが入らないので仕方ないとして‥。
みゅぅ~‥。
いやしかし‥諦めきれているわけではなく。
少し前にもFMか何か、ラジオに出てたよね。
ラジオは、新しいコンポで録音が出来ないから聴けなくなってしまったのだよ。
昔のコンポは時間予約してMDに録音出来ていたのだけれども。
でもさ!!!!
ぷいぷいは録画予約すれば完全に録画出来た!!
だってMBSは映るもん!!←
日曜の「相棒 Season8」を予約している場合じゃなかったっつーの。
‥これも前回の日曜の夜に気づいたっていう。
湯中りする神戸くん録画し損ねたっていうね‥!!!
S8は、初めの方が録画できていないのです~。
「MUSIC EDGE」の件も知らなかったんだよなあ。
募集締切翌日に気づいたっていうこの悲しさ。
のおおおおぉぉ~~~‥。
ああ‥。
神戸公演を目前にしてこの失態の数々。
アタシはもう立ち直れないよ、みっちぃ‥。
みっちー関係のタイミングがすこぶる悪い。
お仕事とか他の出来事に関しては、非常に恵まれているのだけれども。
最近いいこといっぱいあるんだよ~。
みっちー系の運勢が、みっちー以外の運勢に流れてる気がするヨ。
釣り合っててくれ、頼むから。
両方、同じくらいにいいことある感じでいてくれ。
お膝を抱っこしてしくしく泣きながら夜を明かしそうなほど、
今のアタシは打ちのめされているのです。
ぷいぷい‥ぷいぷい‥なんで直前に告知なんだあぁぁぁぁ!!
びえええぇぇぇぇぇえええぇぇ。
だから明日は、神戸公演でガンガン踊れるように、腰を労わって鍼灸整骨院に行ってくるアル。←
また針してもらうネ。
ぷいぷいに出てたの知らなかったって泣き言聞いてもらうんだもん(ぐすん)。
←鍼灸院の先生には、ベイベーであることがもろバレなのである。
明後日の為に足繁く針に通っていることもバレているのである。
それにしても、どうにも腰の調子が完治しないんだよなあ。
‥まあ‥原因は「ファンキー☆ミュージック」のダンスを完コピして負担かかったっていう情けなくなるようなベイベー冥利に尽きるようなもんだったりするわけだけれども。
その御蔭で「そもそも腰の骨がよくないみたいだヨ?離れてるっぽいヨ?」ってことが分かったので、練習のしすぎは禁物だなあと思う今日この頃。
‥幼い頃から腰骨が痛かったのはその所為だったらしい。
みっちーのお蔭で長年の謎が解けたぞい!
ありがとう、みっちー!!(笑)
取り敢えず、
金曜のお仕事を乗り切ったら、
自己解放しに行ってきます。
ワクワクしすぎて眠れないよっっ!!
遂に今週末、幸村です。
あああああああああ‥((( ≡д≡;))):゜。
(何だ突然)
ワンマンショー。
楽しみなのは良いけれど、
ワクワクし過ぎて困る(笑)
やっと当日の服装決まりました!!
ワンピースは今回パス!
踊った時に、動きが出る服装にしました。
そしてどちらかと言えば男装。
「カッコよく、品よく、踊りやすく(笑)」
でも地味じゃないように。
今回のコーディネイトを切欠に、
小物使いの妙を知った幸村さん。
服がどうこうより、小物の取り合わせで結構幅が広がるんですねえ。
随分と印象も変わるもんだ!!
全っっ然知らなかった。
こんなに小物が大事だなんてっっ!!
みっちーありがとう!!
きっとみっちーに出逢ってなかったら、
小物の重要性に気づかないまま生きていたわ。
お洒落にそこそこしか気を配っていなかったわ。
こだわりはすれど、ここまで究めようとは思わなかった。
もともと、絶対にゆずれない自分のお洒落基準とスタイルはあったけど、
頭からつま先までの全身コーディネイトと小物使いには、至らなかった。うん。
髪質にまで気を配る子にはきっとなっていなかった(笑)
シューズクリップを買い求めて彷徨う子には絶対なってなかった(笑)
レースの姫袖っぽいカフスを使う子にもならなかった(笑)
何だろう。
こんなのいいよなって思うだけで、
実際に身に着けるところまで食指は伸びなかったんだろうなあと。
コーディネイトってものが出来なかったもんで;
でも、今回でちょっとコツをつかんだヨ!!
服屋さんを見てまわってても、組み合わせを考えて面白くなってきましたヨ!!
これまでは、組み合わせとか想像だにしなかったもんなあ。
それもこれも、
ゴシックでテーマをもってきてくれたからこそ!
ゴシック系の雑誌であれこれ勉強してると、
如何に小物が大事か気づかされるっていう。
ほんと、みっちーさまさまです。
ありがたや(なむなむ)。
LUSHといい小物使いといい哲学書といい、
あれこれ突破口やらヒントやらをくれる人です。
きっかけを与えてくれる。
ほんと、必然ですよ!目に見えてね。面白いほどにね。
ΣΣ (((◎□◎))) はうぁっっ!!
ポンポン作るの忘れてた‥!!
この前、試作して微妙だったから作り直そうと思ってたままだ!!
急げアタシ‥!!
散々聴きこんでますヨ、幸村です。
及川光博&THE FANTASTIX
「ファンタスティック城の怪人」
総括すると、
最初から最後まで、世界観が一貫されてて実に具体的。
プロの仕事を「これでもか!」って程、見せつけられた感じです。
メンバーひとりひとりの実力に、圧倒される。うん。すごかった。
多分、どんだけ聴いても飽きないです。
聴けば聴くほど、深みが増すんじゃないかと。(現に増してるんだって!)
歌詞に関しては、
「みっちー、幸せなんだろうなあ。私生活も含めて、充実してるんだろうなあ」
って感じました(笑)
何て言うか、丸くなったっていうかさ。
90年代の歌詞とかと比べると、すごく柔らかい。
自身の内面を吐露してる作品がないかも。
コンセプトが、ヴァンパイアでゴシック・ホラーってのも関係してるかもしれないけれども。
みっちー自身の、個人的な視点を綴った歌詞がなかった気がする。
テーマが「愛と孤独」の通り、一途な愛がどの楽曲にもあふれてた。
だからっていうこともあるんだけれども、
かつての作品より、「言葉」としてのメッセージ性は弱い印象を受けました。
そりゃあもちろん、みっちーのメッセージは「ぎゅっ!」と詰まってるし、
伝えたいことはビリビリ伝わるんだけどね!
メッセージは伝わるけど、言葉の表現は穏やかになってるなあと。
幸村は個人的に、90年代とかの歌詞世界が好きで(笑)
ギラギラしてて、自分の中にあるエネルギーを持て余してる感じ。
その抑えきれない感情を楽曲に注ぎ込んでるような。
触れた瞬間、指先を切ってしまう程の鋭さを感じる表現というか。
だから、なんか「みっちー、穏やかになったなあ」ってのが、
このアルバムを通して聴いた直後の感想でした(笑)
幸せや充足感の中にあるから、きっと柔らかくなったんだろうなあとか、
勝手に思っています(笑)
みっちーの中で、かつて抱えていたものに対して、
色々と答えが出てるんだろうなあとも思ったり。
+++ 曲別の感想メモ。 +++
1曲目から、世界観バッチリ!!
流石、龍ちゃん!!
初めてCDをかけた時。
1曲目を聴いている時点で、すごく鳥肌が立ちましたよ~。
テーマカラーが「ブラック×ブルー」ってことも納得。
これは確かに、ジャケットの背景色の世界だわ。
音楽聴いてると、頭の中で映像が流れる流れる(笑)
非常に具体的にイメージが湧いてくる~~。
こういう世界観好きなんですよね。
で、一人で何だかんだ感想つぶやいてたらキタコレ!!
アタシの大好きなタイプの楽曲!!
#2「Slave of you」
あー‥もう逃げられない‥(笑)
2月末かな?タイトルが発表された時から、この曲には期待してました(笑)
期待以上‥!!想像以上!!予想以上!!
「恋愛中毒」とか「不純異性交遊」とか「夜行性ガール」とか「Lazy」とか「ロリータの罠」とかあれとかそれとかこれとか、どれって挙げれば限がありませんが、こういう系 好 き な ん で す よ (真顔)。
何だっけ?
ブラック・コンテンポラリー‥?
ミドル・テンポ‥?
詳しい種類とかって分からないんだけれども、こういうの好きなの!!
多分、みっちーの楽曲を系統で分けたなら、
一番好きなサウンドだと思う。
歌い方もねぇ~~好きな歌い方ですよぉ~~vv
断トツトップで、このアルバムのNo.1。
ほかの楽曲は、どれも聴けば聴く程好きになっています。
や、「Slave of you」の衝撃が大きすぎて‥。
最初、他の歌が微妙に沁み込んでこなかったっていうか(苦笑)
今は、どの曲も大好きさ!
#9「怪人ミッチーが来る!」はインパクト大きかったです(笑)
これ、最初に聴いた時は憚らず大爆笑してしまいました。涙出てきたもん。
「本気でふざけてる!!命懸けで笑いの歌作ってる!!」と思いました。
それすなわち!真摯で真剣な作品ですよね。おふざけじゃないっていう。
でも、ここまでするとは思わなかった(笑)
「♪ まぶたが~」 は、素敵だと思います。
あと偏平足フレーズもナイスです(笑)
#8「ホラー定食」
これは‥いろんなネタが詰まってる(笑)
ゆくミッチーくるミッチーのネタまで入ってる‥?
何より、みっちーのキャラの作り込みに驚いたですよ。
ちゃんとキャラ立ってる。
#3「幻惑のラビリンス」での語りでも驚いたけど、
キャラが確立されてていいなあと思いました。
「汝ではない」×2
が好きです(笑)
あと「トマトを‥」の言い方(笑)
つっこみ始めると限ないのがまた(笑)
期待していいのかな?
ファイナルで、「生・ホラー定食」期待していいのかなっ!?
オリックス劇場なら、カメラも入れるし、
今回はDVD収録をファイナルでしてくれるかもと期待。
加えて、寸劇も期待(笑)
去年の定食は、DVDには入らなかったものね~。
師匠のテンションは、記憶に新しい(笑)
だから、今年は是非とも~~~!
#12「Don't forget me」
切ない‥。
ものすごく明るく聞こえるけど、内容は非常に切ない‥。
こういう歌、得意ですよね。
お家芸と言っても過言ではないのではないだろうか。
あ~~~~~‥。
勝手に書いちゃいますよ!
なんか、久々に書いちゃいますカラね!!
きっと、ワンマンショーを見てしまうと、
このイメージ映像はライブ映像にすり替わってしまうだろうから(笑)
今のうちに書いちゃうんだから!!
個人個人のイメージってあると思うので、
幸村のイメージにご自身のイメージを壊されてしまうのでは、と懸念される方は、リターン!(笑)
読んでから後悔しないように、今のうちにリターン(笑)
これは勝手なイメージですが。
後奏の最後の最後。
真実の愛に気づいたヴァンパイアが、
ヒロイン(?)に別れを告げるシーンで、
音楽が一気に落ち着く瞬間(ラストの15秒)、
朝日を浴びて灰になってゆく映像が浮かびます。
ミッチーマイアーが、
自分に言い聞かせるつもりでもあったのかもしれないけど、
歌詞の内容を、ぽつぽつと独り言のようなトーンで伝えて。
話してる間ずっと見つめていた視線を外した後、
「この200年で、一番の夜明けだ‥」と。
明るくなってきた東の空に呟いたのを、彼女が「え?」って訊こうとした瞬間。
木々と空の境界から一条、細くて鋭い光が差して、
正面から赤い衣装を射抜くと、そこだけ白く砂のように崩れ始める。
それに気づいた彼女はマイアーと朝日の間に入って、彼を庇おうとするけれど、
飛び込んできた彼女を抱きしめながら、マイアーが自分から光に身を晒すように向きを変える。
腕の中の彼女に微笑みつつも、陽射しを受けたところから少しずつ灰に変わっていく。
その時のモノローグが、歌詞のラストのサビなんですよ!!!!(熱弁)
「ありがとう。本当に‥ありがとう」
最後に強く抱きしめながら、耳元に囁いた後。
腕の分だけ体を離して、
彼女の頬に触れようとした手が、さらさらと崩れ始める。
時間切れだね、とでも言いたそうな困った笑顔を浮かべた刹那。
森の境界線を抜けた朝日が、一気に差し込んで、灰化が加速。
確実に音を立てて消えていく中で、
切なそうな瞳をしてから、とても優しくて幸せに満ち足りた笑顔に。
そのまま、彼は彼女の目の前でかたちを変えていきました。
足元のきらきらした砂のような灰が柔らかい風に流されていく中、
朝日と共に残ったのは、
胸に拳を当てて涙をこらえる彼女と、その手の中に握られた白い灰。
主を失った城と森は、この200年と何ら変わらない朝を迎えているのでした。
‥っていう感じ?!
ベッタベタなイメージ映像ですが(笑)
でもこういうのトキメクのよ~~~~!!←
切ないぃぃぃ~~~~!!!
真祖であれば、復活出来たりするわけですが、
きっとこのミッチーマイアーはそれを望まないだろうなって。
ずっとずっと一つの魂に拘ってきて、
200年の間待ち続けて、
漸く相手が生まれ変わって現れたのに、
出逢ってからの展開は予想していたものと違った訳で。
あれこれあって(想像している話を書くと長すぎるから割愛・笑)
自分のためだけではない愛の形に気づいた今、
これ以上生き永らえることに意義はないことを知ったんだろうな~と。
だって、相手と添い遂げるためだけに200年生き続けてきたと思うから。
200年も待てるくらいだから、余程の想いだったんでしょうね。
だからこそ、
相手の幸せと笑顔を望む気持ちって強いだろうし。
自分のものにすることが相手の幸せではないって思ったなら、
それこそ自分が消えることを厭わない。
自分が消えても、想いの丈を彼女にちゃんと伝えられたなら、
相手の中でずっと自分が残るなら、それで充分。
自分の想いも、200年の待ちぼうけも、
この愛の形を知るためのものだった、と納得できる。
だから、朝日を浴びて灰になっていく彼は、
とても優しくて幸せに満ち足りた笑顔なんですよ(アタシのイメージ映像では)。
心なしか、目に涙が浮かんでいる。
最後の最後になったけど、彼女が自分を守ろうとしてくれただけで、
きっと彼の200年は報われたと思います。
叶えられなかった愛でも、
想いが通い合った瞬間があったなら、幸せだと感じてるんじゃないかな。
よおぉし!!
これで心置きなくワンマンショーのステージを見られるぞ!(笑)
イメージがすり替わっても、大体は思い出せるはずだ!
それにしても、真剣に小説風に書くべきか、
日記調で書くべきか、非常に悩みました。
だからもっそい中途半端。でもいいのよ。どうせメモなんだから。
‥もっとじっくり小説化させたくなってきたなあ(笑)
最近書いてないからなあ‥。
時間とやる気があれば、書くかもしれない。
取り敢えず、ステージ観て世界観をもっと掴んでからですね。
もし実行するならね‥。
そんな感じで!
CDは、みっちーのこれまでの実力がぎっしり詰まっている作品に仕上がってると思います。
言葉も万人に馴染みやすいだろうから、歌詞に関しては好き嫌いって少ないんじゃないかな。
幅広い音楽と、様々な芸(?)を味わえる贅沢な一枚ではないかと。
「怪人ミッチーが来る!」は、賛否両論あるかもしれないけど(笑)
アタシはこういうのも平気なので無問題っス。
想像力を掻き立てられる作品でした。
ありがとう、みっちー!!
ワンマンショーで逢えるの楽しみにしてる~~~!!!
そんなんもっと早く言うてくれ!幸村です。
みっちーに会って悩みを聞いてもらうというテレビ番組。
相談したい人大募集♪って言っても、
申し込み期間1日半か2日しかない‥!!
気づいたら申し込み終わってたよう。
期間内にこれに気づけた人たちが羨ましいです~。
テレビ番組のHPでメール受付。
しかも、収録がほぼ地元。
ちょっっ‥!!!
こんな機会滅多になかろうに!!
いいなあ。
放送される時はしっかり録画するゼ!!
みっちーに相談してみたいことは五萬とある。うん。
悩みを聞いてもらいたいっていうより、
みっちーならどう考えるのかって、彼の意見を聞いてみたい。
ワンマンショーの愛哲の質問で訊こうと思ってるんだけども。
引き当ててもらえるかわかんないしなあ(笑)
いづれまた、何か縁があれば機会もあるでしょう。
+ + +
「本日の生FANTASTIX2013」
初めて見せてもらいました。
覗いてみると、
龍ちゃんがホワイトボードで音楽の記号を紹介していました。
眼鏡っぽいのも音楽の記号なんだって!
これ、ボケじゃなくて本当なのかな?!
フッシー劇場は、人柄がにじみ出てて微笑ましかったです(笑)
みなさん人が好さそうだなあと感じる楽屋裏!
年度末!幸村です。
2012年度下半期は、実に充実していました。
ええ、趣味も含めて(笑)
そもそもの突破口を示してくれたのがみっちーだったしね。
うんうん。
必要なタイミングでの巡りあわせでした。
最近は、
LINEのCMが更新されていたり。
アルバムが発売されたり。
ワンマンショーが始まったり。
相棒関係で見かけることもあったり。
あれこれニュースが多いみっちー。
アルバムとワンマンショーは後日取り立てて記すとして(笑)
LINE!!
このCM、ぜんぜん目撃しない!!
ていうか、そもそもテレビつけないから見られるわけないんだけどさ!!
根本的に目撃する機会がないんだけどサ!!
テレフォンショッキングの時に、見ました。
投げキッスの余韻的な表情がよいと思います(笑)
敢えてスローなんだね(笑)
薔薇を咥えてるカットは、制作側が最初から狙ってたんだと思います。
似合いすぎる。
違和感ないのが恐ろしいほどです。
いくつになっても、みっちーは貴族路線をキープできるんだなあ。
貴族系なキャラですよね、彼。
そういうのは、元来好みですうふふふふふ。
それにしても。
自分が参加する一つ目のワンマンショーまで、
然程日数が残されていません。
どうしたらええんやろ(どうもせんでいい)。
「年甲斐もなく」ってこういうことなんかなって、
日夜感じるこの頃。
オフの前夜は、ワクワクしすぎて眠れない。
「明日はあれとあれと、これとこれと、あとこれも挑戦して‥」
とか、一日の予定を想像するとウキウキします。
もう心臓が3Dになって体外に打ち出されてるくらいドキドキしてます。
ダンスの練習とダンスの練習とダンスの練習くらいだけど。
まあ、友とお茶したり。録画の整理したり。ダンス練習したり。
みっちーナポリタン作ろうかな、どうしようかな、とか思うだけで眠れない。←
窓の外が明るくなって、近所に巣をもつ鳩さんが鳴き始める頃、眠りに落ちます。
遠足前日症候群も甚だしい。
そんなこんながかれこれ2ヶ月近く続いている今日この頃。
最大の要因は、ワンマンショーが近づいている所為ですヨ。
あと1か月!
とか
あと2週間!
とか考えちゃうからホラ。
そう考えるだけで、目が冴える。眠れない。
当日、寝不足でお肌の調子悪いとか御免こうむりたい。
今からしっかり眠れるようにしないと‥!!
せめて、陽が昇る前に寝付きたい。
がんばれアタシ。
やっぱりホラ!!幸村です。
ちょいちょい映るうちのテレビ。
NでHでKな電波がちょいちょいしか映らんうちのテレビ。
日曜の大河ドラマも、ちょいちょい映ったよ!!
いや、しかし今回は優秀だった方で。
結構頑張って安定してたと思う。
とか思ってたらホラきたやっぱり!!
みっちーが出たら止まりやがる!!
おまっっっ!!
分かってんの?!
アタシが今回の大河を見たいのは、
ヅラを演じるみっちーで目の保養をするためなんだぜ?!←
先週は、みっちーが喋ると途切れ途切れだった。
今週は、みっちーが出てきた!!と思ったら止まった!!
止 ま っ た ?!
現在このチャンネルは放送を休止していますとか出てくる。
画面は一面真っ暗だ。
ちょっっっとぉぉぉぉぉ!!
全然おみちさん(?)の桂さんが映ってねえじゃねえかよ!!
辛うじて、流し目のワンカットだけ映った!!
「来島様」って台詞だけ聞こえた!!
でも映像と音声が時間差になってて、全然みっちーの画じゃねえし!!
映像と音声さえも合致しない重症。
他のシーンでは、まるで時差をテーマにした腹話術です。
DOスタの録画したみっちーもそうなってる。
何だこれ。
前半調子よかったくせに。
何でみっちー出てきたら止まるのさ!!
嫌か?!そんなにみっちーを画面に映すのが嫌なのか?!
さんざんライヴDVDやダンスDVDで映してるから、
もういい加減他の人を映したいのか?!
だったらそう言ってヨ!!
ていうか、そこは我慢してヨ!!
幸村家に来た時点で、幸村が一つのことに対してしつこいくらいはまってしまうことに観念してくれ!!それが君の定めなのだよ‥!!(テレビに向かって力説)
甲冑の連中の中にあって、
一人普段着に近い恰好をしていた気がするみっちー桂。
結構、平和主義なのかな。
きっと、だれよりも行動にうつしたい気持ちや情熱は熱いんだろうけど。
極めて冷静な人なんだなあと思ったのでした。
流し目というか、目で牽制したというか、
そんなワンカットでもトキメける自分に、
単細胞と感受性の豊かさを覚えた本日(笑)
第二弾もあるのか!?幸村です。
金曜に、無事最終回を見られました。
2週間待った甲斐があったようななかったような。
みっちー信長が終わってしまったことに、
一抹の寂しさを感じます‥。
寂しがりやなお兄様を、もうちょっと見たかったなあ。←そこ?
意外と天然な設定だったのがツボでした。
ギャップ萌ってやつですヨ!!
いや、それにしても。
大胆な所作というか仕草というか、
品はよさそうだけど行儀が悪いっていうか、
そんなみっちーが沢山つまっていてドキドキしました。
すごくおいしいキャスティングだったのではないだろうか。
次回作、作ろうと思えば続けられそうな結末でしたね。
なんか、まだまだここからだヨ☆って感じの仕舞い方。
期待しといてもいいのか?!
「最新情報」って文言に、
次回作決定!みたいな発表を期待してしまったのは、
日本全国津々浦々、アタシだけではないはずだ(笑)
発売のお知らせだったわけですけれども。
DVD、メイキングが入ってるのかあ~。
相棒のBOXもそれあった気がする!
みっちーの未公開満載って言ってた気がする。
あの、カメラに向かって満面の笑みで花束抱えて親指立ててたショットとかだよね。
見たいけど~~。
メイキング観たいけど~~。
まあ‥機会があれば‥(涙)
信長さまも神戸くんも機会があれば‥あれば‥(ぐすん)
最終回は最終回で面白かったです。
見応えどうこうで言うなら、他の回の方がすごかった気もするけれども。
他の回の方が、先が読めないっていう面白さが勝ってたのかも。
完全に話を落ち着けなかったのは、
ワクワクしてアタシは好きかな。今回の場合。
あれこれ想像が膨らむよね(笑)
光秀さんが鍵になるのは必至だし!
楽しませてもらえた作品だった!!
策略か?!幸村です。
この頃、NHKさんへの登場が多いみっちー。
この頃(っていうかスカイツリーが開業した日からずっと)、NHKさんがうまく映ってくれないうちのテレビ。
それすなわちぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
みっちーが出てても俺は旦那を拝めないってぇことでやんすよ!!!
何なんだ一体?!
誰の謀略?!
たまに映るんだよ?!最近はね?!
でも30秒に一回以上の割合で、映像が途切れるのよ!!
DOスタの生みっちーも、
大河ドラマのみっちー桂も、
ちょいちょい映ったよ!!
ちょいちょいって何だ?!
しかも、あろうことか、みっちーが喋ると途切れる!
こともあろうに、2、3場面だった今夜の桂の台詞で途切れる!!
アタシが一体何したってんだ!!
映らないのは、アンテナをいじればどうにかなるんだろうから、それを直してない幸村家が悪いとしてもだ!
みっちーの出番で止まるのは我慢できない!!←
いやしかし。
スカイツリーが開業する前日まで何の支障もなく映っていたのに。
なんで?
スカイツリーがOPENした日から、確実に映らなくなったのですが。
なんで?
皆信じてくれないんだけど、本当なんだよぅ。
あの塔が開業した日から映らなくなったんだよぅ。
とか何とか涙してる日々です。
今年のみっちーはNHKが多いのにどうしたらいいんだ。
ばあちゃん家に拝みに行こうか。そうしようか。
それに加えて、8日のみっちー信長。
‥延期‥だと‥?!
最終回、どんだけ気合い入れて待っていたと‥びえぇぇぇぇ!!
何を隠そう、みっちーの殺陣を楽しみにしていました。
信長様、僧兵たちの中に突っ込んで行ってたのがワクワク。
鼻にのっかってた雪が気になる。←そこ?
今週末まで気合い入れて待つよ!!
お仕事頑張るよ!!
大河ドラマと言えば。
みっちーが(正確にはヅラ‥もとい桂が)追われる身って、なんか新鮮(笑)
刀を抜かない人だろうから、
殺陣は然程見られないのだろうけれども。
走ってるねえ(笑)
直走(ひたはし)るみっちーってのが、非常にときめきます。
足速そう。
あとは、呼称がツボです。
一人称が 僕 ってのがキュンvってなった。
儂 とか 私 って言うのかなって思ってたのよね。
優男な感じが出てていいと思います、僕って呼び方。
来週も走ってるのかなあ(笑)
映ることを願いつつ、こちらも気合い入れて待つ!
+ + +
仕事の先輩とランチ。
isbsさん、相当大変だったようで‥ぼやいていた。
あんなにぼやくあの人は珍しい。
で。
本日のランチ、ラインナップに
ナポリタンがあるじゃあ、あ~りませんか!!(チャーリー浜?)
注文せずしては、ベイベーの名が廃る!!←
ていうか、単純に外でナポリタン食べたことないってのもあるんだけども(苦笑)
おいしかったじょ~~。
なるほどね~。
これがナポリタンか‥。
幸村さんが今まで自宅で食べてきたケチャップのスパゲッティは、
ナポリタンじゃないね‥そういう結論になるね、うんうん。
お互い「お化け屋敷系はノーサンキュー」って話に落ち着いて(?)、
カフェを出る。
isbsさんはそこからお仕事に。
アタシは本屋さんに。
あれこれ物色。面白そうなの数冊仕入れてきました。
‥最近、本を読みたくて読みたくて、
どんどん入荷しているものの、じっくり腰を据えて読めていない。
軽く、タワー化してきました。
明日‥にでも読みたいけど明日はダンスメインの一日の予定なのだ。←
水曜の移動時間に読破していこうかな。
その後、同じお店に戻り友人Rとお茶(笑)
2日前にもその店で、アフロで盛り上がった友人ともお茶(笑)
「お茶行くぞ!」ってなると、まずそこを選ぶ幸村さん。
お気に入りのカフェです。
毎日でも通いたい。
いっそ、隣に住んでしまいたい。
そうすればいつでも行けるもんなあ~。
また近いうちに一人でのんびり行ってこよう。
さて。
明日は「ファンキー☆ミュージック」をマスターしたい。
この曲、全然分析したことなかったからなあ。
さり気なく難易度高そうだった‥レッスンDVDでは‥。
頑張る!!
そっちか!!幸村です。
及川光博ワンマンショー2013「ファンタスティック城の怪人」
テーマカラー、「黒&紅」だと思ってたんだけどなあ。
「ブラック×ブルー」ですってよ!!
ちょっっっっっと!!
黒と紅で結構あれこれコーディネイト仕上げてたんですけど!
・・まあ、勝手に先走った所為ですけど(さめほろ)
青できたか~。
イメージ的には蒼っぽいのがいいかなあ、とか思いつつ。
小物を紅で揃えていたので、
蒼やら青やらに変更してみます。
しかし‥寒色って、あんまり似合わないんだよなあ、自分‥。
悩みどころでございます。
いっそ、黒と紅で‥?
でも、みっちーが紅できそうな予感。
主役とかぶるってなんか無礼な気が‥ううん。
「自信があるならゴス服でカモン♪」
ってことですが‥自信がない場合はゴス服じゃない方がいいですかね‥?
悩む‥すんごい悩む‥。
お洒落って、拘り始めると際限ないよぅ(T_T)
今更、身を以て思う今日この頃。
Σ はっ!!!
ツアーファイナル遂に出ました!!
大阪!!
今年も大阪!!
しかも今年はツーデイズ!!
去年、ファイナルに参加したベイベが、きっと揃って思ったであろう
「え‥?なんで大阪はツーデイズちゃうん‥?」
に応えてくれたのでしょうかね!!
MCの内容にみんな「え、なんで大阪は‥」って呟いてたもんなあ。
あのどよめきには、ものすごく一体感があった(笑)
しっかり両日とも参加したい。
半ば地元の癖に、泊りがけで参加する予定になっている。
是如何に。
旅行とか何とか贅沢なこと言わないから、
ワンマンショーは参加出来るだけ参加することにしました。
今までは、「旅行行きたいなあ」とか「温泉行きたいなあ」とか
思ってたんだけれども。
お小遣いの遣い道が、ものすごくはっきりしてきた(笑)
働き甲斐があるってもんよ!!(笑)
趣味があると、こんなに楽しいんだなあ(笑)
中々よろしいです。
+ + +
伊丹ん主役の劇場版「相棒 X-DAY」
前売り券を、仕事帰りに劇場で買って来ました。
公開初日に行けそうだし!
さすがに、前売り特典がなくなってました。
‥みんな、前売り買いに来たんだね‥。
そうだよね‥。
意外と、伊丹んのファンの人って多いんだよね!!
若い子とかも、伊丹ん好きって子多いしなあ。
アタシの周りだけなのか?!
「伊丹んのクリアファイルほしいけど、堂々と使えないから買うの迷う」
みたいな声をちらほら聞くのである。
ドーンと買ってみよう!!
そういうのは周囲の目を気にする必要ないって!!
なんてアタシは思っちゃうタイプなんだけれども。
「好きなんだもん!!」って周囲にアピールして認めさせるっていうか(笑)
花も恥じらうお年頃でも、ゴーイングマイウェイだったなあ‥。
全然恥らってなかった気がする(笑)
そういうキャラとして周囲が認めてくれてたから助かったのかも(笑)
「幸村って、なんかちょっと違うよね、一般的なセンスとか感覚とか」
って感じだったかも。
周りの目は気にしないタチだったなあ。
それは今も変わらない。
迷惑をかけるようなことはしないけど。
自分の感覚とか好みは、隠さないかなあ。
吹聴しておけば、情報をもらえるしね!!
いいように利用していた(笑)
公開まで3週間近くかあ。
地域によっては、試写会が始まってるんですよね。
仕事がなければ応募したのだけれどもなあ。
23日に拝んで来る!!
「憧れる暇があるなら見習え」
「どうせやるなら大胆に」
≪見習いたいひと≫
・及川光博
・野村萬斎
・ペ・ヨンジュン
・四代目猿之助