忍者ブログ
幸村が気侭に綴るblog。 及川光博氏のメッセージ性・自己実現への姿勢を見習う日々。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
何年ぶりだろ?通算3回、幸村です。

みっちーのラジオ。
第2弾と第3弾は、週末にあげます~~。


22日(水)。
高校時代からの旧友Rと、行ってきました U☆S☆J☆
何度目なのか顧みれば、3回目という微妙な訪れ(笑)
開園初年度1回、数年前だったか1回。
そして今回。

「テーマパークって、何が面白いのさ」なんて、
斜に構えてた時代が随分長かったものですが(笑)
まあ、本格的に自分の夢を追いかけ始めた頃から、
楽しめるものはトコトン楽しもうと思いまして。
多分、「周囲をはばかって自分の気持ちを抑えていても、得なことは何もない」って気づいたからで。
今のお仕事をさせてもらうようになってからは、
子供心(別名ハイテンション)の心意気をモットーに生きております。
まあ、もともとテンションの高い人だったんだけど、輪をかけて高くなったっていうか、もう誰も止められないっていうか、どうにも止まらないっていうか。←
うん。
そうなってくると、もうテーマパークが夢の国以外の何物でもなくて(笑)
多分、社会見学や修学旅行で来ている学生たちより騒がしい。←

22日の水曜日、USJで、右手にピンクのリストバンド(みっちーの二律背反マーク刺繍)をしていて、すれ違うスタッフさんたちに、ことごとく全身全霊で手を振りまくってた、ハイテンションな人を見かけていたなら、それはアタシです。間違いない。
友人Rに、
「幸村は、園内のスタッフさんたち以上に手を振ってるね」
と、テーマパークへの就職を勧められたアタシです。

だって‥スタッフさんたちが手を振ってくれるから‥。
負けたくないっていうか‥。←


肘から先でバイバイしてくれるスタッフさん。
お返しに、肩から先の腕をブンブン振りまくるアタシ。
それにつられるのか、ブンブン振りかえしてくれるスタッフさん。
負けじと全身全霊でブンブン振り返すアタシ。多分上半身振り子状態。

それがお互い30秒ほど続く(笑)

チャイニーズレストランの向かいにいた店員さんは、ステップ踏みながら振り返してくれた。
彼女が一番元気よかった。
幸村くんもハッピーになった。

半ば呆れ顔で「‥すんごいね、幸村」と呟く友。
お主も同じようにすれば良いのだよ!絶対楽しいって!!

まあ、今回の個人的なテーマは、
「スタッフさん以上のテンションで遊ぶ」と
「スタッフさんには諸手のバイバイであいさつする」だったし。

目標達成ですよ。満足(笑)


開園時間に到着。
朝ごはんを食べてないことに気づき、パークのすぐ傍のコンビにで色々物色。
座って食べようと、ビルの物陰にある非常階段っぽいところに腰を据えて食べてみたものの、パークに向かって歩けばいくらでもカフェやベンチがあったことを知る我々。
コンビニでわざわざ調達せんでもよかったやんけ!しかもベンチめっちゃあるし!!と、若干品のない言葉づかいが出つつも、腹ごしらえが出来ただけ良しとする我々(笑)。
大きなゲート前で記念撮影しようかとカメラを準備するも、日本人のお客さんを見つけられずに写真を頼めず「‥帰りにしようか‥」と断念。
ゲートをくぐると早速スタッフさんが手を振ってくれているので、
先に述べたとおり、目標達成に向けてハイテンションで振り返す幸村。

ス「お目当てのアトラクションとかあるんですか?」
幸「スパイダーマンです~vv」
R「スパイダーマンに乗るために来ました!」
ス「スパイダーマンはお休み中です~」

幸 (◎□◎)?!
R (◎□◎)?!

ス「‥あ‥えっと、リニューアルに向けて改装中でして‥7月再開‥」
幸・R (З дЗ)‥‥あれ?アタシたち何しに来たんだっけ?


出鼻をくじかれる我々(笑)
スパイダーマンは、以前乗った時に「ええお兄ちゃんや‥」と感動したんだよなあ。
乗り物がピンチになると、ちょいちょい現れて「大丈夫だよ!」って声かけてくれるナイス・ガイ。
ナイス・ガイに会うために早起きしたのに~~。
入園券を手に入れる前に、夢は潰えたのでした。めでたしめでたし‥。


気を取り直してエントランスを抜けて、あれこれ回って満喫。
行く先々で、スタッフさんに「ファ~~ァンタジィ~~~♪」とか「パイナポー!!」とか「ハッピ・バァ~スデェェイvv」とか言い返す幸村。
多分周囲からは、一人で来ても楽しめる人に見えてると思う。


スパイダーまん(中華まん)を食べてると、雀の大群が寄ってきて怖かった。
ちゃんとこっち向いて「チュンチュン!」っておねだりするんだよ!!
気の所為か、きちんと頭を下げながら鳴く。まばたきも忘れない。
「さすがテーマパークの雀は芸が違うな!」って感心したけど、ちょっと気持ち悪かった。
あんなに大量の雀に、真正面から見つめられるといい気はしない。
じりじり近寄ってくるし‥!!怖かった。

とか思ってたら、エルモやクッキーモンスターが!
自分たちのベンチに腰かけてくれるクッキーモンスター!
写真撮って~~!!ってお願いしに行くんだけど、
周囲のみなさんが非常に素早くカメラのお願いをなさっていて、
全然タイミングつかめなかった。
諦めました。←
二人で肩を落としてその場を去る(笑)


アトラクションもショーも、ストリートショーも、
たっぷり回って大満足。
夕暮れの時刻。

カメ子と化す幸村さん。←

学生たちも子供連れのご家族もいなくなると、
予想以上に人出が減って、ストリートに人が居ないってことがよくある。
ライトアップされた建物も街並みも、ネオンも、
人がまばらだとほんと魅力的なんですよね!!!
幻惑的なんですって!!


「みっちーが写真集出すなら、こういう雰囲気の背景とか絶対あるな(←幸村出版基準)」
ってシーンに溢れてて、
つくづく「みっちーはスターだなあ。こういう雰囲気絶対に似合うよなあ」
と感心していたのでした。
サークルとかの撮影会にもってこいだと思う。
写真集とかでも、渡米しなくたっていいんじゃないかと思える程に。
そんなこんなでシャッターを切り続ける幸村さん。
でもデジカメが壊れてて、液晶画面が映らない罠 Orz
アングルも構図も、イメージと勘で撮るという荒業。
それでも撮らずにいられない。
そして心を決める幸村さん。
「次は、撮影の為に来よう」←

‥アタシ、昼と夜の間の時間って好きなんですよ。
空が、薄紫とか日暮れとかの仄暗い状態で、そこにネオンや照明がある風景。
これもう我慢できないんですよ。
そんな景色が目の前にあるのに、液晶画面が映らない程度でシャッター切らないなんて考えられない。←
思う存分撮影して、最後にパレード見て、パークを後にする。


朝から晩まで満喫。
それでも物足りなかったところもあったので、
逃した分はまた今度。
因みに写真は、イメージと勘で撮影した中の二枚(笑)
意外と、どれもイメージ通りに撮れていましたょ。
ぐっじょぶ、アタシ(笑)










プロフィール
HN:
幸村玖月
性別:
非公開
趣味:
ストレッチ。歌。シャドーイング。
自己紹介:
≪座右の銘≫
「憧れる暇があるなら見習え」
「どうせやるなら大胆に」

≪見習いたいひと≫
・及川光博
・野村萬斎
・ペ・ヨンジュン
・四代目猿之助

幸村の本棚
Mail
幸村へのメールは此方から。
返信はblog記事の後書にて。

Powered by SHINOBI.JP
AD
AD
PR
アクセス解析
忍者ブログ [PR]