おはようございます。こんにちは。こんばんは。
出た過去最高!幸村です。
「半沢直樹」の視聴率。
関西では、45.5%ほどあったそうですね!
関東は、もうちょい低かったんだっけ。
幸村さん家は、調査の機械がついてないから数字に入ってないんだろうけど、
リアルタイムでばっちり見てたよ~~!!!
オンラインで調査し始めてからの、
歴代最高を叩き出したそうです。
視聴率の数字に関しては、
いくつ以上じゃないと実質的な差が出ないとか云々かんぬんって、
聞いたことがありますが、
まあ何やかんやを含めても、
「半沢直樹」というドラマは多くの人が見ていたんだろうなあって思います。
密度が濃かったですよね~。
画面越しにも熱が伝わってきました。
先日も言った通り、役者さんだけではなくて、
様々な要素が化学反応的に相乗効果を生み出していたドラマだったなあって。
脚本も音楽も、衣装も小道具も、カメラワークとかセットとかあれこれ。
ロケ地がまた、お洒落でしたよね。
細部にまでこだわってるなあって思いました。
そんな中、衣装は殊、センスが高かったのではないかと。
言わなくても分かるけど、渡真利はんは特にね!!(笑)
忍ちゃんがしてた小紋系のネクタイとかは、
FAIRFAXやM's FACTORYで似たもの見つけたんだけど。
アタシが探してるあの3本は見つからないんだよ~。
見落としてるのかなあ?
むーん。
全然進展しないなあ(笑)
同じブランドじゃなくて全然構わないから、
他のお店で同じようなデザインがないのかしら。
エンブレム柄が入ったネクタイは、最近ちょいちょい見かけるんだけど、
やっぱり違うんですよね。
配色とか全然。
あの、忍ちゃんが着けてた色合いがいいんですよ!
中々難しい。
それにしても、
今のご時世、視聴率50%近くまで取っちゃうってすごいですね!
これだけチャンネルがある時代に。
ドラマは録画で観る、がパターンの時代に。
多くの方が、リアルタイムできちんと見たい、と思う作品ってことですもんね。
そんな作品で、
眼鏡もさることながら、役柄についても話題になったみっちーは、
やっぱりすごいなあと思う。
出演のきっかけが、これまた過去の縁からってのも、すごいよね!
導かれてるんだろうなあ。
でも、アタシがすごいなあって思うのって、
これだけ俳優業が忙しい中でも、
音楽活動のテンポが変わらない点で。
努力の人ですよね、本当に。
そして、軸がブレないのが嬉しいです。
根幹が変わらないって、応援していてすごく安心できる。
にしても、
ちゃんと休みとらないと、どっかで体壊しちゃうよ~‥。
しっかり寝てね!みっちー!!
夜中に作詞も必要かもしれないけど‥。
やっぱり、人間眠らないと続かないって!
最近、自分もそれを非常に感じるから他人事じゃないんだよ(笑)
寝付く時間によって、体調が全然違うもの。
よく働く分、よく寝ないと!
明日から、ちょっと忙しい数日。
日曜の、忍ちゃん眼鏡の引き取りを励みに頑張るぞぃ!!
キタ!幸村です。
やはり、直観は外れないのである!
本日はイレギュラーなお仕事。
久々にお会いするスタッフさん達、お元気そうでなにより~~。
sijさんがご結婚なすったとか!
おめでとうございます!!
やんややんやと盛り上がりつつ、
サックリ終了。
予想外のお仕事も頂き、なんか楽しかったなあ。
お仕事帰りに寄ってみた、
現場からほど近い、中古CDや本を扱うお店。
普段は全然寄らないのに、今日は何故だか行っとかないと!と思って。
そ―――し―――た―――らぁぁぁぁぁああ!!!
あっっっっっっっっっった!!!!!!!!
みっちーのシングル!!!
「CRAZY A GO GO !!」
「ココロノヤミ」
ひょええええええ!!!
2000年と2001年のですよ、奥さん!
ずっと欲しかったんですよ、奥さん!!
聞いてる?!ねえ!?
みっちーの初期のシングル、インターネット上でも中古や新品で流通してるんだけど、
やたら金額設定高くて‥;
アルバムは、どうにかこうにかうまく集めたけど、
シングルって流石に手に入れにくくて~。
タイミングが合えば、ちょっとずつ集まるかな~とか、
希望的観測状態で日々を過ごしているのだが(笑)
「お」の棚をじいいぃぃ~っと追いかけてたら、
「及川光博」を見つけちゃったのYO!
その瞬間、多分アタシの背筋は成層圏を貫かん勢いで伸びたよ(笑)
びよ~~~~~ん!!‥っていうか、ぴいいいいいいん?(何故訊く)
2枚もあったらそりゃ、人目を憚らず小躍りしちゃうって!←
で、大概こういう場合、
どなたかがごっそり同じアーティストの作品を売りに出すもんだろうと踏んで、
アルバムとかもしっかりチェックしたっていう(笑)
とか思ってたらほぉら、あったぁぁ~~vv
予想的中☆★
アルバムは、
「理想論」と「ニヒリズム Oikawa Mitsuhiro Greatest Hits 90's」
がありました。
両方とも持ってるんだけど、
車用が欲しかったから、「ニヒリズム」は買いました。
コピーしちゃうと、音が微妙だから、
原盤があるなら原盤で聴きたい人。
でも、摩耗しないように保存用にきちんとおいておきたい人(笑)
「ニヒリズム」のボーカルが好きなんですよ、個人的に。
なんか、切羽詰ったものがあるっていうか。
歌わずにはいられない、っていう感じが伝わってきて好き。
「理想論」は、歌詩世界は好きだけど、
ボーカルにそこまで惹きつけられない‥っていうと失礼だけど、
短時間に何度も繰り返して聴くものに分類されないから、保留。
やー!
でもこうしてタイミングよく廻り逢えるもんなんだなあ。
しかももっそい保存状態宜しいですよ。
大事にとってあったCDなのかしら。
‥でも売っちゃったんだね‥(しんみり)
まあ、だからこそこうして幸村のもとに来てくれたわけですな!
大事にするぜ!!
自分は、コレクション的な好みってないと思ってました。
でもね?
みっちー関係の作品は、何故だか集めたいなあと思っていて。
CDとかDVDとか。本とか。
当時の音楽雑誌までは収集しようとは流石に考えてないけど、
せめて、CDはね。
「愛と芸術の日々」を買った時点で、
楽曲はある程度集まったてたけれども、
シングル盤でのコンプリートはからっきしだから。
ちまちま集めていこうかなと(笑)
本は、そこそこ集まってる筈。
「ミッチーCast」が結構大変だった(笑)
CDは、アルバムが集まってるかな。
「FANKASIA」初回限定版が欠けてるけど。
‥これ、ジャケットがツボなんだけど、値段がドツボ状態で(笑)
まあそのうち‥(笑)
DVDは、ミュージシャンとしてのものは集まった!
‥まだ見られてないものがあるのだが‥。
ドラマとか映画は、集めるつもりはないからまあいいかなとか。←
あ!でも買ったものもある!
でも、それもタイミングよく中古品とか出逢った時かなあ。
「CASSHERN」は、まさかあそこまで重役だと思ってなくて(笑)
あそこまで好きなタイプのキャラだなんて想像だにしなかった。
や~~。
内藤薫は素晴らしいと思います(笑)
買ってよかった(笑)
そう考えてみると、シングルCDは全然集まってねえんだこれ!!
今でも新作で購入出来る分くらいしかなくて。
「前略、月の上から。」とか「GO AHEAD !!」とか、「君がまってる」あたり。
そんな中、
「CRAZY A GO GO !!」と「ココロノヤミ」は、
特に欲しかった盤だから、すんごく嬉しい。
ひょっとして、8センチシングルも一緒に売りに出てるかな、とか思ったけど、
流石にそれは見つからなかったなあ。
うん。
それにしても、こうして地元で買えると何がいいって、
手頃なお値段で手に入れられるのがいいよね(笑)
良心的です。
流石地元。ナイス地元。ぶらぼー地元!←
最近、調子良いなあ。
もっと上げてかなきゃ。
このまま今週末まで上り調子なら、
仕上がり予定の日曜に、忍ちゃん眼鏡を引き取りにいこう。
土曜と月曜がバタバタするんだけど。
10月に入ると、もっと忙しくなる気がするしなあ‥。
や‥実は忍ちゃん眼鏡の眼鏡屋さんまで、片道3時間程かかるっていう(笑)
‥何だよ!
最寄のお店がそこってんだからしょうがないんだってばよ!!
それでも全然苦にならないのが、自分でもすごいなあと思います(笑)
朝から行けば、ゆっくり色んなお店まわれそうだし。
当日の調子次第なんだけど。
出来れば早めに行っておきたい。
体調調えとけ、アタシ!
調べちゃった、幸村です。
昨日、遂に最終回を迎えた「半沢直樹」。
原作の、シリーズ最新作かつ最終巻も出て、
きっとドラマもこれに沿って続くんだろうなあなんて思うこの頃。
昨日、ドラマが終わってから散々書き殴りましたが(笑)
何か、あれだけ叫んだけどまだもやもやしてて(笑)
早く、続きがみられるといいなあ。
原作がシリーズで続いていることを知った瞬間、
「ああ‥そうか‥忍ちゃんはラスボスなんだナ‥」なんて、
遠い目をしてしまったアタシです。あでゅー。←?
そうなんだ‥。
忍ちゃんは、最後の最後まで「どうにも黒に見える黒」なんだな。
アタシの、キミへのこの疑念は、もしかするとずっとずっと向け続けねばならぬということかい、お前さん。
でもまあ、忍ちゃんに何かあるってことが確信出来た最終回でよかったです。
だって、「どーなの?!あんた腹心の同期なの?!」って思ったままだと、
絶対つらいし(笑)
「忍ちゃんよ‥お主‥」って、ある程度疑いが確かなものになってくれたお蔭で、
アタシはこうして「キミ、黒?!やっぱりNE☆人間、善意だけじゃ生きていけないもんネ☆」って、忍ちゃんをより愛しく思えるようになったっていう(笑)
まあ、白でも黒でも、アタシは忍ちゃんを応援するんですケドNE★
おぅいえーす!
だって忍ちゃんは、幸村的好きキャラのド・ストライク~~*:。*:・+゜
だって忍ちゃんの中の人は、及川さん家の光博くん~*:。*:・+゜←
だって忍ちゃんのネクタイ、すんごくオサレ~*:。*:・+゜
だって忍ch(略)
宣誓!!!!!!!!!!!!!!!!!
だからアタシは、忍ちゃんを応援します!
勝手な想像だけど、忍ちゃんは、
この作中の登場人物の誰より、
執着心とか自己愛とかに囚われてるんじゃないかな~って思ったり。
でなければ、
誰よりも半沢はんのことを羨んでるとか。
最後の最後で、半沢はんにこれまでの思いの丈をぶちまけちゃうんじゃあないだろうかと‥オネエサンは気が気でないんだよ。
羨望は、いつからか憎しみに変わっていたのかもしれないっていうか。
「お前に俺の何が分かる!!」みたいなさ。
八つ当たりにだけはならないように、気をつけるのよ、忍ちゃん。
そういう、人として弱い部分を曝け出す日がこようとも、
きっと半沢はんはキミを「一生大事な、同期の友だ」って言ってくれるよ。
アタシも、そういうキミが愛しいよ。
‥って!!!!
勝手に話作ってしんみりしちゃってるし、アタシ!!(笑)
でも、忍ちゃんにはそういう一面がありそうな気がします。
‥みっちーの醸し出す雰囲気の所為?
それはそうと。
渡真利はんのネクタイやスーツのブランドを検索されてる方が、
非常に多いようで。
ごめんね‥明記しないままでいて;
眼鏡より先に、ブランドあれこれ調べてたんだけど、
個人的にはスーツとネクタイはまあ、あれこれ書かなくてもいいかなあ~とか思ってたっていうか何ていうかもにょもにょ‥。
まあ、ざっくりだけど、調べてあったこと書いてみるー。
スーツのブランドとか、ネクタイの途中経過とか。
忍ちゃんって、お洒落さんだよね!((何))
なんて言うか、
品物自体も良いんだろうけど、モノをより良く見せる人だよね!
まあ、忍ちゃんがって言うより、むしろみっちーがそういう御方なんだろうけどネ!!
眼鏡も良かったけど、
前々から言ってる通り、ネクタイが好きです。
出掛ける先々で、同じようなモノを探すんだけど、
中々見つからないんだよなあ。
このドラマのネクタイの提供は、
M'S FACTORYとかFAIRFAXの名前を、あちこちの記事で目にしますが、
忍ちゃんのしてるネクタイが全然載ってないんだよ、商品一覧に!!
これど―――ゆ―――コト?!
アタシがぴーちくぱーちく「すんばらすぃ!!」って言ってる忍ちゃんのネクタイの数々!!
全っっ然写真にない!
‥FAIRFAXの中に、フォスターとの交渉時にしてた紫の勝負ネクタイに似たのは見つけたけど、なんかちょっと違う‥。
忍ちゃんの、細かな白ドットじゃなかったっけ‥?
ていうか、それよりあれですよ!
第1話からしてる白×茶のネクタイ!
あと、エンブレム柄の入ったネクタイ!
第7話で、耳上の刈上げがナイスになった時に着けてた、黒×赤ドット(光の加減によっては濃紺×赤ドットにも見える)のネクタイ!
この3本の出所が知りたりのに、中々見つかんないんだよな~‥。
地道に、探してみます。
まあ‥同じ銘柄じゃなくても、似たものでも探してるんだけど。
BRBの眼鏡を買った先で、黒×赤ドットにすごく似たものみつけたけど、
グレー×柿色ドットか、ワインカラー×クリームドットの2本しかなくて。
ドットの大きさが丁度同じくらいだったんだよ~。
「見つけたぁぁぁぁああぁああぁあぁぁぁぁぁ!!」って思ったけど、
黒×赤ドットとか濃紺×赤ドットってデザインは、そもそも 無 い って言われてOrz
な ん で や ね ん !! っていう(笑)
負けないんだから。
めげないんだから。
アタシ頑張って探すカラ!!
‥紫のはね~、似たようなの持ってるんだよなぁ。
ポケットチーフも、同じような色持ってるし。
だから、全然持ってないあの3パターンをね。
探してみる。
そして、スーツ。
渡真利んのすべてのスーツがそうなのかは判じかねますが。
衣装提供は、Peace Crown みたいです。
「相棒」の時も、みっちー使ってたのかな?
でも神戸くんのスーツは、イタリーなんだよね?お高いんですよね確か。
それにしても、渡真利はん。
あんな細身のスーツが似合うのってすごいよね。
最終回の最後の方、同期3人で背広を脱いで呑んでた場面。
「みっちー、足、細っっ!!」って思いました。
太ももが太くなくない?っていうか。
スタイルいいなあ‥。
これもやっぱり、みっちーダンスの賜物なのかなあ。←
ワンマンショーの待ち受け画像でも、
足のラインがすんごく綺麗なのがありますよね。
ニーハイブーツが、「最高です、ご主人様!ぼく感激です!!」とばかりに喜んでるのが伝わってくるほどの美しい足のライン。←
まあ、角度にもよるんだろうけど。あと色とか。
ショーの衣装が細身ってのは分かるけど、
スーツのズボンがあれだけ細身って、すごいなあと思います。
さすが渡真利はん。
伊達に耳上の刈上げがキマってないね。←
耳上の刈上げがいい感じなのは、やっぱりすばらしいと思います。
アタシの耳上も、もうちょいしたらあれくらいの長さになる~。
まだ短い。
もうちょい伸びたら、眼鏡掛けてにわかコスしてみようかな(笑)
ドラマの本編はもちろんですが、
衣装とか小道具とかも、色々と面白いですね。
このドラマの衣装、ほんとお洒落だったなあ。
なんでやねん―――!!!幸村です。
明らかに時間足りてないですよね?!
予告編で出てきてたタミヤ電機のシーンとか全然無かったし!!
最後の最後、完全に時間足りなくて尻切れトンボ状態だし!!
あのカットで終わるなんて設計ミスですよぉぉ~~!!
あと1分でも30秒でもよかった!!
一言二言のやり取りしてから終わった方がよかった!!
最後の最後で、もやもやして終わりました。
内容が、じゃなくて、テンポが。
「出向か、大出世か、どっちかがくるよね」
「出世したら話終わっちゃうから、きっと出向がくるよね」
って言ってたら、案の定出向でした。
「「おお!やっぱりそうきたか!!」」
って言ってるうちに、何もかもが終わってしまって
「「‥ん?あれ??」」
って感じです。
続編にもっていけるように、という布石なのか。
はたまた劇場版なのか。
どっこい単発で何度もスペシャル版でくるのか。
そもそも続くのかどうなのか。
全然分かんないんだけども。
時間の都合で放送出来なかった分は、
DVDやBDのセットで、ノーカット版として扱うのでしょうか。
まだ商品化されることが決定した段階のようですが、
他の作品は、放送終了に合わせて発売決定的な感じだったかなあ。
‥予想以上の反響に、内容を改めて作り直してるとかかなあ。
勝手に色々考えちゃう(笑)
会議室のシーンは見応えありましたね。
堺さんの涙が、非常に素敵でした。
綺麗な涙の流し方する人だなあ‥。←そこ?
あそこまで涙を溜めることが出来るってすごいと思います。
表面張力的な涙の量でしたよね。あれはホントすごい。
香川さんの土下座も、
常務の葛藤が詰まっていてすごくよかったなあと。
‥でもこうして思い返せば思い返す程、
最終回の内容を60分に詰め込みきれなかった感じが否めないっていうか。
2回に分けて描いた方が、きっちり描けたんじゃないのかなあとか。
や、もっと見たかったとかじゃなくて。
ただ純粋に。
時間足りてない気がしました。
もやもや。
さて。
そんな「半沢直樹」最終回。
我等が渡真利男子よ!!!
幸村さんは叫ぶ!!
やっぱりお前、何か裏あるんだろぉぉぉぉおぉおお!?
何?!
その、いつものパターンと違う行動!!
何?!
その、半沢はんが出向させられるの実は知ってしまってる、みたいな表情!!
いつか、言いました。
「最終回が終わっても、アタシは渡真利はんに対して疑いの目を向けてしまうかもしれない」と。
なんか、渡真利はんに対してももやもやしたまま終わりました。
何故か。
ひと―――つ!
あれだけ今までホットコーヒーらしきものを飲んでいたのに、
半沢はんの辞令が出る瞬間、近藤さんと社員食堂で飲んでいたのは、
アイスコーヒーだった!!!
いつぞや、
「いつもホットなのに、今回はアイスだった」って言いましたが、
あれは近藤さんが飲んでいたアイスを見間違えていただけで、
観直してみると渡真利はんは、きちんとホットを飲んでいた。
つまり、
全10話ある中で、
何度も出てきたお茶のシーンでは、一度たりともアイスを飲んでいない!!
←全部見直した。
なのに何?!
半沢はんの辞令の時だけ、なんでアイス?!しかもブラック!!
‥まあ、そこは、ホットの時もブラックっぽかったけども。
何でそこにきて普段と違うもん注文してんのあんた!!
ひと―――つ!!
近藤さんに「2階級昇格もおかしくない」とか言いながら、
何でそんな表情すんの!!
フラグ!!フラグ的なカット!!
会話の最後、場面の転換直前の1秒で憂う表情とか目を逸らすとかって、
絶対何か心中にあるってメッセージじゃない?!
まずは、しばらく出向。
花ちゃんの言葉通り、銀行を外から見て経験を積んで、上に行くための良いお勉強をして、 2階級昇格で銀行復帰。
こういう感じなの?
その流れを、実は渡真利はんは既に耳にしているの?
最終回、色んな人の台詞を合わせると、半沢はんの今後が描かれていました!的な?
ていうか!
半沢はんがそういう流れなら、彼は最終的にハッピーよ!
近藤はんは、すでにもうハッピーよ!!
でもちょっと待った!!!!!
本編終わって御提供‥じゃなくて後提供映像!
提供の後ろで映ってる映像!
ヒーローものよろしく、「同期3人で新たに出発!!」
みたいな感じで流れてるのに、
一人だけ今回は何のハッピーもない子がいるんですケド?!
御存知?!ご存知でない?!
御 存 知 で な い ?!
じゃあお伝えしますヨ!ご紹介しますヨ!!
一人だけ明らかに最初から同じ状態の男子を!!
後提供で体の正面で左肘を曲げて軽く拳握りつつ階段を下りてた、ともするとあの恰好はワンマンショーで階段を下りてくる時と同じなもんですから「階段を下りる時の癖なんじゃないかしら」と思わせる、BRB009-3ブラウンの眼鏡が超絶似合う、和真の社員さんをして「あんなにウチの眼鏡が似合う人に使ってもらえて、本当にうれしいです」とまで言わしめる、耳上の刈上げの長さが丁度いい、最終回でやっと背広を脱ぐという焦らしプレイをやってのけ、しかもその時シャツのボタン外してネクタイ緩めてるっていうものすごいサービスかましてる、最後の最後でいつもと違うもの飲んでたり妙な表情してみたりと幸村さんにどこまでも疑念を抱かせちゃう、「かわいい」という形容詞が擬人化したようなしゅごくしゅてき(訳:すごく素敵)な登場人物と言えばこの人しかいないだろこんちくしょ―――!!!!
‥ええそうですとも。
我等が渡真利男子!!
キミ、あれだけ波瀾万丈なうねりに飛び込んでおいて、
火傷の一つも負うてないのな。
その代わり、得もしてないのな。
‥愛か‥。
半沢はんへの愛が全ての原動力か。
そうか~~(*´∀`*)*:。*:・+゜ ←
や、それはそれでね、いいんだけどね。
その路線で話の裏を埋めるなら、何ら支障なくどんどん話が生まれるんだけどね?←
びっくりしたのは、
最終回でそれぞれの奥さんがご登場(黒崎さんの奥さんまで挙がってた)のに、
渡真利んの奥さんは影も形もかすりもしなかったって言う。
だ~からそういう妄想に火が付くんじゃない。
ねえ? (誰に訊いてるの?)
いやいやいやいや。
そういうモードは置いといて。
忍ちゃん、絶対何かあるって。
もう、最後の最後、あのアイスコーヒー飲んじゃってるシーンで確信した。
色々知ってるせいで、動揺しちゃったんじゃないだろうか‥。
なんで最後にアイスコーヒーなんだ!!これが何より気になる!!
あとあの表情!!
続編があるのか否か分かんないけど、
この先もお話が続くなら、絶対どっかで忍ちゃんに何かあると思うんだよなあ。
半沢はんが言った「お前ら2人は、俺にとって一生大事な同期の友だ」が、
次の忍ちゃんフラグなんじゃないだろうかとも思えてくるっていう。
‥ごめんね‥。
忍ちゃん‥。
やっぱりアタシは、キミを白だと思えなかった。最後の最後まで(涙)
そして最早、限りなく黒に染まってゆくグレーになってしまったていうかキミ黒だよね?←
「結局、黒を白にしたのは、頭取だったってことだよ」
の台詞は、常務の人事に対してだけじゃなくて、
半沢はんに起こることに対しての気持ちも籠められていたのかなあとか。
黒を白にしたのは頭取。
なら、
白を黒にするのも頭取。
みたいな。
半沢はんが前回言ってた「会社をどうするかを決めるのは、トップ次第」って言葉。
伊勢島ホテルなら湯浅社長。
東京中央銀行なら、中野渡頭取。
銀行がどう変わるのかは、頭取次第ってフラグだったんだよね、きっと。
でも、今回の半沢はんの出向は、2種類あるうちの良い方だと思いたいよね。
復帰したら昇格パターン。
頭取自身は、黒の人ではないと思うし。
むしろ白になりたいグレー‥?
うーん。
最後の辞令は、限りなく現実を見せるという意味でもあったのかなあ。
「半沢直樹」というドラマが、非常にエンターテインメント性が高く描かれてきて、
最終回の会議室のシーンで半沢はんの理想論が展開されて山場を迎えたことで、
銀行が変わるか!?と思いきや、
実際は、一銀行員がどうこう言ったところで組織というものは変わらない、
という現実味を持たせる。
夢物語じゃ終わらないところが、
良かったなあと思います。
近藤はんの行動だって、非常に現実的だし。
きっと、誰だって同じ選択をしてしまう可能性が高いもん。
でね?(まだ続く。)
その「現実味」って点で考えても、忍ちゃんに裏があるなら納得できるっていうか。
「自利を求めることが人間には付き物」ってテーマがこのドラマの中にあったとすれば、
何の見返りもなく、100%の友情と同期愛と興味で、
忍ちゃんが半沢はんに尽くしていたとは考えられないのよ。
あり得ない‥!
だってそうなったら、忍ちゃんだけが純粋になっちゃうじゃん!
誰も彼もが、何かしらの理由や執念を抱いて行動している中、
忍ちゃんただ一人が慈悲的な達観してる人になるじゃないか!!
それともあれか?(何だ)
そこまで尽くしても尽くしきれない程、
忍ちゃんは半沢はんに救われた過去があるってこと?
‥だったら最後のアイスコーヒーとあの眼は何なんだよ‥。
←兎に角、アイスコーヒーが、「忍ちゃんは黒」の決定打らしい。
Σ はっっ!!!!
半沢はんが出向するって聞いて、
動揺してるとか?
「もう、毎日一緒にいられない!!」って?
「もう、毎日一緒に行内でお茶飲めない!」って?
だめだ~~‥。
どうしてもそっちに傾く俺の憶測‥(笑)
だから言ったんだ!!
最終回で忍ちゃんの奥さんの話が出てこないと、
アタシはどうにもこうにも妄想が止まらなくなるって!!!
‥白状するけど、
最早幸村さんの中で、忍ちゃんのあの指輪はフェイク決定事項ですカラね!!!
この偏った話の展開に歯止めをかけるなら、
奥さんしか手立てはなくってよ!!(誰に叫んでるの?)
愛妻家な忍ちゃんを想像出来なくなって幾星霜。←
色んな意味で、もやもやな最終回でした(笑)
でも、
色んなテーマが詰め込まれているのが伝わってきて、
良い意味で非常に重みのある作品でした。
一人ひとり、みんな守らなければならないものがあることも。
立場が違えば守るべきものが違うことも。
半沢はんも含め、100%正しい人間なんていないってことも。
以前、竹下社長が言ってましたよね。
このドラマ、劇中に出てくる台詞はすべて、
作品を通してメッセージされてるなあって。
非常に、メッセージ性の強い作品だったと思います。
時間の関係だったのか、あえて狙った結果なのか、
終わり方は、幸村さんとしては微妙でしたが。
濃かったですよね。非常に。
元気出るなあ。
第1話から最終話まで、一気に観返そう。
見落としてしまったメッセージがあるかもしれないし。
そんな感じで。
忍ちゃんの疑惑は、疑惑のまま残るという素晴らしい結末でした(笑)
や!
そのおかげで、忍ちゃんに対する妄想‥もとい裏事情を、
まだまだあれこれ想像することが出来ます(笑)
おいしいなあ(笑)
きっと、まだまだ忍ちゃん関係でお話を考えてしまうんですよ、この先も。
+ + +
忍ちゃんと言えば、BRB009-3ブラウン眼鏡!
買っちゃったYO☆★
いよっほい!!
まあ、その話はまた後日。
何はともあれ、
「半沢直樹」制作に携わられた方々、
素敵な作品を、ありがとうございました~~~~!!!!!
ハマりそう、幸村です。
ステッカー。
作ってみました。
ノーマルな二律背反マークじゃなくて、
今年のエンブレムのと、昨年のGALAXIA ver.
みっちーノートに貼ってみようかな。
※みっちーノート
幸村さんが使ってるみっちー関係専用のメモノートのこと。
ステッカーを作る最大の目的は、
車にノーマルな二律背反マークを貼りたいからです(笑)
車体が白だから、白いのがいいかなあ。
それか、アクセントとして、
少し小ぶりのものを紅くあしらってみようかしら。
‥どうせなら紫の方が良いのだろうか。
む~~ん。
ステッカー作成ソフトを使ってみました。
これが非常に使いやすい!
どんどん作れる(笑)
なんか、ステッカー作りにハマりそうなほどです。
楽しくなってきた(笑)
+ + +
「半沢直樹」公式H.P.
明日の回は、渡真利はんが沢山ご出演っぽい!
チーム倍返しのサービス回が再びですかね。
どうにか、それぞれがハッピーエンドになってくれますように~~!!
明日の出先で、原作の2作目も買ってみよう。
1作目を読み始めています。
ドラマ化するにあたって、とても効率よく話を端的にまとめているのだなあと。
美味しい部分だけをうまく搾り取ってるんだなって思います。
‥まだ東田さんが雲隠れしたあたりまでしか読めてないけど。
役者さんの腕前もさることながら、
脚本や演出、音楽にカメラワークなどなど、
このドラマって、すごく濃いなあって。
考え抜かれてるっていうか、センスが高いですよね。
前回の、「伊勢島ホテルはフォスターの傘下に入ります!」って
半沢さんが宣言した時。
小野寺くんはじめ営業第二部の面々がスローになって、
動きと1拍2拍時差があってから
「よっっっしゃあぁぁ!!」
って音声が入ったのが、すごく好き。
これを見て、センスのいいスタッフさんが多いんだろうな~って思いました。
あと、人物の写し方も好き。
大抵のカットで、奥にいる人にピントを合わせてるけど手前に人が入っていて、
ドラマの画面を見てるけど、観てる自分がピントの合ってる相手を実際に見てるような感じになってるっていうか。よりその場にいるような感覚で映像が見られるようになってるなあ、なんて、アタシは感じてしまうんだけど。
それが狙いなのか、
アタシがそう感じるだけなのかはよぅ分からんのじゃが(笑)
ああ~~。
それにしても、明日で最終回かぁ‥。
第二弾とか、S.P.とか、あわよくば劇場版とか、
続編があるといいなあって思っちゃう。
うん、だって面白かったもん。
BOXセットで買うべきですよね!
「相棒」でさえ買ってないけど、
この作品は特典含めてしっかり保存しておきたいなあ。
でも、録画した分は録画した分で残しておくのさ~。
予告編と本編で、カットが違うところ多かったし。
こういう、細かい違いを見つけるのって好きです(笑)
さてさて。
遂に明日、忍ちゃん眼鏡とご対面ですよ!
リアルタイムで「半沢直樹」が見られるように、
早めに帰って来なきゃ(笑)
体験、幸村です。
地震の震度を体験できる研修がありました。
講義も聴くんだけど、地震の揺れを再現する体験もあって。
机の下に隠れるとか言ってられないなあ‥。
そもそも立ってる自分は、きっと振り回されるでしょう。
体感して初めて思い至る点がいくつもありますね。
さて。
十六夜の今宵。
雲が掛かり始めていて、どこか濡れたような月夜です。
こういう、雲を透かした月影って好き。
昨日みたいに、天晴な月も好きだけど。
暈(かさ)がかかった月って、昔からなんだか惹かれます。
今年のお彼岸は、お天気に恵まれそうですね。
なんか嬉しい。
うーん。
忍ちゃんの眼鏡、明日見に行こうかなあ。
日曜にしようかなあ。
明日の目覚めた時間によりけりって感じかも(笑)
そんな殺生な!幸村です。
雨が降る日限定で映る、NでHでKな電波。
あれは忘れもしない、東京スカイツリーが開業したその日から映らなくなったNでHでKな電波。
「映らないんです」って、電波状況の調査を依頼したけど、全然調べに来てくれてないNでHでKな電波の人たち!
これ、「映らないんです詐欺」だよ!!
‥ん?映らないんですって言っちゃったら詐欺じゃないのか?←
じゃあ、「雨の日限定だけど、視聴料は100%要るんです詐欺」だ!!←
いいか!
天気が荒れた日だけ映るとは言いながら、今年映ったのって数日くらいなんだぞ!
99%映ってないのに引き落とされてるんだぞ(泣)
差し迫って映ってほしいのは、日曜20時なんだよ!
45分間でいいんだYO!
なんで毎週、日曜は天晴なんだYO!
ていうか、頼むから電波の受信状況だとか電波状況だとか、診に来てほしい。
毎日お電話すれば、うっとうしがってすぐ来てくれるのかなあ?(笑)
そんなこんなで。
「八重の桜」は見られていません。
辛うじて、先週だったか、台風18号が来た日曜は映った。
「よっしゃああああああああああああああああああああ!!!
今日日曜だZEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
木戸みっちー孝允さん、ハジメマシテェェェェ~~~!!!」
とか思ってハイテンションだったけど。
木戸みっちー孝允さん出てな―――い!!
あれ?先週出てたんじゃなかったの?!今週も出るんじゃないの?!
はぅあ!予告篇にちょろっと映った!!‥っていうかヒゲ!? Σ (◎□◎)?!
みたいな。
つーか、ちょっと待てぇぇぇぇぇぇええええぇぇぇえぇえぇぇぇえい!!!
予告編に映るってこたぁ、旦那!!
来週出るんか!?
なんで今週出ぇへんねん!!
時代劇みっちーめっちゃ好きゃねんアタシは!!
和装みっちー観たいのに何この仕打ち?!
アタシ、そんなに日々の行い悪いんか!何とか言うて!?
みたいな。(パートⅡ)
そんなんやったら、いっそのこと全然映らんといてくれた方が良かったやん。
にわかにヒゲな和装みっちーなんか見てもたら、
来週映ってない間「どんなんなんやろ」って気になるやん。
ホンマ頼むから、さっさと見に来てほしんやけど~(涙)
うわあああああああん!!!
しかも今年は「プラネット・アース」が全編放送されたんやんな?!
アタシがどれだけ待ち望んでたか誰にも言うてないから誰も知らんやろ!!←
びええええええええええ!!!(滂沱の涙)
どんだけNでHでKな局の番組で生きてきたと思てるんやぁぁぁぁ!!
アタシが見るテレビ番組は、お宅中心なんやから~~~~(〒_〒)
色々不便~~。
みたいn(略)
思わず関西弁になる程、
気紛れで映った「八重の桜」からショックをうけました。
最終話まで映らなかったら、気にならなかったのになあ(笑)
なんか、あんなヒゲみたら気になるじゃん。←
レンタルになったら、木戸さんの終幕まで借りてみる。
それにしても。
ジョーによる襄が、すごくよかったです。
なんか、オダギリさんのイメージ変わったなあ。
すごく自然というか、台詞に余裕がありますよね。
そして、熊本洋学校から初めに一人でやってきた男子。
神戸くんに逮捕された人だよね(笑)
サブリミナル効果で殺人は出来るかどうかって話の時、男子学生してた人。
折角映った大河、みっちーは出てこなかったけど、
この男子を見ながら、神戸くんを連想してました(笑)
時代劇のみっちー。
勝手な希望を述べると、殺陣や立ち回りが見たかったりします。
桂さんは、刀を抜かない人だから、
きっと殺陣とかなかったんだろうなあ‥。
信長様も、最終回の対僧兵あたりでちょっとあったくらいだったし。
八雲くんは時代劇じゃないけど、原作の古武術(だったっけ?)が出来ない子設定になってて、ドラマじゃ後ろ頭殴られてばっかりだったし。
カラーコンタクトとかもしてなかったし。オッド・アイ見てみたかったなあ。
みっちーの役柄って、
正面切って、アクションシーンに突入するキャラってないですよね。
まあ、そういうイメージじゃないのかもしれないんだけど。
イメージじゃないからこそ、やってみると反響が大きいと思うのであります!
だから是非!!(笑)
それか、もうベタな路線でマッド・サイエンティスト的な子。
高笑いが目印なキャラ、やってもらいたいなあ。
ほら、結構いい子ちゃんな路線多かったから。
エリートとか、頭良い子とか。
そういうのじゃないキャラを待っている。
エリートの王道なら、限りなくキャラ立ちしてるのがいい。
だから、内藤薫が、すごく好き。←
そんなこんな、唇を噛んだ「八重の桜」(笑)
次の日曜は、晴れるみたいだから、きっと映らないんだろうなあ‥。
早く調査にきてほしい~~。
半年ぶり!幸村です。
3月からすれ違いだった店員さんたち。
今日は、どのお店もいらっしゃいました。
おお~~!
やっぱり上り調子~~!!
朝からお仕事へ。
午後からは、お出掛けへ。
ゆるりと見て回れなかったので、
必要最小限なお買物だったんだけど。
ずっと探してた、紅いポケットチーフ発見―――!
これまたずっと探し続けてきた、王道でラインの宜しいベスト発見―――!!
こちらはずっと気になっていたチョコレートのパック、サンプルでもらった!
お誕生日サービスで、石鹸ももらった!!
CDショップのポイントが失効になってて、全然使えなかった!もっと早く教えてくれ!
タピオカドリンクがお得だった!その上タピオカ増量してもらえた!!
忍ちゃんの眼鏡、店舗に用意出来ましたって連絡キタ―――!土日あたりに伺いマス!
細々した嫌なこともあったんだけど、
総合的には、プラスマイナス若干プラスって感じ(笑)
それにしても、半年ぶりか~~。
sgtnさんとのみっちートークは、非常に盛り上がりました。
ベイベ同士で語る熱って、特殊なものがあるよね(笑)
アタシももっとゆっくり出来る日ならよかったんだけど。
またの機会に!
ummtさん、例のコーディネイト超好評でしたョbなご報告。
喜んでくれて、アタシも嬉しかったです(笑)
いやはや、それにしても。
今日は、あの短時間にいい買い物が出来たもんだ!
1日中いても、納得出来るものが見つからない日だってあるのにね。
タイミングって、やっぱりあるんだなあ。
このベストは、本当に嬉しい。
暫く、ループタイばかりでネクタイをしてなかったんだけど、
またネクタイに戻ろうかなって思ってます。
おお~~!!
理想的!!理想的なベストよ!!
こういうのが欲しかったんだってばよ!!
ありがとうございます!!
チョコレートのパック。
これいい!これまで、他のシリーズ色々使ったことあるけど、
このチョコレートのがひょっとすると一番かもしれない。
使った後、ほのかにビターチョコな香りが残る。
‥いい匂いです(笑)
あ!
買いました、「半沢直樹 O.S.T.」
オリジナルサウンドトラックって、昔からよく買ってるのね。
「この作品いいなあ」って思うものって、
大方、サウンドが好きで。
多分、音楽の効果が作品の好き嫌いに響いてると思う、自分の場合。
「この音楽いいなあ!」って作品は、O.S.T. を買っています。
今期なら、「ぴんとこな」の音楽もいいなあって思う。
O.P.で流れるテーマ曲をアレンジしたシリーズって感じの内容でした。
同じ音の並びでも、アレンジ次第でここまで変わるんだなあ、って。
うーん‥。
音の仕上がりというのか、奥行きというのか、
壮大な感じとか、モノローグ的なものとか、
一曲一曲のコンセプトが確立されてて、聴き応えはあるんだけど‥。
同じメロディラインの枝分かれな作品集だったので、
O.S.T. に対する満足感は得られなかったかな。
でも、一曲一曲の仕上がりはすんごく聴き応えがあった!!
アルバムとしてではなく、トラック毎にどうかってみていくといいかも。
忍ちゃんの眼鏡・東京篇。
BRB009って、色違いで何パターンかあるんですけど。
手配して下さった眼鏡は、パターン全部っぽくて。
「全部揃いましたので」って言ってくれました。
ひょえええええええええええ~~~~~!!!
ああああああああああありがとうごごごごございます(((◎□◎;)))
でもまあ、ここから一気に問い合わせが増すかもしれないですしね。
だって、大阪篇で使ってた「アクアス キュータム」の眼鏡。
1ヶ月前には定価の半値で扱われてましたが、
忍ちゃん効果で入手困難になってる今、どこも定価扱いになってますもの~。
問い合わせを見越すと、折角だし全部揃えておくのもありなんだろうなあとか。
わ~~。
何か緊張するなあ(笑)
ドラマとかで使われてて気に入ったものを、
実際に見に行くとか買うとかって初めてかも。
およそ「いいなあ、こんなのあったらいいなあ」と思うところで止まってる(笑)
だからね~!
今回のこの眼鏡は、幸村さんも非常にびっくりですョ。
調べて問い合わせて取り寄せてもらってまで見に行くとか、
誰より自分が驚いてるよ!(笑)
似合うといいんだけどなあ~!
似合うといいんだけどなあ~~~~!!
週末に、ご対面。
どどどどどどどんなお洋服で行けば似合うんだろうね‥???←
髪型、七三のがいいのかなあ。←
櫛とか持って行っといた方がよいかしら。
既にそわそわな幸村さんです(笑)
は!
そう言えば、最終回は25分拡大なんですってね!
でも、拡大された分はCMなんじゃないかと思ってしまう今日この頃。
第9話も、拡大版だったけどそれに比するようにCMが多かった気がします。
それだけ、提供があるってことなんだろうなあ。
このご時世においては、凄まじいことではないかと!!
さすがっス!
はわわ‥。
遂に数日後には、渡真利はんの真意が明らかに‥!
や、腹に一物あるのかないのかがはっきりするってだけで、
もう最終回は手に汗握るに充分なんですよアタシにとっては!!←
ごめんね、渡真利ん。
キミのことを真っ白だと思いたくなればなるほど、
キミはアタシの中でグレーになっていくんだょ(笑)
常務側であれ頭取側であれ、なーんかあるんじゃないかなって思っちゃうんだYO!
どーなのYO!
頼むから、
半沢はんを傷つけるような脱皮はやめて~~~!
どうせ猫被り脱ぐなら、半沢はんに迷惑かけない脱ぎ方してあげて~~!!←
スカッとするドラマを看板にするなら、
渡真利んは裏切らずに最後までいい男子でいてほしいなあ。
バブル入行3人組は、ハッピーに終わってほしいです。
あわわわわわわわ‥。
これ、ドラマが一段落したら原作をきちんと読もう。
自分の中で、渡真利んのキャラ設定が、未だに確立されていません(笑)
年中ホットコーヒー派なのか、別にどっちでもいい派なのか。
これがものすんごく気になってマス。←
あと、奥さんの話。
名前だけでも出てこないのかな、原作に。
ドラマでは、まったく触れられてないからなあ。気になるところ。
1人で、晩御飯を外食してるってのが引っ掛かる~。
今週末は、イベント目白押しです。
運勢いい周期、幸村です。
先週末から、好調なんですよ!
運勢っていうか、タイミングっていうか。
上り調子。
まあ、それまでは言わずもがな下がり調子でしたが。
8月末~2週間ほど、色々タイミング悪かったんだよなあ‥。
今、持ち直してるところ。
さて。
昨日、ワンワン吠えてた忍ちゃんの眼鏡。
楽天ストアは、売り切れになっていて、
「若干数入荷待ち」状態ですが。
制作・販売のメーカーには、まだ在庫があるようです。(2013/09/17現在)
「在庫は‥(調べてくれる)‥あぁ、ありますねえ~」←超のほほん。
あの言い方だと、それなりに残ってるっぽかったです。
そんな訳で。
最寄の直営店に、手配してもらうことに。
おお~~!
忍ちゃんの眼鏡~~!!
なんか、想像以上にトントン拍子で、非常に驚いているのだけれど。
問い合わせてみたんです。そこの総合的な問い合わせ先へ。
「在庫ありますか?」って。
そしたら「ありますよ~」と。
「最寄の店舗に手配しましょうか?」って、促して下さって。
いいのっ?!?!っていう(笑)
「実物を見て、『なんかイメージと違う‥』ってなったら、
未購入でも構いませんよ」ですって‥!!!
まぁじか?!マジなのか!?っていう(笑)
なんでも、この忍ちゃん眼鏡は、お店のオリジナルフレームだから、
各店舗への取り置きや取り寄せは、買う買わないに関係なく行ってくださるとか。
他のブランド品になると、難しいみたいだけど。
スゲエ‥自社製品って、やっぱり動かしやすいんだね‥。
直営店の強みですな‥。
2日以内には、お店から連絡してもらえることになりました。
誠にありがとうございます(合掌)
そんな、忍ちゃんの眼鏡・東京篇。
「ブレンドマテリアル by ローゼンバーガー BRB009 ブラウン」
眼鏡専門店「和真」のオリジナルフレームのようです。
ネットショップで購入するのが難しそうだけど、
お店に行けば意外と早く手にとって確認できるかも?
いやはや。
それにしても、自分に合うのかどうなのか(笑)
神戸くんの腕時計とかに比べれば、
そこまで値が張るものではないけれど‥。
あのボールウォッチは、定価30万YENですもんね。
画面越しに「カッコいいなあ~」と思ってたけど。
買おうなんて無謀なことは思いませんでした(笑)
腕時計は好きだしよく買うけど、
予想の値段と入手時の値段が合致したものしか買わない。
背伸びはしない(笑)
あれに比べれば、難しい買い物ではないのだけれど。
予想よりお手頃だったし。
何をもやもやしてるのかって言うと、
自分に似合ってたなら、多用出来るから眼鏡にもいいんだけど。
似合わなかったら自宅専用っていうことになるよね‥。
なんか、それだと眼鏡に失礼だなあとか云々かんぬん。
でもまあ、本腰入れてコスしてみたいと思えるキャラが、
こうして現れた訳だし?
見た瞬間「これいい!」って思った眼鏡だし?
直感的に気に入った品物って、自分にとって勝手がよい品だったりしますしね。
全ては、実物とご対面してからですなあ‥。
店員さんと相談してみる。
週末あたりに、お店に行けるといいんだけど。
無理なら、来週のオフにでも。
緊張シマスネ‥!
H.P.
眼鏡専門店「和真」
忍ちゃんの眼鏡ページ
ブレンドマテリアル by ローゼンバーガー BRB009
見つけた!幸村です。
おおっぴらに公表されてないんだ‥?
でも、分かる人には分かるから、
だんだん広まっているんだろうなあ。
インターネットって、すごいよねえ。
何の話って!
渡真利はんの眼鏡の話!
ちょっとね‥本腰入れて、渡真利んコスしたくなってきたっていう(笑)
東京中央銀行の行員バッジを買った訳だし、
眼鏡も探してみようと思って。
あわよくば、常用にしちゃおうと思って(笑)
丁度、近々新しい眼鏡を買いにいこうとしてたとこなんだZE★
ジャスト・タイミング!
まあ、渡真利んコスしようというミーハー心にかぶれる前から、
っていうか、
東京篇で渡真利んがあの眼鏡掛けて出た瞬間から、
「この眼鏡、ブランド名分かったら即行買いにいきたいなあ」って、
一目惚れしちゃってたんですよね‥。
大阪篇の眼鏡はね、あんまりトキメかなかったんだけど。
うーん‥。
なんでだろ?
東京篇の眼鏡の方が、渡真利はんが若く見えるから?
みっちーに、似合ってると思うんですよね。
大阪篇の眼鏡も、似合ってはいるんだけども。
あの眼鏡なら、イメージの想定内っていうか。
でも、東京篇の眼鏡はね~。
幸村さんとしては、イメージしたことない眼鏡みっちーなんですよ(笑)
新鮮!すんごい新鮮!!もっそい似合ってるですよ!!
これまでにもちょいちょいこぼしてきましたが、
個人的な好みで申し訳ないのだけれど、
眼鏡みっちーって、眼鏡によっては「掛けてない方がいいのになあ」
って思うことがあるんですけど。
基本的に、眼鏡をかけてないみっちーが好きだし。
でも、この東京篇の眼鏡はね、違うの!
「これからは、スーツ着る時いつもその眼鏡掛けておくんなせえ!!」って(笑)
あ~れは似合ってると思うわ~~。
今の、渡真利はんの髪型ともぴったんこかんかんなんだろうね。
髪型が変われば、似合わなくなるのかもしれないけど。
昨日の渡真利はんは、文句なしだったもんなあ。
眼鏡といい、
洋服のコーディネイトといい、
髪の長さ(っていうか、耳上の刈上げの長さ)といい、
きゅーと加減とぷりちーオーラと眉毛の感じが。←
うん、昨日くらいの眉毛がいいと思う。
第7話までは、ちょっと眉が太かったんじゃないかなあ。
大阪篇の眼鏡が、アタシの中で微妙なのは、それもあると思う。
縁なしに合わせて、もうちょい、もうあと心もちでいいから、
眉を細くしたらよかったんじゃないかなあ‥。
色も髪色にもうちょい近い方が、違和感なかったのかも。
‥なんで眉毛の話になってんの‥?(笑)
いやいや。
兎に角、東京篇のあの眼鏡ですよ!
値段もそんなに高くないし、在庫があるなら買いますよ。
‥あるのかな‥在庫が‥。
明日、お店に問い合わせてみよう。
それにしても、
大阪篇で渡真利はんが使用してたモデルが、プレミアつきそうな人気ぶりだとか。
これ、確かに使いやすそうだしなあ。
でもあたしゃあ、東京篇の方が好きなんだぜ~~。
こっちでコスしたい。
‥コスするならね(笑)
2013年のメガネ・ドレッサー賞がほしい!って言ってたみっちー。
渡真利はん効果で、本気の受賞を狙えるんじゃないでしょうか。
だって、使ってる眼鏡がこんだけ売れてるってことは、
皆がみっちーの眼鏡に注目して観てるってことだもんね?
及川光博=渡真利忍=素敵眼鏡&何故か裏がありそうに見える人←
って、なってるよきっと。
素敵眼鏡野郎・及川光博ってなってるよ!
メガネ・ドレッサー賞がどうやって決まるのか知らないんだけど、
今の時期から人気投票みたいなのやってるなら、
かなり有利だと思うんだけど‥どうなんだろう?
メガネ・ドレッサー賞、頑張れみっちー!
投票とか、何か参加出来ることあるなら参加するよ!
東京篇のメガネ、どうかお店にありますように~~。
渡真利はんvv幸村です。
ナイスアシスト!!
ナイス熱血!!
ナイスネクタイ&ポケットチーフ!!
そしてっっ!
ナ イ ス 髪☆型☆ !!←
きゃぁああぁぁあぁぁわいいいいいいいいい―――!!!!!!!!!!!!!
たまらんなっしぃぃぃぃ~~~~~~~~~~~~~!!!(ふなっしー的なテンションで乱舞)
どうしよう!!!????????
もう、どの渡真利んがどう可愛いかなんて、
説明する必要がどこにありますかね?!
何がどうきゅーとかを説明するなんぞ出来ますかねいや出来るはずがない!
見た?!
見たでしょ?!
観てたんでしょ?!
だったらもう、渡真利がいかにぷりちーだったか分かるでしょうが!!
アタシに何を説明しろってぇのよ!
あの非現実的な、あまりに非現実的な、
でも正真正銘3次元っていう信じられない超常現象レベルの男について、
一般的な、あまりに一般的な、しかも妙なテンションで言葉を綴るこのアタシに、
どこがどうきゃわいかったか述べろってぇのはあーた。
・・・頑張ります。←
あの渡真利んの感想綴るのかぁ~‥。
なんか先が見えないなあ(笑)
何文字くらいで終われるんだろう(笑)
叫ぶとか野暮なこたぁ出来ませんよ!!←散々叫んでる。
でも叫ばないといられないから自ら野暮を名乗りますYO!!
にゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
出た猫パンチ~~~~~~~~!!!
これもキャラ作りじゃなかったのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!←そこ?
なんかさ‥今更なんだけどサ‥。
渡真利んが輝けば輝くほど、
自分のニヤケ顔度数が最高値を更新するんですよ。
天井知らずなニヤケメーター。
今夜は多分、対渡真利のシーズンベストを更新しました。
ニヤケ継続時間も同様にベストだと思います。
だってずっと画面に映ってるんだもん。
ナイス髪型で映ってるんだもん。
勝負ネクタイ&ポケットチーフはやはり紫だったか。
しっくりきてる。
あまりに渡真利んがしゅてきしゅぎて(訳:素敵過ぎて)、
放映終了後、間髪入れずに録画したの見返したっていう。
そんなアタシの隣で、御母上様が
「愛之助さんの『そ、そ、そ、そぉね』が観たいから、そのまま見よう」って。
((((◎Д◎))))!!!!!!!!!!
おかあちゃんも相当ハマってる(笑)
幸村家史上初の出来事でした。
ドラマ終わって1分経たないうちから観返すことに反論しないなんて。
‥どうりで台風が来るわけだ‥。
冒頭の渡真利はん。
やべえ。ぐっときた。
漢(おとこ)でしたね、あの場面は。
漢でした、あの場面は。あの場面は。(3回言った)
その後は、そこで見せた稀な男気を無かったことにするかのように、
きゅーとでぷりちーなきゃわいい路線でした。
Σ はっ!?そうか。
たまにしか見せない男気溢れる姿を見せてしまった照れ隠しか!
だから今日の本編は、きゃわゆいオーラ全開だったのか!(そんな莫迦な)
や、でも冗談抜きで、
冒頭の渡真利はんはよかったと思う。
なんか「役者・及川光博」の気合いがビシビシ伝わってきたもん。
あの場面があったからこそ、
伊勢島ホテルの問題を打開し得る結束が確かなものになった気がします。
その後の、半沢はんの「お前たちと同期で本当に良かった」発言。
録音したいとかそこで言う?!(笑)
仲良いな!!
きっと、半沢はんの言葉と気持ちは、あとの2人も同じなんだろうな。
このドラマ、本当にうまく描いてくれてますよね。
友情の清々しさ。
家族の大切さ。
信念を通す難しさと大事さ。
身の回りの理不尽。
仕事での歯痒さとか。
渡真利んの魅力とか。(ん?)
悪役が分かりやすく描かれてはいるけれど、
それぞれが守ろうとするものがきちんと説明されていて、
一人ひとりにとって、どうしても譲れないものなんだよね。
執着心から生まれる顛末っていうか。
羽根専務も、やり方は良くなかったけど、ホテルを大事に想う気持ちは湯浅社長と同じかそれ以上のものだっただろうし。
黒崎さんも、これまたやり方が強引だけど、仕事熱心だし。(この人は悪役じゃないけど)
日頃から、「立場が違うと守らなきゃいけないものって違ってくるんだなあ」と感じているけれど、それを目の当たりにした人物設定です。
手段に問題があるけど、気持ちはひとりひとり同じだなあと。
あー‥。
やっぱり駄目だ。
今日の渡真利んがしゅてきしゅぎてうまく纏めらんないや‥。
何してたっけ、彼‥。
キラキラしたオーラで、超楽しそうに半沢はんの為にひと肌脱いでた‥?
ていうか、渡真利はん出てた?
及川さん家の光博さんが出てなかった?
冒頭はね、確かに出てたのよ、渡真利はん。
でも、銀行から出てきて半沢はんが「同期でよかった!」
って言ってる場面あたりから、みっちーさんしか映ってなかった気がするんだよ。
あれアタシ間違ってる(*д*)?←
でもさ「人事がすべて」とか言って、あれだけ人事情報にアンテナ張ってる子が、
「お前のためだもん。なんでもしますよ?」だなんて腹を括るんだもんね。
渡真利はんはさ、情に厚いんだろうね。あと、情熱家だと思う。
今日のチーム倍返し(半沢はん&渡真利はんのこと)は、
サービス回だったと思います。
絶対サービスだよ。
じゃれ合いといい、2人でいるカットが多いことといい、とまりんの台詞といい、
絶対サービス回だよ。
初っ端でそこまで誠意を示してる渡真利はんに、
それでもまだ、アタシは疑惑の眼を向け続けてしまうっていう(笑)
誰かとつながってそう‥。
もう‥ホント‥ごめんね?
最終回が済むまで‥ひょっとしたら最終回が終わっても、安心しないと思うんだ(笑)
じょーむじゃないなら、とーどり?とか思っちゃう。
さて。
疎開資料の在り処を聞く時。
キタ―――!!エンブレムのネクタイ~~!!
やっぱこのネクタイいい!!
来週、茶×白のネクタイつけてたし!
いいよいいよ~~!!似合ってるよぉぉぉ!!
ネクタイと言えば、最終審査の日。
紫のネクタイとポケットチーフ。
先週さんざんのぼせた黒地×赤ドットネクタイの時に着てたと思しきストライプシャツ。
そして黒系スーツ。
ぐはぁぁっ‥!!
髪型といいコーディネイトといい、超キマってる‥!
やっぱり、渡真利はんの勝負ネクタイって紫なんだ。
みっちーの案だったりするのかな。
紫のみっちーって、観てて落ち着くよね(笑)
どーのこーの思わずに「いい感じっス」ってなる。
しつこいけど、やっぱ髪型いいっスよ。
耳上の刈上げの長さが最高。
本当に、その眼鏡とよく合ってると思う。
あ、あと、今日は眉毛もよかったと思う。
そんな、キメたスーツ姿で交渉成立を報告に来た時。
出た!!エンターテイナー風ポーズ!!
うまい具合に効果音が効いてるんだこれ(笑)
指の音もそうだけど、シュ!ってポーズ作る時の効果音がうまいと思う。
このドラマ、動きにつける効果音が細かいですよね。
しかもすごく効果的。
‥まあ効果を狙った音だから効果音なんだけど、効果を絶大に発揮してるよね。
花ちゃんが金融庁の人に啖呵切った時にも、すごく思った。
あの時、腕の動きひとつひとつについてた音がなかったら、
だいぶ印象違っただろうなあって。
それにしても。
大口の交渉を、たった一人で成立させた渡真利はんの実績は、
きっと全てが一段落した後、出世の足掛かりになるだろうなあ。
こういう形ではあったけど、夢が叶ってよかったよ!渡真利はん!!
地下2階でダミーが発覚した場面。
渡真利はんがニヤニヤしてました。
彼だけではなく、大半がニヤニヤしてたけど、
渡真利はんの嬉しそうな顔と言ったらなかったですね(笑)
このシーンは、愛之助さんの芝居のうまさが光ってた気がします。
調子づいてた時と、名誉棄損だと言われた時、頭取に治めてもらえた時。
この3つの雰囲気が全然違って。
あの短時間に、こんなに雰囲気を変えられるってすごいと思いました。
やっぱり巧いですね~~。
そして、我らが渡真利はん。
「魔法か?」の第一声がさり気なさすぐる(笑)
本物の疎開資料を教えてもらった時のはしゃぎっぷりがもう‥!
嬉しそうだ(笑)
観てるこっちも破顔するほどですよ!かぁいいなあもう!!
ハイタッチの時に右足が上がるのが、個人的にツボです(笑)
右足が上がった時に、上半身を左に捻るのが更にツボです。
全身で、悦びを表現しちゃうところがいい。
そんでもって、
半沢はん「(電話を見ながら)近藤からだ」
渡真利ん「うん!うん!」
この、「うん!うん!」の「うんうん」が、文字通り「うん。うん。」でかわいかった(笑)
「ん」とかじゃないの。
「うん。うん。」って言ってるの。
そこでアタシは、ニヤニヤ度数が測定不可能にまで跳ね上がりました(笑)
かわいすぎてショートしたわ!!
そしてまさかの、近藤さんフラグ。
近藤さんが半沢はんにかけた電話。最後に無音で近藤さんのカットが微妙に長かった。
渡真利んが「やる時きゃやるね、あいつも」って言ってる台詞がフェードアウト。
絶対あぶないって―――!!
とか思ってたら、きましたよ!!
負けるな~~!って応援してたけど、そうなるよね!
同期愛や職場への想いが強いとは言え、
やっぱり家族のことを考えると、そうなるよなあ。
来週が最終回ですか。
近藤さんが本部に戻ってから暴露しちゃう感じなのか、
それとも全く別の切り口で常務を追い詰めることになるのか。
来週は、渡真利はんが誰かの胸倉掴んで詰め寄ってたのが気になります。
あれ誰だろう?
半沢はんにしてはもみあげが長かった気がするんだよねぇ。
半沢はん、あんな柄のネクタイしてなかったしなあ‥。
福山次長、まだ何かするのか(笑)
出向させられなかったんだね!
全部片付いたら大和田常務の言いなりだった福山次長も危ないよね‥。
融資部の次長だっけ?
渡真利はんに取って代わられるんじゃないだろうか。
あれだけ懐が深い渡真利はんなら、次長ポストに就ける器だと思うんだけど。
来週、拡大版ではなさそうだから、
相当のスピードで展開していくんだろうなあ。
バブル入行組3人は、ハッピーエンドであってほしい。
100倍返し頑張れ~~!
今日は、渡真利はんがあまりに良過ぎて、
うまくまとめられませんでした。
でも、一つだけ言えるのは、
渡真利忍は、ナイスキャラだということ‥!
うっかり、渡真利コスしたくなってきました(笑)
筆を執りたくなる時季、幸村です。
フリーズ上等幸村ガラ子(幸村さんのガラパゴス携帯)、復活!
でもやっぱりフリーズ!!←復活してねえ
機種自体に問題は見られないとのことでした。
至って健康な、ウチのガラケー。
じゃあ何?!
問題はアタシが詰め込んでるデータにあるって言うの?!
み‥みっちーの画像が重いの‥?
おまえ‥おまえは‥((ぷるぷる‥))
みっちーが重くて突然シャットダウンしてるってぇのかコノヤロ―――!!!
まあね‥まぁ‥無理させてるの‥かなぁ~‥とかね、思わないこともないんだろうと思いたくないから思わないふりしてるだけで実はうすうす気づいてはいたって言っちゃうと認めちゃうから言わないけどまあでも原因はみっちーのデータの量なんだろうねなんて口笛吹きながら目を泳がせてみたり。←
原因は、はっきりしている!
「ツアー2011 大人の恋。」きせかえツールだ!
これをダウンロードしてから、途端に動かなくなった!!←
設定しようもんなら、ひとたまりもなくフリーズする。←
そうか~~‥。
ウチのガラ子には、負担なんだなこれ‥。
でも折角購入したんだし、残しておきたいんだよね‥(ぐすん)。
カメラ機能がね‥使えないほどの重症で Orz
支障をきたし過ぎでござるよ。
「今回の場合、お客様のデータ量に原因があると思われるので、必要なデータだけバックアップして、リセットして頂くのが宜しいかと‥」byショップの受付の御姉様
ひょええええええええええええええええええええええええええ!!!
何 を お っ し ゃ る、 う さ ぎ さ ん !!
SDカードにコピー出来ないんですよみっちーさんは!(笑)
‥や、アタシが知識不足なだけかもしれないんだけんど‥。
こうなったら、みっちー確保しても平気なように、他のデータで対処するべ!
そんな、ミツヒロ(白)おかえりなさいの日。
※ミツヒロ(白)は、幸村ガラ子(携帯電話)のニックネームです。
+ + +
最近は、めっきり朝夕が涼しくなってきました。
18時をまわると、お日様もおねむ。゜。
そんな時節は、人恋しくなるというか、
なんとなく、心細くなるというか。
色々と、省みることが多い幸村さん。
‥いつだってもやもや考えてるけど、殊にアウトプットしたくなるっていうかさ。
だからかもしれないけれど、
一年で、一番お手紙にこだわるのがこの時季です。
便箋とか封筒、封印シールも、粋なものがたくさん出るし。
先日見つけて後ろ髪惹かれていた便箋と封筒、封印シールを買いました。
やっと下書きがまとまったから、
そろそろみっちーのお手紙を清書しようと思ってたんだ~。
あとtdrkさんにも、近況報告しようと思ってたし。
いいの見つけた(*´ω`*)*:。*:・+゜
↓ 便箋と封筒。
液晶が壊れて画面が何も映らないデジカメで。←
写真自体は撮れるから、勘で撮影する用(?)になってます。
‥これ、液晶の修理だけって出来るの?
元値より高くつきそうな気がするから出せずにいるのょ(笑)
一応用意、幸村です。
そういう日は、きっとこないと思うけど(笑)
「半沢直樹」公式H.P.で販売されているグッズ。
最初は、ストラップだけだったけど、
最近は色々と増えています。
先日、新登場の響きが消えないうちに、即行で完売だったっぽいグッズたち。
東京中央銀行の行員ピンバッジ&フセン セット。
ボールペン&メモ帳 セット。
アタシ、ピンバッジって昔から好きなんですよね~。
欲しかった‥!!!
別に、それ着けて外に出ることないだろうけど(笑)、
コレクション的な満足感ってやつ?!
絶対ほしい!!
とか思ってたら、再入荷されていました。
注文しました。
ついでに「倍返し饅頭」もポチッとな。
やー‥。
このピンバッジ、絶対使えるって。
ほら。
渡真利んコスする時とか。←
‥そんな日が来るのかは知りませんが(笑)
大学時代、コスプレイベントに、友人に連れってもらったことあります。
大阪が舞台の時にちょいちょい映った、万博記念公園でのイベとか。
あのモノレールの陸橋的なスロープ、
きっと万博記念公園駅のあたりだと思うんだよなあ。
コスプレイベントかあ‥。懐かしい。
何回か行ったなあ。
すんごい面白かったんだよね(笑)
主に、二次元サイドでしたけど。
でも、2.5次元も意外とコスしてる人多いんですよね。
「CASSHERN」の内藤薫とか、結構コス写真多いし。
彼の場合、名刺の差し出し方がポイントっていう(笑)
あと前髪ね(笑)
さて。
渡真利忍をコスする日が来るのかは不明ですが(笑)、
万が一そんな日が来たら、絶対欠かせない東京中央銀行行員バッジ。
テンション上がる!!!
もしもコスするなら、東京篇の眼鏡がほしい。
あれ、どこの眼鏡だろう?ずっと気になってるんだよね。
粋だなあと思っていて。
中々に、いい品物なんだろうなあ‥。
「白い巨塔」の弁護士の時は、及川光博モデル的なネーミングで、
イヴサンローラン(だっけ?)の眼鏡が紹介されてましたけどねぇ。
‥知ったのは最近だけど(笑)
「白い巨塔」観てないんだよね‥実は‥;
何年か前に再放送してた気がするんだけど‥。
全然見てなかった~~‥残念。
忍ちゃんスタイルの眼鏡も、どこのモデルか紹介されないかなあ。
ネクタイはね~‥。そうだなあ。
眼鏡が東京篇でいくなら、服装も東京篇がいいよねぇ。
じゃあ、黒地×赤ドットの時の服装がいいかなあ(笑)
シャツが、心もち薄紫っぽいようなそうでないような色で、
黒地に‥あれは白ストライプだったのかなあ‥?
でも、忍ちゃん、基本は蒼系だもんね。
‥なら、
蒼地の白ストライプスーツに、
紅いポケットチーフ、
ワインカラー的なネクタイで白と紺の柄が入ってたパターンあたりかなあ。
近藤さんが「愛人」の言葉に激昂した時の服装だっけ?
でも、ネクタイは、大阪篇の方が好き。
エンブレムの柄が入ってたネクタイ好きだった。
あと、茶×白のネクタイ。
小物として、
タリーズのコーヒーと、
蒼い携帯電話も用意したいところだ(笑)
ポーチとかも用意しといた方がいいだろうか。←
あれこれ妄想してると楽しいです(笑)
なんか、真剣に忍ちゃんコスしたくなってきたじゃないか!(笑)
そんなことに現を抜かす日が来ても、
ピンバッジがあれば無問題☆★
ばっちりコス出来るゼベイベー!
一度でいいから挑戦してみたいと思うのは、
さっき出てきた「CASSHERN」の内藤薫です(笑)
あれはね~‥あの前髪がね~~!!
絶対楽しいと思うんだよなあ(笑)
飽くなき前髪への挑戦、的なコスだけど(笑)
もしするなら、エクステだな。←
前髪長いの我慢できないんだもん!!
他人の前髪が長いのを見てるのも、なんか落ち着かないんだもん。
だから、みっちーの前髪は短い方が好みです。←
でも、内藤薫は、完全なキャラの一部になってるから、
あの子の前髪はあれだけ長くないと内藤たり得ないもんね(笑)
例外として受け入れられる。
渡真利はんのコスなら、結構すぐ出来そう。
丁度、耳上刈上げてるし(笑)
ただ‥渡真利はんより刈上げが短いってのが問題だ。
1ヶ月くらいして、伸びた頃じゃないと無理だなあ‥。
あれこれ楽しみが増しますね。
そして、
一緒に届くであろう「倍返し饅頭」。
食べるの勿体無いなあ(笑)
そんなこんな。
何より欲しかったのは、ピンバッジでした。
右端‥!幸村です。
昨日の第8話。
最後の場面で、大和田じょーむ(芸人さんの名前みたいになった)が、
人事調書を叩きつけたカット。
気の所為と思いたいが、
「一番右端の写真、みっちーもとい渡真利はんじゃなかった?」
ってなって。
伊達に、みっちーさんを携帯電話の待ち受けにしてないっスよ。←
みっちー‥ていうか、うん‥みっちー(笑)が映ったら、
すぐにアンテナがピコンピコン反応するよ!!
「右端の写真、絶対とまりんだったって!」
って思って、確認してしまいました。
ざっつらいと。おーまいぐっどねす。
半沢はんを筆頭に、
近藤はんと渡真利はんの人事調書ですよ!
やっぱり、目をつけられてる~~~!!
‥そりゃあそうだよなあ。
あんだけ営業第二部で秘密にしきれてない秘密会議してたら、
バレない方がおかしいよなあ。
ほらぁ。
忍ちゃん、どうすんのよ~~。
他部署でコーヒー飲んでる場合じゃないよ~。
半沢はんを助けるためなら、
片道切符切られたって構わない覚悟なのだろうなあ。
‥それか、ちゃっかり転職決まってる‥とか‥。
まあ、現実的に考えて、この3人が負ける可能性は低いんですけどねぇ。
大成功で、この苦難を乗り越えたら、3人は出世出来るのかしら。
忍ちゃんがんばれ~~!
夢を掴めるチャンスだ~~!!
あと、大和田じょーむが黒じゃないと仮定すると、
渡真利はんが黒!展開か(笑)、岸川さんが黒の顛末もありかなと。
模擬検査での動揺、大きかったですし。
ああ‥誰も彼もが怪しく見えるこのドラマ。
疑心暗鬼で観てしまうのはアタシだけでしょうか。
あと気になったのは、とまりんが頭取を
「中野渡さん」って呼んだことかなあ。
なんでそんなに親しげ?!
もしかして、頭取命令で半沢はんをフォローしてマス?!
そっち?!じょーむ じゃなくて とーどり 派?!
(芸人さんの好みの話みたいになってる。)
‥なんか、忍ちゃんを巡る疑惑の渦が、深く大きくなってます。
勘ぐりすぎ(笑)
やー‥。
だって、絶対に渡真利はんには何かあるって~。
これで、何も仕込みがないまま終わったら、
それこそ騙されちゃうよね(笑)
「そ う き た か ‥!何もなかったのか!!」っていう(笑)
ああ~‥なんかもう別にどっちでもいいから、
渡真利はんが輝ける展開であってくれ!←
渡真利=変化球=みっちー=忍(ミドルネーム増えた)のままでいてほしくなってきた。
黒でも白でも構うもんですか!!
渡真利はんは渡真利はんよ!
忍ちゃんは忍ちゃんだ!
とまりんはとまりんでいいんだ!
それに何?!ここにきてそのズキューンスイッチな髪の長さ!
第8話の耳上の刈上げ好きよ!!←
あれくらいの短さが丁度よろしいですわよ!
髪の分け目が右寄り過ぎて、
刈上げが目立ってたカットがお気に入り。
社員食堂でのアップだったか。
あの髪の短さに、黒地×赤ドットのネクタイだったんだもん。
もうちょっと、あのカットは正面がほしかったなあ‥。
「チューボーですよ!」感想で述べた「渡真利はんの髪型は微妙」発言。
「第7話までの渡真利はんの髪型が微妙」に修正します(笑)。
だって、第8話の髪型は「チューボーですよ!」と匹敵するほど好きだもん。
髪の長さに、超ときめいていた昨夜21:05~22:00でした。
ごめんね。
昨夜の渡真利はんは、耳上の刈上げばっかり見てました(笑)
だって超いい長さ。
なんか思い出してる今でもキュンキュンしてる。
歩きながらランチの相談してた時。
渡真利「ペスカトーレにしようかな」
男子 「ミートソースにします」
って言ってたのは、聞き逃してませんでした。
昨日はもう、言及する余力がなかったです(笑)
「チューボーですよ!」ネタ持ってきたな!って思った(笑)
あの辺アドリブなのかな?
渡真利男子は、やっぱりイタリアン好きーなんだね!
グラスで炭酸水飲んでそう。
あ、でもコーヒー好きそうだし、エスプレッソとか飲めちゃうかも。
職場では、コーヒーが基本そう。タリーズ派っぽい?
夏でもホットがお好きみたいですね。
いつ見ても、ホット飲んでる。と思ってたのに、
第8話でアイス飲んでた。
‥だめだ、ドラマだけじゃ分析できない(笑)
ドラマが一段落したら、原作をきちんと読みます。
奥さんの話とか、出てくるかな?
忍ちゃんのキャラ設定が揺らいでる幸村さんにとって、
原作でキャラを固めることが重要なのです(笑)
‥原作に奥さんが出てこなかったら、
あれやこれやの幸村的設定が偏りそうなので、
どうかきちんと愛妻家であってほしいのだけれど(笑)
どうなんだろ。
忍ちゃんに関しての心配事が多くて大変(笑)
ていうか、ホンマに第8話の耳上の刈上げ良かった。
眼鏡みっちーは、言う程好きちゃうかったけど、あの刈上げと今の眼鏡のセットやったらめっちゃ好き。髪型同じでも、髪の長さちゃうだけでこんなにちゃうんやな~って思った。うん、やっぱまめに切らんとあかんわ。
‥思わず関西弁になる程、第8話の忍ちゃんの耳上の刈上げが良かっt(略)
あの長さが~~。
短すぎず長すぎずのあの長さが~~。
眼鏡とバッチリ合ってるよ~~。
証明写真、今とっておいで!
差し替えておいで!
そんな、興奮冷めやらぬ「半沢直樹」第8話。
いい役もらったね、みっちー!!
「よ~~ぉっ!」幸村です。
監督の意向か演出さんの意向か。
単純に、本人の演技の仕業か。
みっちーが、みっちーになる時がある。←
渡真利はん!?
あーた、渡真利はんよね?!
及川さん家のキラキラした次男坊じゃないんだよね?!
Σ ?! ああ~~!!他人の空似か!!納得!!
―――するわけねえだろコノヤロ~~~!!!(笑)
渡真利はん重視目線で観ちゃった「半沢直樹」第8話。
ひょこりひょこりと現れては、
キラキラビームでみっちーオーラを待ちきらす渡真利はん(笑)
ていうか、頻度高すぎるだろ!(笑)
渡真利 < みっちー になってるじゃぁあ~りませんか!
大阪が舞台の頃。
みっちー < 渡真利 だったのに。
いつの間にやら逆転しているこの不思議。
それを意に介さず受け止める(受け流す?)同期2人。
新入の頃のキラキラしたものを、取り戻し始めた渡真利くんを、
御二人とも頼もしく思っているのでせうか。
‥え‥あれ?
もしかして、みっちーが言ってた「装ってたクールを脱いでいく渡真利」って、
こういうこと‥?
そ ん な 莫 迦 な 信 じ ら ん な い | 柱 |□◎))))ガタガタガタガタ
ていうかそっっっち???!!!
自分の殻破っちゃう系?!
熱血っていうか、自己解放系?!
いや!いいのよ!!
全然問題なくってよ!!むしろうえるかむょ!!
輝きを増す渡真利男子は、某氏のベイベーとして観ていて非常に美しいわ!←
だけど、物語としてはどうなんだろう(笑)
まあ、渡真利くんがそういうキャラってことになれば問題ないんだろうけど。
確かになあ‥入行時の面接で、上目遣いだったからなあ‥(そこ?)
指を鳴らしてステップ踏みながら声掛けるんだしなあ‥。
「んふっv」って、常時、口から出ちゃうしなあ。
渡真利「半沢くん♪」
半沢 (声のした方を見やる)
渡真利「よ~~ぉっ!」←左手を正面に伸ばして、掌を下に。指先まで神経行き届いた状態で開いてる。あれ‥?ラッパー?!←
ツボだけど‥!!(笑)
こういうキャラ好きだけど!大好きだけど!!
それを、ここで、「半沢直樹」で、渡真利でやっていいの?!(笑)
第8話はね~~‥。
最後の半沢はんの怒涛の猛攻撃が素晴らしかったんだけど、
それ以上に、渡真利男子のキャラ設定に衝撃を受けました。
詳しい感想を語り始めれば、きっともっと長くなるんだけど、
正直、何度も言う通り渡真利はんのキラキラ度合がハンパなくてね‥。
中(あ)てられた感がありマス(笑)
輝かしい1時間だった(笑)
なんか、ドラマの見応えあるし、次回が気になってくるし、来週10分拡大だしで、それだけで申し分ないほどの出来栄えなのに、ここへまだ、渡真利=変化球=忍(ミドルネームついた)というキャラを味付けしてくるか、と(笑)
近藤さんの「愛人」に対する激昂も愛くるしかった。
みんな、どんどんキャラ立ちしてきてる(笑)
同期が集まれば集まるほど、3人のキャラが濃くなって、映えますね。
仲良い証拠だなあ。
この3人には、この先もこういう関係でいてほしいなあ‥。
でも。
‥本日の怪しいポイント‥。
最早、各回で渡真利はんの動向を疑うようになってしまったアタシです。
半沢はんの後継が、福山次長だと告げたこと。
‥なーんか、毎度毎度、渡真利はんの方が早いんだよなあ。
大阪の時も、そういうの何度かあったし。
まあ、人脈から集めた話だと言ってしまえばそれまでなんだけど。
ただの、顔が広いが故の情報であってほしいと、今夜の放送で思ってしまったアタシです。
なんか、こんなにイキイキしてる渡真利男子を観ていると、
半沢はんを裏切るようなことはしてほしくないですよ、うん。
最後まで、腹心の同期でいてあげてほしい。
最高にイケてるナイスな情報通眼鏡男子時々エンターテイナー風・渡真利忍でいてほしい。←
そう信じたい。
事が一段落したら、同期3人で、おいしいお酒を呑みに行ってほしい。
以下、ざっくり箇条書き。
‥渡真利はんに中てられて、なんか記憶が朧気だけども。
・大和田常務は、夫婦で不正?!まさか奥様まで出てくるとは!
・花ちゃん、奥様会で今日は冷たくあしらわれてたけど、次はまた持ち上げられるんじゃないかしら。負けないで~~!
・愛之助さん、歌舞伎の公演期間中に撮影されたのかしら。東京篇になってから何だかスリム。
・福山次長、超子供っぽい(笑) そして語尾の文字選びが若干、オネエ寄り。
・福山次長、キャラが立ちすぎです。すごいなあ。
・内藤部長、ありがとうございます!これからも、半沢はんをよろしく‥!!
・半沢はん、今日も啖呵をありがとう(笑) 「こっちを見ろ!」あたりが最高でしたb
そして我らが渡真利男子。
‥営業第二部に入り浸ってて大丈夫なの‥?(笑)
お仕事は!?
ちゃっかりコーヒー飲んでるけど、それいいの?!
ていうか、「人事がすべて」とか言いながら、
自分のガード甘過ぎじゃない?!
そこまで大っぴらに半沢はんにべったりしてたら、
彼に出向の危機が迫った時、絶対、一絡(ひとから)げにされるでしょ?!
「半沢をサポートしてたのはこの男です」とか言われたら即刻切符切られませんかね。
大丈夫なのかね!?
そういう危ない橋を渡ることさえ厭わない程、
半沢はんのことが気になって仕方ないんだろうなあ~。
同期愛だねぇ~~。
愛だよね~。
‥うん、いいコンビですよ。
色々‥いろんな楽しみ方が出来るいいコンビです。←
そんな第8話。
渡真利男子としか呼べなくなってくる程、
キラキラしていた渡真利はんの回でした。
残念だったのは、黒地ストライプスーツに黒地+赤ドットのネクタイ姿が、
ほんのちょっとだけしか映らなかったことかなあ~~。
黒い装いって珍しいなあ。
営業第二部に来る前に、大事な話でもあったのか。
この日に、なにか大事な仕事があったのか。
‥常務と逢ってきたのカ?←
基本、蒼いもんね、彼。
あ。そうだ。
今日、書店で文具見てたら、
瞬間的に「忍ちゃんの為に誂(あつら)えられたな」って思ってしまったボールペンがありました。あの色使いとデザインは、忍ちゃんが使ってて然りだょ。
本気で買いそうになったです。
‥鍵のかかったケースに入ってるボールペンだから、
おいそれとお財布の口を開けるわけにはいかなかったんだけど(笑)
あれは、個人的な好みからしてもストライクでした。
一目惚れ~。
ちょっといいペン、一本持っててもいいなあ、とか思ったり。
まあ、いつ買えるかは分からないけれども(笑)
忍ちゃんを柄にすると、幸村の中ではああなる。
そんな感じ。
嗚呼‥来週まで待てない‥。
予告編。
同期を取りまとめてるのが忍ちゃんだったことにも衝撃を受けた。
あ~‥確かに、進行うまそうだもんなあ(笑)
でも、何だかんだ言ってあと3回あるかないかだよね?
一気に畳み掛けるのかしら。
大阪の時も、やっつけるのはあっと言う間だったしなぁ。
なんか寂しくなるなあ‥。
続編とかあるとイイナ、なんて思っちゃう。
原作が2冊で完結してるんだっけ?
そうなると、難しいですよね~。
池井戸さんの作品って、他にも銀行ものあるけど、
チラと目にした感じでは半沢はんと違うみたいだしなあ。
今期だけで終わってしまうのはもったいない~。
いつの日か、かむばっくぷりーず!
それまで、残り数週間、しっかり拝見させていただきます~。
ガラケーか、スマホか、幸村です。
新タイプ 出るんですかネ? iPhoneて (幸村心の‥俳句っていうか五七五)
出るのなら 買っておかなきゃ みっちーケース (幸村心n(略))
でもなんか、水掛け論みたいになってるとかなってないとか。
‥どうなの‥どういうコトなの‥。
何がネックか。
幸村さんが気にしているのは、何なのか。
それはね?
ガラケーが修理に出ている今、
スマホに乗り換える瞬間が来ているのかしらって話で。
ガラケーが修理に出てスマホに乗り換える時期が来てるかもしれない今、
iPhoneにすべきなのかしらって話で。
でもね?
受付の順番待ちの数分の間に使わせてもらった店頭のスマホでね、
一気に憔悴しちゃったんだよ、幸村さんは。
‥なんて‥なんて細かい作業なんだ‥!!
皆さん、こんな細かい作業を日々こなしておられるのね。
インターネットをスマホやiPhoneでチョイチョイっと使えて便利さ~!とか聞いてたけど、ここまで細かいとは‥!!
指でシュッシュッってスライドさせるのも小さいアイコンをタップするのも堪らん!!
耐えられない!!
手のひらサイズでちょいちょいするのが性に合わんですよ!!
ぱそんこで!!ぱそんこでいい!!
インターネットも動画も、ぱそんこで事足りる!!
「今、インターネット使えたらいいなあ」って思うことって‥
‥たまぁにあるけど(笑)
今まで不便しなかったんだし!!
割かし大きな画面で、A4サイズのペンタブで慣れてるアタシには耐えられなかったOrz
マウスじゃなくて、ペンタブで全部操作してるから、腕の動きがA4サイズな人。
あの数分で一気にイライラしてしまった、時流に乗れない幸村さんでした。
なんか、時代についていけてないなあ‥。
「コンパクト」って、便利なことだし、
理想としては文句なしなんだろうけど、
合う合わないってあるんだなと‥。
慣れか?これも慣れなのか?
みっちーiPhoneケースに釣られて、
修理に出したガラ子ちゃんが修理不可で突き返されたら、
スマホ系に乗り換えようかな‥とかうっかり思っていたけれど。
‥乗り換えた後、どうすればいいのか思いやられる体験でした。
ショップの店頭で、機種を試用させてもらえるのって、大切ですね‥。
あと、先が思いやられる理由のもう一つは、画面の鮮明さ。
目が‥痛い‥デス‥。
ブルーライトカットの眼鏡掛けてたけど、目が痛かった。
うーん。
それに、多機能である必要がないっていうか。
電話とメール、時々カメラしか使わないからなあ‥。
こんなこと言うと寂しい人みたいになるけど、
電話もメールも、数日間使わないとかざらだしなあ‥(苦笑)
仕事で要るから持ってるっていうか。
友人知人とか、話は直接会ってしたい人。
基本、電話もメールも、日時の相談くらいとか。
あと、旧友とは文通だし。
メールより、手紙・葉書な人。
おぅ、いえーす。
限りなく、アナログな人(笑)
それにね。
今のガラ子、お気に入りなんだよね。
早く治って戻っておいで。
予約っていうか注文、幸村です。
ワンマンショーツアー2013「ファンタスティック城の怪人」DVD。
受注生産版と通常版がありますが、
先日申しました通り、幸村さんはライヴCDスキーさんなので、
迷うことなく限定版です。
出足が遅れましたが、
本日、注文予約してきました。
早く10月晦日になれ~~。
+ + +
マイブーム。
1.お椀に、とろろこぶと塩こぶを適量入れる。
2.そこに、こぶ茶を好みの濃さになるように入れる。
3.お湯を注ぐ。
完成~。
昆布茶のような即席スープ(笑)。
毎日飲んでる(笑)
お味噌汁とか作るより、お手軽でつい。
これがまた、
中華と合うんだ~~!!
炒飯と一緒に飲むと、ちょっとしたスープになります。
何なら、小腹が空いた時にちょっと作って、
ご飯と一緒に間食にしてもいい。ていうかしてる。
お湯があれば、1分で出来る。
オススメ(人´∀`)*:。*:・+゜
昆布茶の代わりに、鶏ガラスープの粉末を使うのも美味しいです。
+ + +
マイブーム2。
ピザ。
なんか、おいしいピザに出逢ってしまってからというもの、
ピザが好きになってしまって。
「このお店のピザ」って決まってるんだけど(笑)
とあるイタリアンのお店のピザが好きです。
毎日でも食べに行きたいほどです。
明日、また行ってみようかなあ。
+ + +
オフの過ごし方。
外出するかしないか。
この選択は、非常に大きいです。
出来れば家に居たい。
でも、あれこれ調達しておかねばならぬものが多々あり申す。
そんな時って、どうすればいいのか分からなくなります。
明日、イタリアンに行かなければひきこもるし、
イタリアンに行ったら、一日中あっちこっち走り回って済ませるだろう。
明日の気分次第ってことで(笑)
まとめないままおやすみなさい。
最早公式、幸村です。
すっかりコンビな、忍ちゃんと半沢はん。
公式H.P.でも、2人で1セット的な感じです。
2人にコンビ名をつけるとすれば
「チーム倍返し」
とかになりそうです。2人だけど。
2人だけど、「チーム」。
だって、
「コンビ倍返し」
って、なんかイメージじゃないじゃん。
ワンプレートにお好み焼きとたこ焼が入ってて、それを注文すると、お好み焼きもたこ焼も二手間かけてひっくり返してくれる、こだわりの強いお好み焼き屋さんのおばちゃんがいるお店の名前みたいじゃん。←
お好み焼き「コンビ倍返し」
「お残しは、値段も文句も倍払い」
とか、お店に貼ってありそうです。
礼儀を尽くして、いただきましょう(合掌)。
そんな様々な想像を膨らませてくれる(?)公式H.P.のお写真を拝見していると、
忍ちゃんのオサレさんが目に留まります。
特に、ネクタイがオサレです。
だんだん、秋っぽいネクタイになってきましたね。
紅芋の餡子的な紫色(?)が入ったものとか。
黒に赤いドットとか。
個人的に、非常に個人的に、
黒地にストライプのジャケットに、黒地に赤ドットのネクタイって、
ツボです。
なんて愛らしいこぉでぃねいと。
そこに、赤ドット(しかも小さ目水玉)をもってくるあたり、
なんか可愛らしさが見え隠れしませんかアタシだけですかこんなにときめいてるの。
いやしかし。
ちょっとぉ待っておくんなせぇ(誰?)
忍ちゃんっていうか渡真利はん!!
ほそい‥!!細すぎる!!
9/4付の公式H.P.の写真、ちょっとびっくりした。
角度の所為だろうが、かなり細い。
タイトなスーツというか、ラインに沿ったデザインのスーツだからなのか。
半沢はんも「線が細い」って言われてましたけど、
渡真利はんも負けず劣らずでござんすね。
神戸くんも細かったけど、
身長があるように見えてたから、それほど気にならなかったんだが。
うん、細いなとは思ってたけど‥。
「半沢直樹」は、周りが背の高い人が多いからか、
渡真利はんが特に高いという印象がありません。
一緒にいることが多い半沢はんも細いからなあ。
今まで全然気にしてなかったんだけど、
この写真見ると「ほそっっ!!」って思った(笑)
多分に、角度の問題なんだろうけどね~。
あ、そういえば。
「渡真利忍は、敵か?味方か?」ってテーマで綴られた、
web記事を見つけてしまいました。
すごい。
忍ちゃんの裏切り、not裏切りがここまで取沙汰されていようとは。
皆、同じように思うんだなあ(笑)
原作と展開が違うらしいですね‥?
もしかして、とどのつまりの悪役が、大和田常務じゃない可能性ってある?
‥そう思い始めると、
いっちゃん最後の最後で、化けの皮を剥がされるor猫被りを脱ぐのは、
忍ちゃんだったりするんでねぇの?とか思い始めてしまって、
昨夜は寝付けませんでした。
どうしよう‥。
「銀行は、人事がすべて。‥お前が一番よく知ってんだろ」
とかいう台詞が、忍ちゃんから半沢はんに吐き捨てられる日が来たら!
超テンション上がるし!!(そういう人間です。)
黒崎さんの言ってた内部告発したのも忍ちゃんだったりしたら、
アタシは嬉し涙なくして忍ちゃんを拝めなくなりそうです。←
いやいやいやいや。
別に、忍ちゃんに半沢はんを裏切ってほしいって言ってるんじゃあないよ?(説得力ない)
腹心の同期でいてくれるなら、それはそれで忍ちゃん大好きだよ!!
ていうか、予想を裏切るならば、
半沢はんを大好きで、世話を焼かずにいられない仲良し同期で最後までいてほしいなあ。
だって、忍ちゃんが黒幕だった、って展開になったら、
なまじ想定内になっちゃうし。
動機にもよるかもしれないけど。
うーん。
実は忍ちゃん、半沢はんのお父さんの会社が潰れた時に、
連鎖倒産した会社の息子だったとか?
でも、だとしたら、半沢はんを貶めるのはお門違いだと思うしなあ。
ほら、第4話のラストだったか、
忍ちゃんが半沢はんに「銀行に就職した本当の理由」を聞き出そうとしてたじゃない。
上の関係図なら、忍ちゃんには予想がついてるんじゃないかなあとか。
あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛~゛~゛~゛~゛~゛‥。
ごめんホントごめん!
忍ちゃんを疑うことしか出来ない!!
この疑惑の色眼鏡は、最早掛け替えることができなくってよ!!
最後の最後最終話のラスト5分くらいで明らかになるんじゃないかと幸村さんは思っている。
最終話もしっかり半沢はんをサポートしまくって、観ている人々に「なんだ、渡真利は裏切らなかったんだな」って安心させきってからの「ええええええええええええええええええええええええええ!?」っていう。(どこまで腹黒いの)
そんな、妄想という名の予想‥という名の希望的観測(笑)。
うふふのふ。
まあ、そうでもそうでなくても、
アタシは忍ちゃんに現れる「中の人光線」にメロメロさ。
仮に忍ちゃんの場面が少なかろうと、
ドラマ自体の見応えがあるからいいのサ。
第8話は、3日後か~。
早く観たいぜ!!
秋の足音、幸村です。
「夏が袖をたたみ始める頃」とか書いたことある季節です。
以前やってた二次小説で。←
昼間はまだ暑いけれども。
朝夕、それから夜は、肌寒さを感じるまでになってきました。
幸村さんは、先週くらいから、羽毛布団をかぶって寝ています。
‥寒がりなんだよっっ!!
でも汗っかきなんだよ‥。調節が大変。
髪を切りました。
1ヶ月で、モサモサになるアタシの髪。
でも、いつものkbさんが、どうやら自店出店のため、
来月いっぱいで御辞めになるそうで。
おめでとう!!
ずっと前から「お店をもちたい」って仰ってましたもんね!!
言う程遠くないから、着いていきますYO!
そんなお話。
あ、kbさんも「半沢直樹」にハマってるらしいです。
渡真利はんはスパイだろ疑惑を話たら、
「そういう風にドラマ観ると、絶対面白いだろうね!!
次からその視点で観てみる!!」と、テンション上がってました。
‥なんかごめん‥。
忍ちゃん‥キミに疑惑の目を向ける人を、増やしてしまったョ‥。
いつもそうだけど、
kbさんとお話すると元気もらうなあ。
いつも、どんどん前に進んでる人なんですよね。
悩み事も色々あるみたいだけど、
前進出来る部分を常に意識してる。
アタシも頑張らねば!
+ + +
ステッカーのキット。
届きました。
え‥?
いや、「こんなステッカーあればいいのに~」とか思ってきたんですけど、商品化されるの待つと首が地を這うことになるので、いっそ自分で作っちゃえ☆っていうか。
アクセサリー作りと動機は同じですハイ。
何だかんだで、アクセサリー作りは滞っているけれども?!(逆ギレ)
やー。
びゃくや号( 幸村さん’s Car )に、二律背反マーク貼りたいなあ~‥って。
白いくり抜きパターンでいいのよ。
売ってないっぽいから、作ろうかな~って。
あと、色々な小物にも貼りたいなぁ~と。
小物用は、白抜きオリジナルではなく、例年の特殊デザインで配色もしつつ。
うまくいくかは‥ちょっと不安だけんど‥。
大きさとかね‥!
どんくらいが何に丁度いいのかとか全然分かんないんだよネ!
キットを余分に購入しておいたので、
色々試してみます。
+ + +
そう言えば。
月曜は、友人と晩ご飯に行きました。
このお店、お昼は行ったことあったけど、晩ご飯は初めて。
夜は夜で雰囲気よろしいなあ。こういう薄暗いところ好き(笑)。
話を聞いてると、
単純に、お主が惚れっぽいだけでホントの恋ではない気がしてくるのだが(笑)
なびき過ぎだ!!
そんなの好いた惚れたじゃねえってばよ!!
幸村さん的には、頷きかねるのである(笑)
そんな、怒涛の心模様報告。
忙しそうだなぁ‥いろいろと‥。
女の子って、大変だなあ‥と思いました。
でも、楽しそうだなあとも思う。
そんなに焦らなくてもいいと思うよ?
人生、なるようにしかならないんだし。
手抜きせずに生きてれば、いいタイミングで良く転ぶようになってるよ。
必要になった時に、必要なものが転がり込んでくるもんだし。
その、巡り合わせたタイミングで乗っかっていけるように、
普段から気を抜かずに生活してれば大丈夫なんじゃない?
とか思ってるんだけど。
そんな、今日と月曜の話。
花ちゃん‥!!幸村です。
痛快なりぃぃぃ~~~~!!!
さすがッス!!
大阪○スのCMやってるからって訳じゃないんだろうけど、
さすガッス!!
大阪ガ○のCMの容赦ない感じはそうか、あれ花ちゃんだったんだ?!←
花ちゃん‥。
半沢はんを言い負かす乙女よ‥。
半沢はんでさえ反論できない弁舌をふるうのですもの。
黒崎さんの部下たちなら、そりゃあ負けちゃうよ。
今回は、半沢はんの啖呵より、花ちゃんの見せ場って感じでしたね!
花ちゃんが、黒崎さんの部下に食って掛かる場面は、
本当に良かったと思います。
だって、自分が花ちゃんと同じ立場だったらやっぱり許せないもんなあ。
うちの父ちゃんでさえ
「‥こんだけ引きたらがして、こいつらは元に戻さんのか?」
って訊いてきたもん(笑)
うん、父ちゃん。
こういう時は、御丁寧なお手伝いなんかしてくれないと思ふょ?
このドラマ見てると、
「自分の筋を通すこと」の大切さを感じます。
迷惑かけたり、見方によっては頑固に映ったりするだろうけど、
それでも譲れないものが、個人個人にあるんだ!って。
理不尽に屈しないことの大切さも学ぶなあ。
泣き寝入りして後悔するより、
当たって砕けてから後悔した方が、絶対に清々しいじゃん!みたいな。
やらぬ悔いより何とやら。
前回もそうでしたが、
今回もなんか見応えがあって感想まとめにくいなあ(笑)
そんな言い訳しつつ。遅くなってすみません;
忍ちゃんの「牛丼です♪」は、完全にみっちーでした。
ちょいちょい挟んでくる、中の人攻撃(笑)
そして、自分の仕事をほっぽり出して半沢はんの後を追っている渡真利はん。
ちょっ‥!!
それで大丈夫なの、キミ?!
システム開発の会社が破綻したニュース、何で営業第二部に見に来てんの?!(笑)
もしかして、融資部にはテレビないのか‥!?(そんな莫迦な)
まあ‥幸村さん的には、
みっちーもとい忍ちゃんの登場シーンが増えてありがたいんだけどね(うへへ)
半沢はんと湯浅社長の窮地は、ますます困難を極めるようで。
なんかすごいなあ‥。
大阪が舞台だった時も濃かったけど、
東京に移ってからの方がもっともっと濃いなあ。
浅野支店長の思惑なんて、大したことなかったんじゃないかと思える今日この頃(笑)
金額も、2桁違うしなあ。
来週の展開が読めません。
近藤さんは近藤さんで、粉飾を見つけちゃったもんだし。
こっちはこっちで熱いですね!
半沢はんは元より熱いですね!
残るは、渡真利はんだけど‥。
徐々に熱くなるらしいけど‥今回の発言で、「やっぱりスパイだろ!?」って思わずにいられない場面がありました Orz
伊勢島ホテルの120億損失の報告書について。
「なあ、それいっそこのと、処分しちゃった方がいいんじゃないか?」
しょ‥処分だとぉぉぉ!!??
お前さん!
確かに見つかりゃ銀行が潰れる一大事だけんど!!
それ捨てちゃったら、黒幕を追い詰める証拠や足掛けがなくなっちゃうじゃん!!
つまりは、大和田常務の手助けしちゃうってことじゃん!!
それ勧めるってこたぁあーた!
大和田常務側ってことじゃぁありやせんか?!
でも、黒幕が大和田常務って聞いて、耳を疑ってたもんなあ。
‥フェイクか?←
勘ぐりすぎかな~~‥。
なーんか、いまだに忍ちゃんを信じきれない(笑)
良い人すぎて、むしろ悪い人に見える罠。
人間の感覚って不思議。
来週にも期待!!
+ + +
ガラパゴス携帯電話・ミツヒロ(白)が、壊れました。
いや‥まだ完全にダウンしてはいないけれども。
動いてくれません。
電源も入らないことがある。
何で?!
きせかえツールを、みっちー裸部のに変えてからだ‥。
容量が嵩張りすぎてるのかなあ;
重いのかも。
フリーズしちゃう感じなのかも。
ていうか、携帯が壊れるのは寿命もあるだろうし、ある程度は諦めもつくのだが。
‥みっちー関係のデータが飛ぶのは困る‥。
ライヴ会場でダウンロードした画像とか。
データ吹っ飛んで消えたら、泣くに泣けない(T_T) びえぇぇ゜。
明日、朝から髪を切りに行くので、
その後に携帯電話ショップに赴きましょうぞ。
そして、鍼灸院に寄りましょうぞ。
ダンスの許可が下りたんだZE☆
また再開出来る~~!!
それから眼科に寄って。
内科にも行ってお薬もらうんだもんね!
‥どんだけ病院を梯子するんだ自分‥。
月曜あたり、歯科医院にも行きました。
‥全然健康そうじゃない‥(笑)
元気ですョ?
・・・多分・・・。←
まあ、明日はせっかくのオフなので、
満喫したいと思います。
花ちゃんの場面、繰り返して観たいなあ(笑)
遂にキタ「完全受注生産」、幸村です。
今年のツアー「及川光博ワンマンショーツアー2013『ファンタスティック城の怪人』」がDVDになります~~。
なんか、龍ちゃんのつぶやきから
「DVDにはならないの?!」なんて不安になる日もあったけど(笑)
DVD収録してたんだから発売はされるのかなって安心したり。
9月24日までに注文する「完全受注生産版」
発売10日前まで注文すれば大丈夫な「通常版」
今のところ、告知されてるのってこの2種類だけど、
まだ増えたりするのかな?
去年は、後からちょいちょい、特典が違うバージョンが発表されて、
Amazonでいち早く注文していた幸村さんは、
少なからずショックを受けていました(笑)
だって、特典ついてこないもんさ。
でも、この「受注生産」ってのは申し込まずにはいられまい!
お値段、倍くらい違うけど(笑)
それだけ凝ってくれてそうだし。
何より、ライヴCDがついてくるのは嬉しいです。
ライヴ、DVDで観るのも確かに好きだけど、
実はCDで聴くのが好きだったりするアタシ。
「禁猟区~サンクチュアリ~」とか大好きです。
「喝采」も好き。
「ツキノヒカリ」のCDも好き。
だから、ライブCDがついてくる(フォトブックレットもついてくる)方を買います。
この夏、頑張ったからご褒美ご褒美。
2ヶ月後か~~!!
待ち遠しいなあ!!
「半沢直樹」の放送が終わってから1ヶ月は、
このDVDを楽しみに日々を送れそうです(笑)
+ + +
「半沢直樹」第7話。
まだ見られてない。
kなグループに、knksさんが混じるというイレギュラーな呑み会‥というか焼肉屋さん。
思いのほか長丁場に(笑)
4時間半くらい居たの、アタシたち?
ずっと食べたり飲んだりしてたなあ。
焼肉屋さんでびゅう。
穴に煙が吸い込まれていくのが衝撃でした。
視界がモクモクしてない‥!!
白いご飯が、注文しないと出てこないってのが衝撃でした。
ついてくるもんじゃないのね‥!!
みんなでまた行こう☆
「観たくても 観られないんだ 関西じゃ」幸村心の俳句(俳句?)。
「王様のブランチ」!!
今日放送されたんでしょうね!?
どんな番組なんだ!?
関西でも見せてほしい!!(笑)
あ~~‥。
バラエティみっちーがちょいちょい増えているこの頃。
トークみっちーが好きな自分としては、
バラエティでお喋りしてるみっちーは非常にありがたい。
お手手の皺と皺を合わせて拝みたいくらいありがたい。
「記念に」と言って、計算なのかリアルなのか、
フライパンの中身をこぼすのもありがたい。ていうより拝みたい。
脈絡ないけど‥。
「王様のブランチ」って、タイトルが好きです(笑)
なんかいい感じよね。
観られないからってわけじゃないけど、
「チューボーですよ!」の話題が出たからちょこっと感想。
24日(土)の「チューボーですよ!」
先ず思ったのは。
「髪が短い‥!!ナイス!ナイスよ!!」
あのヘアセットは好きです。
因みに、忍ちゃんのヘアセットは微妙。個人的趣味で断じれば微妙(笑)
次に思ったのは。
「メイク濃い‥!!けどカッコよろしいですことよ!」
アイラインが濃かった気がします。
因みに、ウォルフ・ガング・ミッチー・マイヤーよりは薄かったですね(比較対象が正しいかは不明)
それと同時に思ったのは。
「ノー・グラスレンズ・みっちぃ!!いよっほい!!」
眼鏡がなかったです。
因みに、幸村さんはノー・メガネ・みっちーがお好き。
更にそれと同時に思ったのは。
「そのシャツ、超おされ‥!あれか!尊シャツのお店でオーダーしたのか?!」
左右非対称ってのがミソです。非対称好きなんだもん。
因みに、左右対称って聞いて真っ先に思い浮かぶのは、平安神宮です。←
「左右対s」くらいまできたら、
「はいっ!(ピンポーン!って机叩きながら)平安神宮ぅ!!」って思います。(どうでもいい)
ああ~~!!
そんなことは置いといて、 あのシャツはホントよかった!
黒×蒼が、今年っぽくて良いよねb←かなり限定される範囲での今年流。
黒いけど、白も入ってるから暑苦しくなかったです。
みっちーの色白がより引き立ってよかったです。
‥この人、ほんとに白いんだなあ‥。とか思いながら観てました。
お料理の手際は、男の子ならあれくらいだと思います。
そんなにしょっちゅう作ることないだろうし。
ナポリタン作るって言っても、包丁はさほど揮わなくてもつくれるだろうし。
ぎこちないながらも海老を調理するのが、新鮮でした。
お喋りしながらお料理するって、結構難しいしね(笑)
アタシは、料理してる時に話しかけられても返事出来ないタイプです。
一極集中っていうか。
何事もそうなんだけど;
一つの作業をしてる時は、他に気を回せない。
逆ギレします(笑)
「今、アタシ集中してんの!分かる?!知ってのこと?!」ってなる(笑)
だから、海老と格闘してる時にアナウンサーが色々言ってくれる中、
戸惑いながら相槌を打ちつつ、相手の目を見ようとしながらも「でも海老の処理しなきゃ‥」的なおろおろ感がものすごく可愛らしく見えました。
いや、みっちーは365日可愛いんだけども。
微笑ましかったです。
あのカットが一番好きかなあ(笑)
それにしても、肩のラインが綺麗なのな。(((唐突)))
黒と白だったから、余計目立ったのかしら。
横一線ですよね、肩のラインが。
絶対、鎖骨がくっきり出てるよね、あの肩のラインならさ。
みっちーって、姿勢が良いし、足の運びが華麗で、
見れば見るだけ目の保養になってありがたいんだけども。
みっちーの容姿で何が好きって、
アタシ、あの人の肩のラインと耳横の髪(前下がりの斜めライン)が好きなのよね。
側頭部の耳上髪のラインは、完全に真似してカットしてるし(笑)
どんな髪型にしても「前下がりのラインを!」ってお願いするようになったなあ。
肩の横一線は、見ててため息でる~vv
「チューボーですよ!」のみっちーは、顔よりむしろ肩のラインを凝視していた。
ダンスしてる時の肩のラインと、背筋のラインが好きです。
料理してる時の肩のラインも好きだと分かりました。
歩く時の、膝から下の動きも好きです。
脱力してるような、ぷらーんと膝下を前に放る感じのあれ。
無重力っぽいですよね、膝下が。
みっちーが歩く時は、膝下を凝視してしまう幸村です。
‥全然、「チューボーですよ!」の感想になってねえス。
これでいいのか、幸村さんよ‥。
うんとね‥。
Σ (*Д*) はっ‥!!
番組の最後の試食。
本気で食べにいってましたね、旦那?←
よっぽどおいしかったんだろうな~。
アタシもいつか作ってみようかしら‥。
むーん。むーん。むーん。むーn(エコー)
でも、貝類がね‥どうもね‥。
介類なら大丈夫なんだけどね‥。
それとなく、空似的な感じで作ってみるョ(笑)
確かに、おいしくない成分は入ってないもんね。
代わりになりそうな材料考えて挑戦してみよう!
‥ああ、そうさ‥いつか‥(笑)
明日!「半沢直樹」第7話!!
仕事だぜ、いえー(棒読)
その後、多勢の呑み会だぜ、いえ~い。
‥リアルタイムでは見られまい‥。
ぐぬぬぬ。
渡真利はんの、ネクタイを緩める姿をリアルタイムで拝みたかったなあ。
気合いを入れる時にネクタイを緩めるって、何とも「らしい」演出!
いいわよ~~!!
そういうのいいと思いますわ~~!!
そんなこんなで。
感想は、月曜になりそう‥かな?
渡真利はん!!幸村です。
渡真利はんっていうよりむしろみっちーだった第6話。
油山はんと再会した時の
「アブ‥!アブ!!」の一回目の呼び方が、完全みっちーだった(笑)
油山はんと再会したカフェ、おされだったですね!!
ああいうお店好きだわ~~。
半沢はんが本店に移って1年。
渡真利はんの眼鏡が変わりました。
1年前の、縁なし・蒼系眼鏡から、
縁あり・黒系眼鏡に。
貫禄ついた感じ?
第6話を観てから第5話までを観ると、
縁なし眼鏡渡真利はんが、若く見えます。
半沢はんの近くで1年間仕事をして、色々と刺激を受けて、気分が上昇してそうな眼鏡になってます。←
個人的には、こっちの方が好きだ。
さて。
待ちに待った第6話。
日曜、knksさんとのご飯は案の定夜更けまで話し込みになり、
その後はその後でバタバタし、
漸く観られました。
お日様が昇ってから眠る日々の中、
あんなの観たら、お日様にご挨拶した後も目が冴えて眠れないって!!(笑)
20分拡大版。
なんか、最早映画並みの見応えでしたね。
ドラマも、こんなに見応えあるんだなあって。
渡真利はんの出番は限られていたけど、気にならなかった!
時折、黒崎さんっぽいキャラが入ってたけど気にならなかった!←
東京での展開も、演技派の役者さんが勢揃い!!
伊丹ん‥もとい川原さんが出てきたのもテンション上がったですよ。
でも、個人的には古里さん役の手塚さんのお芝居がすごいなあって。
半沢はんと近藤はんに対するおどおどから、
貝瀬支店長が来た瞬間の声の出し方!あの切り替え!!
あの瞬間は鳥肌立った(笑)
相手によって接し方が変わるのは当然だけど、
古里さんはあそこまで人が変わるんだね!!
流石、支店長のイエスマン!!←褒めてます
近藤はんも、黒いものが晴れてよかったよ~。
ここからも色々あるだろうけど、その調子で負けるな~~!!
第6話はね‥。
なんか濃くてね‥。
何度も観返しましたが、全体の感想をまとめるのは難しいです‥。
・黒崎さん、金融庁に戻ったのね!
・渡真利はん、たまにキャラ変わるのね!
・貝瀬支店長、特命係と仲良しな刑事さんに、そっくりさんがいるよ!←
・半沢はん、居酒屋での気配の消し方がパッと見、落ち込んでるみたいだった!
・営業第二部部長役・吉田さん、やっぱ声がいい!!
あとは、まあもっと色々あるけど‥そうだなあ‥。
痛快さが戻って嬉しいです。
これに尽きる(笑)
あ。
公式HPのインタビュー。
みっちーのターンを拝読するに、
どうやら渡真利はんは、10話までは腹心の同期でいてくれるようですね‥?
そうか、深読みなのか‥?
最終回まで、渡真利はんが腹心の友でいてくれたとすれば、
それはそれは最高の同期ですよね。
半沢はんが主役だけど、半沢はん・渡真利はん・近藤はんの3人が主役みたいな話になるのかな。
3人で、大和田常務をやっつけるぞ!みたいな。
いやしかし、最後の最後で「実は」なカードが出るんじゃないだろうかと、
未だに忍ちゃんへの疑心暗鬼を払拭しきれないアタシです(笑)
やー!この先が楽しみ!!
半沢はんに感化されて触発されて、
渡真利はんがどんどん熱血になっていくらしいですね。
だとするならば、
このまま全幅の信頼を寄せていいってことなのかなあ。
装ったクールが脱げていくって、おいしい役どころだなあ。
あー‥。
だから忍ちゃんにこんなに惚れたのか、アタシ。
思えば、過去にハマったキャラたちも皆、
クールビューティでいて心根は情熱的な子たちだった。
クールなのに、人一倍情に厚い。
納得(笑)
来週は、半沢はんと渡真利はんで貝瀬支店長に乗り込むようで。
渡真利くん‥自分の仕事大丈夫なのかい?
金融庁検査対策として、調査役の仕事で手伝ってるの?
それとも、半沢はんに手を貸さずにはいられない程、やる気に火がついてるのかな。
「ほっとけるか!!」ってなってるのかも‥。
すごい‥。
ここにきて、渡真利はんが大活躍。
大阪でも助っ人として大活躍だったけど、
その比じゃないほどに大活躍。
なんたって、電話と呑み部以外でお手伝い出来てるもんね!!←
眼鏡がグレードアップして、気合いもレベルアップしてる。←
次は9月1日ですかね。
うう~~っぷす!!
1日は、打ち上げ予定ですYO!
録画しとかなきゃ!!
その1時間だけ、皆で携帯テレビ観ませんか?←
渡真利はんの動向に晴れ間が見えて、清々しいです(笑)
あと、倍返し饅頭がほしいです(笑)
人気なのかな。注文したいんだけど、来月末まで届かないみたい。
考え中。
「半沢直樹」倍返し饅頭
お見舞い、幸村です。
先の日曜、救急で搬送されたまま即日入院。
命に別状はなかったので、何よりだったのだけれども。
水曜に見舞って、今日で2回目でした。
うんうん、随分と元気になってる!!
週明けには退院できるだろうとのことです。
そんなこんなで、
今週一週間は、一人暮らし状態だった幸村さん。
生活パターンが変わると、やっぱり落ち着かないよね。
夜中にテレビを延々観るという誘惑に完敗し(笑)、
この一週間はお日様にご挨拶してから就寝でした嗚呼なんてダメなアタシ。
全然早寝早起き出来てないんだけど!
前々から言ってる目標全然クリア出来ないんだけどぉぉぉ!!
遅寝遅起き常習犯ですょ。
早く寝ないとお肌の調子が上がらないってのに!←
なんで早くお布団に入らないの自分!!
って言ってもね‥夜に寝るのが怖いからなんだけど。
そんなこと言ってると、一生遅寝になっちゃうしなあ(笑)
いつか早寝が出来るようになるといいなあ‥。
なんて、ブツブツ言い訳してる一週間でした。
今夜は今夜で、「チューボーですよ!」をリアルタイムで観るから、
早々に寝るってのは出来ないしなあ(笑)
でも、明日のお仕事に備えて、観たらすぐに寝るんだゼ。
お仕事の後、knksさんとご飯に行くんだゼ。
やっとだ―――!!
夏前から「ご飯行こう!」って言ってたけど、
互いにタイミングが合わなかったんだゼ。
気になってたお店を提案したら、先方も気にしてたらしく。
「ぃよしっ!!じゃあそこ行くぞ!!」ってことに。
予約しておきますね。
「半沢直樹」のダイジェストが、関西でも放送されます。
お仕事だゼ、いえーぃ(棒読)
録画録画。
本放送の前には帰宅出来るかしら。
knksさんも「半沢直樹」は熱を入れて観ているらしいからなあ。
お互いに、放送が始まるまでに席を立つことになるのか?(笑)
でも、中々時間がとれないから、
ゆっくりお話もしたいしな~~。
積もる話があるんだってばよ!!
「ねえ、ちょっと聞いて?!」みたいな(笑)
取り敢えず、
今夜のテレビみっちーとknksさんとのご飯を励みに、お仕事頑張る~!
かわがおいしい、幸村です。
焼き鳥が好きです。
何かもう、焼き鳥があれば他の食事がこの世になくてもいいんじゃないかと思う程、焼き鳥が好きです。
部位は色々、そこまで好き嫌いは無いのです。
でも、昨夜の献立に「かわ」が出てきて。
「かわって‥ちょっと油っぽくないのかなあ」とか思ってしまった私が莫迦でございやした。おいしい。かわおいしい。何ならもう、かわ1串とご飯でご飯2杯くらい食べちゃったってことを内緒にしておきたいくらいおいしい。どうしてこんなにおいしいの?それはね、かわがおいしいからだよ?(え?)
念仏呟くように、「かわがおいしい」って脳内で呟いてました。
ああ、でも随分、焼き鳥屋さん行けてないなあ。
鳥さんの貴族様なお店が好きです。
安上がりだし。
お財布の中身気にしない!!
呑みたいだけのんで食べたいだけ食べる!!
お手頃だからって、味が悪いわけでもないし。
アタシにはぴったりなのです。
ああ~~。
また行きたいなあ。
そして、しこたま呑んでやるんだ!!
焼き鳥をつまみに、深酒したい今日この頃です。
‥や、別に嫌なことがあったわけじゃないんだけど(笑)
じっくり呑む時間をとりたいなあとか思って。
焼き鳥~~。
タレより塩。
のああああああ!!
食べたくなってきたぁぁぁぁぁ!!
アタシに焼き鳥を~~!!
KFCでも構わない!
今度の休みに買いに行く!!
「憧れる暇があるなら見習え」
「どうせやるなら大胆に」
≪見習いたいひと≫
・及川光博
・野村萬斎
・ペ・ヨンジュン
・四代目猿之助