お出掛け!幸村です。
すごいなあ。
夏休みとかお盆休みとかって、
家族でお出掛けするご家庭が多いのですねえ~。
皆さん、1か所と言わず2か所3か所と外出されている模様。
家族で旅行をするという習慣がなかった幸村さん。
家族旅行というものがよく分かんないんだけど、
お父さんの立場の人って、結構時間をもてあましてそうなイメージ(偏見?)。
まあ、旅行がなくても外出は家族でよくしましたよ。
そんな時も、お父さん的立場の人って、
手持無沙汰なのかしらとか、微妙に気になったりもした。
皆、いい思い出が出来たみたいでよかったねえ~~。
うんうん。
揃ってお出掛けが出来るうちに、
しっかりと思い出を作っておいで。
そんなこんな、あれこれお話を聞いていると、
堪らず行きたい気持ちを煽られたのが―――
京都水族館!!
開館した当初から、ずっと気になっていた!!
いつ行こういつ行こうと思って今に至る!!
何?!
京都水族館って、オオサンショウウオがいっぱいいるんですって?!
それもっと早く言って頂戴YO!!
オオサンショウウオ!!
える・おー・う゛い・いー・おおさんしょーうおー!!
いよっほ~~~ぉい!!
Σ!!
失礼‥。
いや‥あの‥。
アタシ、オオサンショウウオ大好きで。
あの子、健気なの。
のんきなの。
でも、あきらめないで水流に逆らい続けるの。
人工的な護岸工事の所為で生まれた段差や滝だって、
諦めずに上ろうとし続ける芯の強い子なの。
でも、おっとりしててぼーっとしてるから、
ついうっかり、必死こいて上ってきた道を流されてしまうの。
でも、また頑張って上流目指してぺたぺた上るの。
かつて、NHKでオオサンショウウオの特別番組をやっててね。
もうそれ見てたら好きにならざるを得なかったのっっ!!
あれ見てオオサンショウウオに惚れなかったお母上様は、
胸キュンスイッチの無い人間だ!!
その血管に流れてるのはオイルだ!!って思うほどだ(ヒドイ)
あの番組、DVDになってないのかなあ‥。
NHKオンデマンドとか、NHKライブラリーとかで、
どうにか見られないかと思っているのだけれど。
まあ、兎にも角にも、
幸村さんには、魚類の中でオオサンショウウオが断トツ№1なのである。
海遊館に行っても、
オオサンショウウオの水槽の前に佇む時間が1、2番に長い。←
そう。
海遊館で、オオサンショウウオに話しかける幸せそうな子がいたら、
それは恐らくアタシだろう。
そんな子を見かけた時、
「及川!」と声を掛けて「光博!!」って返事したら100%アタシだ。←
№1がオオサンショウウオですけど、
№2は、皇帝ペンギンの赤ちゃんかな。(魚類じゃないのかもしれんが)
赤ん坊だと思って油断しながらガラスを覗き込むと、
ど―――ん。
って、軽く1メートルくらいの身長があったんだよね‥。
実際は、1メートルもないかもしれんが。
で、もふもふしてて、閉じてる目が線状態っていう(勝手に親近感)。
あの瞬間の眼前の光景は、いまだに脳裏に焼き付いているぞ。
赤ん坊なのに、お客への自然なアピールが強すぎだ。
あやつめ、接客のいろはを心得ておる。←
因みに、陸上生物でなら、ホワイトタイガーが№1。
あ。
そうそう。
それで、オオサンショウウオがたくさんいるらしい京都水族館。
それ以外にも、気になるポイントは前からあった。
でも、オオサンショウウオがたくさんいると聞いた本日、
「最早今年中に足を運ばねばなるまいよ!」と心に誓ったのである。
友人「ぬいぐるみも、いっぱいあったよ!オオサンショウウオの!!」
‥や‥ぬいぐるみは‥いいかな‥(笑)
まあ、出来によりけりっていうか可愛らしさによりけるっていうか‥。
気が向いたら買うかもしれない程度だな(笑)
「半沢直樹」で水族館が出てきましたし、
「ぴんとこな」でも水族館が出てきました。
夏って、水族館がやはり人気なのかえ?
確かに、涼しげではあるよね。
あ~~。
いいなあ~~‥。
オオサンショウウオたちに逢いたいなあ~~。
いつ行けるなかあ~‥。
‥考えると遠いから、今は考えないようにしよう(こないだも言ってた)
涼しくなって、
新調したジャケット羽織れるくらいになったら行こうかなあ。
‥まだまだ先だなあ(笑)
まあ、今年中には行ってみたい!!
見つけてしまった、幸村です。
はわわわわわ((((◎ワ◎)))) ←嬉しいらしい。
何だよぅ。
結構いるんじゃんよぅ。
みっちーをキャラ化するのって、
結構アレなのかなとか思ってこそこそしてたのにぃ~。
(‥してないけどしてるつもり)
あと、忍ちゃん系の二次も結構あって驚いた。
皆さま、もうそんなに作品作っていらっしゃるのね。
シリーズものが完結してたりもするのネ。
尊敬アル。
「尊」‥「そん」と言えば神戸尊‥。←
あっ!!
そうだ!!
実は本日、事情でおばあ様の御家にいたのでございますが。
おばあ様&おじい様宅は、近代的な丸いアンテナがついておりまして!(笑)
色んな番組が観られるっていうこれすんばらすぅいテレビでございますよ!!
で、待ち時間にチャンネル漁ってたら、
みっちーが出てる番組がザックザック!!
「利家とまつ」の全話放送とか。
キヨタンの追悼ライブ@武道館再放送とか。
でも、気づいたのが遅すぎて、
清志郎さんの追悼ライブは最後の2.3分しか見られへんかってん‥。
でもみっちーがチラッと映っとったよ。
あれだけアーティストがおる中で、一際、踊っとった!!
楽曲のアクセントに合せて‥こう‥あの愛くるしい所作とダンスをしてはった。
例え数分でも‥超嬉しい(笑)
やっぱりあのジャケット似合っとる~~~vv
あのジャケットめっちゃ好きなんよね!!
そんで、お揃いっぽいパンツ。
ビジューとかラインストーンとかで、両足の外側の縦ラインをあしらったやつ!
あの衣装、めっちゃ好き!!
いょ~~っほぉぉぅぅぅぅい~~↑↑
とか思ってたら、
みっちーじゃないけど、若村麻由美さんが悪役やってる「刺客請負人」もやってるし!!
ナニコレ。
テレビが、幸せしか詰まってない箱みたいになっとるやないの!!
ばさま&じさま!!
アタシん家もパラボラなアンテナつけた方がええんかな?!
そんな感じで、
不謹慎にも、予期せぬみっちー尽くし&時代劇なチャンネルの数々に、
心躍る時間を過ごしていた幸村さん。
まあ、大事無いということが判明したのでそれもよし。
ちょっと暫くバタバタするけどね~。
ああ‥。
「利家とまつ」は、45話あたりをチラと見られただけであった故、前田みっちー慶次郎殿を拝めたのは、画面に一瞬間左脇に映られた分のみで御座った‥。いやしかし。それでもあの方の傾(かぶ)きっぷりは素晴らしくよく分かり申したぞ(笑)ていうか、なんか初登場の「軽いあんちゃん」な雰囲気はすっかりなくなって、随分と落ち着きが出ておったのぉ‥。
贔屓目抜きで、粋な男前だった。
ぃよっ!!慶次郎殿!!
あ~~!!
全話をしっかり見たくなるじゃ~~ん!!
いつなの?!いつなら大量のDVDをレンタル出来るというの自分!?
‥考えると遠いから、今は考えるまい‥(TЗT) 泣いてなんかないんだから。
って、そんな話じゃなくて!
あ、いや、そういう話もアリなんだけど!!←
その、数々のチャンネルの中に、真飛聖さんの退団ショー番組があって。
真飛さん、「相棒11」の前に、宝塚ですでに「相棒」やってらしたのね~。
なんか、曲目の中に「相棒」からの楽曲があって。
台詞というか歌詞の中に、「神戸尊が特命係に配属された理由!」とか出てきて(笑)
ぎょわああああああああああ!!
ここでもみっちー出てんじゃん!!って思った(笑)
真飛さん、「相棒11」に出る前から「相棒」に縁があったのね~。
やっぱり、何事も縁次第だなあと改めて思う。
いやあ‥それにしてもすごい‥。
まさか「相棒S8~S10」までの作品が、
宝塚歌劇で演目になっていたなんて。
しかもちゃっかり神戸くん出てるんだ‥。
観てみたいなあ‥と思いました。
宝塚歌劇はね、前々からチケット取ろうとしてるんだけど、
中々うまくいかなくて;
りおさんが好きです。
桂さんも好きです(退団されましたが好きです)。
駅前にある、りおさんや桂さんの看板を観る度、
のろけちゃうアタシです(笑)
‥いや、桂さんを好きなのは別に、桂みっちー小五郎が影響してるわけでも何でもありませんよ。だって何年も前から好きだもん!
「銀魂」のヅラもとい桂が影響してるわけでも何でもありませんよ。だってヅラはヅラで音月さんは音月さんだし何ていうかホラ音月さんって(以下略)
そんな感じです(どんな?)
個人的に、幼い頃から男役な女子が好きで憧れでした。
で、今は自分をそういう風にコーディネイトしてる。
最近、うまくいってるみたいで、第三者から見てもそう見えるようになってきました。
念願っていうとちょっと言葉が違うけど、
ようやく第一印象で「宝塚の男役の人みたいだね!!」と言ってもらえることが増えてきました。
人知れず、心の中でガッツポーズもとい小躍り(((ぴーひゃらぴーひゃら)))
もっと男前になれるように頑張る~~!
+ + +
以下、腐的発言。
二次創作だとか。
CP(コンピュータの意味じゃない)だとか。
攻とか受とか。
よくは知らない、もしくはキライだという方はスルーを。
読んでしまってからの嫌悪感他については自己責任でお願い致します。
見つけてしまった「渡真利小説」「渡真利イラスト」「尊イラスト」の数々。
どうしてくれよう(どうもせんでいい)
竹下さんの「とまるはん」発言以来、
忍ちゃんを「渡真利はん」とか言うことがある幸村ですが。
‥そういう意味にもなり兼ねんのか(笑)
気をつけマス。
や、でもほら、平仮名じゃなきゃ大丈夫だよネ?
アタシ、個人的には「はん渡真利」側だしサ。
ていうか、正直な話、この二人はドS同士でしょうから、
どっちもアリだと思う。
「はんとま」「とまはん」どんと来い!!←
創作の中に、早速「はんとまはん」を見つけたし。
好きキャラが攻担当でもイメージが浮かぶって、
幸村さんとしては珍しいです。
恐らく初めてだ。
だって‥渡真利くんは明らかに腹黒そうじゃないですか、ネエ?
でも、ノーマルCPも好きかな。
忍ちゃんは、とっても奥さん想いな子だと思う。
ただ、それだと単純過ぎるかなって思ったりもするけど。
‥要は、忍ちゃんが主役ならどんな話でも思い浮かぶんですよ。←
神戸くんも、こういうの予想外に多かったけど、
まさか「半沢直樹」で既にここまで増えているとは。
そして同様に多いイラスト展開。
ま‥まさか神戸くんや渡真利はんがここまでイラスト展開されているとは‥!!
アタシも、本腰いれて描きたくなってくる(笑)
3次元絵って、未開拓の域です。
‥みっちーをキャラ化するっていうのは、若干やってるけど‥。
チビキャラ化出来ん Orz
難しいです。
レギュラーサイズなら描けるんだけども。
2.5次元で二次ってやったことないんだよなあ‥。
渡真利くんへのトキメキが、今以上に上昇すれば、
そのうち手を出すかもしれません(笑)
本腰入れたイラストとか小説とか。
カタチになる前に、ドラマが終わっちゃうかもしれないけどね(笑)
そんなこんなで、
長らく落ち着いていた腐的要素が活発化し始めている幸村さんでした。
こういう好みって、個人的な性格にプログラミングされてるもんなんだな‥。
なんか、一種の人種として確立するもんなんじゃないかとさえ思えてくる。
だったら、好きなら好きで大事にするべきだよな、とか(笑)
それもこれも、活動するには時間が必要。
現状、そんな時間ないんだって!!
何とかして、あれこれ時間を捻出してみる!!
ありがとうございます、幸村です。
明日のwowowライブで放送予定、
「及川光博ワンマンショーツアー2013『ファンタスティック城の怪人』~INVITATION~」(長い)を、知人に託しました。←
だって幸村さん家は民放しか映らないんだもん。
しかも、NでHでKな局は、雨が降ったり嵐になったりした日しか映らないんだもんなんで天気が良い日は映らぬのだこんちくしょう「八重の桜」のみっちー木戸を拝みたいってえのにこのやろう。
‥はい。
アンテナの調整をすればきっと何とかなるんでせう。
でもまだ調査に来てくれないの(さめほろ)
随分前に、電波の調査のお願いしたのに。
「いつ行けるかは分かりませんが、調べます」とか言われてそのままです(しくしく)
幸村家のアンテナが悪いのか?!アタシん家のアンテナ変えればいいのか?!
詳しいことは分からないけど、兎に角映らないのは変わらない。
みっちーの丁髷姿も、和装も好きなのに~。
もう、みっちー木戸(芸人の名前っぽい)になってるってことは‥
七三か?
蝶ネクタイか?
宗さん的なハット被ってる系か?
それはそれで観たいのよぉぉ~~。
手段としては、オンデマンドか‥。
視聴方法知らないから、調べにゃいかんなぁ。
それはさておき。
よかった~~。
「及川(略)~INVITATION~」拝めます。
DVDとは違う公演を拝見出来るということだ!
いや、でもどうだろう。
アタシの手元に届くのはきっともっと後だからなあ。
感想書けるのがいつになるかは分かんない‥。
それにしても、こうして放送予告の動画を観るにつけ思うのは、
実際に参加するのとは、迫力も興奮も違うなあってこと。
内容を把握することは出来るけど、
核心的な醍醐味は、やはり映像では味わえないなあと。
にゃ~~!!
ライヴもそうだけど、舞台等の「生もの」って、
生で観るのが何よりなんですねえ‥!!
神戸・大阪の3公演だけだったけど、
参加出来て本当に幸せだなあなんて、今更噛みしめる。
来年もワンマンショーがあるなら、また参加したい!!
体調調えて、日々をすごさなければ。
体調調えてネ!自分!!
腰痛めてる場合じゃないって話だYO!
うん‥何だかんだで2週間ほどダンスの稽古出来なかったら、
体力落ちたのか何なのか、
以前のように腰が弱くなりまして‥Orz
安静を強いられる今日この頃。
びえええええええ!!!!
折角!!
せっっっっっかく!!!
今日と明日がお休みで、用事も特にないから、
2週間ぶりに踊り倒してやろうとか息巻いてたのに!!!
幸村「‥あの‥2週間ぶりに突然踊り倒すとか‥ダメですk」
先生「うん。やめて。」
幸村 (〒△〒) そんな殺生な‥。
そんなやりとり。
水曜までは安静。
それ以後の経過次第とのことで御座候。
‥って何?!
水曜以降も、踊るなっていわれるかもしれないってコト?!
もう完全に筋力落ちてるんだけど!!
「ファンキー☆ミュージック」のステップとか、結構つらいんじゃない?!
またゼロからか~~。
回復したら、頑張ろう~~。
それまでは、「RAINBOW-MAN」のツアーで踊ってた曲目の分析しようかなあ。
「Most Beautiful Night」のダンスが好きです。
まだまだ踊れない曲がありますからね~。
分析頑張る~~。
明日の番組を見せてもらったら、「Slave of You」の振りも分析したい。
あのダンス、個人的には「三日月姫」と同印象で、ストライクなんです。
ああ~~。
明日は「半沢直樹」が無いので、
平穏な(?)日曜になりそうですね(笑)
あ!
試供品もらって来ないと!!(笑)
そうか、明日行ってみようかなあ。
でも腰に響くかなあ‥(苦笑)
そんなオフ。
今日も一日、幸村さんは平和に過ごしました。
瞼に効く、幸村です。
奥二重です。((何だいきなり))
アタシも奥二重なんです。
みっちーは、奥二重が重いってコンプレックス抱えてますが、
自分は、重くない奥二重なので、結構この瞼気に入ってます(笑)
二重が流行ってる?感じですが、
割かし古風な日本人な雰囲気が出るのはやはり、
一重か奥二重だと思っています。
だから、日本人としてのアイデンティティに拘っている自分としては、
この奥二重は大のお気に入りです。
とは言え、二重な女子と比べれば、目が細いのは事実。
笑うと目がなくなります。
漫画やアニメでよくある、笑顔の目が線の状態。
周囲から、よく指摘されます。
でも、それを敢えてキャッチコピーにしている幸村さん。
「笑うとなくなる目がチャームポイント!」とか自己紹介します。
だって、これはもうどう足掻いたって変えられんだろう。
無理して目ン玉剥き出しながら笑うってのも違うしな。←
そんなこんな、大して目元に気を配っていなかった幸村さん。
最近、すごいのに出会いました。
「shu uemura」の「TSUYA skin」という美容液。
先月、たまたま百貨店でお店のお姉さんとお話してたら、
色々すすめていただいて。
(shu uemuraのつけ睫毛が好きなんです。)
つけ睫毛の話から美容液の話に。
ニキビちゃんに悩んでいたアタシ。
兎に角使ってみれば、本当にニキビなんてさよならなんです!という、
実際にトラブルから脱した店員さんのお肌を拝みながら、
騙されたと思って使ってみました。(いやいや、信用したから使いましたョ?(笑))
うん、これはすごいと思う。
あれだけ解決しなかった肌トラブルが、一か月で本当に落ち着いてきました。
ゴールデンタイムに睡眠をとれないのが最たる原因なんだけど、
とれない上で、解決出来る品物を探していたのである。
LUSHにしてから、みるみる良くはなったけど、限界があって。
一本、一か月ちょい。
8月の頭に、またお店に行ってみました。
そしたら、目元専用のエッセンスも出たって!!
試供品を頂いて、使ってみました。
2、3日で、目元の雰囲気が変わりました。
これすごい!!!
冗談抜きで、この「TSUYA」シリーズすごい!!
でね。
店員さんのお姉さんの話では、消費者テストでほとんどの人の目が、
10%大きくなったんだって!!!
「うそだ~~ぁ」とか思って話聞いてたんだけど(笑)
これ、事実かもしれない!!
アタシの、奥二重の、笑うとなくなる目が、
なんかパッチリしてるんだもん!!!
笑うとなくなるのは変わらないけど(当たり前だ)、
印象変わったYO!!
そこで、幸村さんは考えた。
‥これ、みっちーに教えてあげなきゃ‥。
考えたっていうより、使命感‥?(笑)
試供品を入れて、お手紙出さなきゃ!!っていう(笑)
因みに、買ってみました。
使ってみました。ていうか、使ってます。
うん、いいと思う。
目元が変わるだけで、こんなに印象変わるんだなあ。
月一で逢ってる友人Rにも、先日
「‥メイク変えた?なんか、感じ変わったね‥?」
と言われました。
美容液とアイエッセンスの賜物デスよ。
あと、ファンデーションの色変えたのと、
アイラインのひき方変えたのと、
酵素洗顔使い始めたりとか‥(笑)
あー、でも、先月逢った時は、2ブロックの刈上げじゃなかったしな(笑)
ちょいちょい変わったのが、トータルで印象を変えてるのかも。
でも、一番大きいのは多分、shu uemuraだ。
アイシャドウの発色も、のりも変わったもん。
然して重いと感じていなかったアタシの瞼が、
以前は重かったのだな!!と思う程の変化です。
だから、これ絶対にみっちーに紹介してあげなきゃいけないと思う。
発売されてまだ2週間だし、知らないかもしれないし。
待ってて!みっちー!!
試供品もらってきてあげる!!(笑)
お手紙に同封して送るよ!!(笑)
みっちーの、瞼重いコンプレックスが、少しでも解消されるといいなあ。
因みに、
shu uemura TSUYA アイエッセンス
複雑、幸村です。
いや、何と言うか‥。
半沢さんが、だんだん悪い人に見えてきて(笑)
5億円回収のお話は、すっきりと一段落。
放送開始当初は、一体どうなっちまうだ!?とハラハラの連続で、
各回に、半沢はんの啖呵を切る見応えが充分にあって、
すんごく面白かったんだけど。
前回と今回は、半沢はんのやり口に疑問を抱いてしまった幸村さんでした。
手段を選ばずって部分とか。
「明らかに、それ、窃盗罪成立しますよね?!」みたいな(笑)
恐喝とかで訴えられそうとも思いました。
半沢はん‥。
志は間違ってないけど、やり方は間違ってると思ふょ(笑)
浅野支店長の零落振りは、見ていていたたまれなかったです。
確かにね、悪いことしてるし保身の為にこれまで犠牲にさせてきた人数も計り知れないかもしれないけど、それに関してまで鉄槌を下すことが、半沢はんに出来るのだろうかと。
5億の融資事故に関する復讐だったんだろうけど、
家族にまで矛先を向けかけていた半沢はんの猛進に、残念な気持ちになりました。
メールでの、家族を贄にさせる話は、精神的に追い詰める為だけだったならいいんだけど、 どうもそうじゃなかったっぽいし。
支店長夫人があの場に来なかったら、メール通りのことやちゃってたっぽいもんね。
ちょっとね、部分部分で、半沢はんが悪い人に見えました。
正しいことを貫いているつもりで、敵を増やしてしまっているのが哀しい。
恨まれることを厭わない程、気持ちが強かったということなのだろうけれど。
放送当初は、「正義感たっぷりで曲がったことが大嫌いな活きのいい人」って感じで、
観ていて気持ち良かったんだけどね~~。
なんか、前回と今回は、
観てるこっちが申し訳ない気持ちになっちゃって。
観終わった後、モヤモヤしました。
そんな中、渡真利はんはやっぱり軽かったっていう(笑)
いいキャラしてるよ~~。
半沢はんが本店勤務になって、ホント嬉しそうに電話する忍ちゃん。
その、右手に持ってるカップの中身はコーヒーですか?
ブラックですか?
まさかのキャラメルソース多めのマキアートとかですか?
こっそりウィスキー入れてないでしょうね?←
脈絡ないけど、今日も蒼いスーツだね!!
似合ってる!似合ってるよ~~!!
やっぱり蒼が好きなんだね!!
携帯電話も蒼いし、こないだボールペンか何かも蒼かった気がするし。
でも鞄の中身は白黒だったよね。
何処で、蒼とモノトーンの境界線を引いてるんだろう?
そこがものすごく気になります。←
嗚呼‥!!
でもここから先は、仲良しな同期のままでいられるのかなあ!?
忍ちゃん、きっと、
次長になった半沢はんに、少なからず嫉妬心を抱き始めるんじゃなかろうか。
だって、自分の夢は踏み出せずにいて、
転職を考える程にまで東京中央銀行もとい大和田常務に縛られているのよ?(ん?)
転職の話が出た時の「東京中央に、縛られたままだけどサ」が意味深長。
縛られるって表現は、自分の意思じゃない何かに仕事をさせられてるから、
出たのではないかと。
そしたらホラ。ほらほら~~。
忍ちゃんに無理強いしてスパイさせるような人は、常務くらいしかいないじゃないか。
←幸村さんの中では、完全な渡真利はん関係相関図が組み立てられてます。
浅野支店長が半沢はんの代理として出向することになったのは、
渡真利はんから常務へと流れた「銀行裏切ってました!」な情報の所為だ。
←忍ちゃんが常務付のスパイって設定は、幸村的相関図では確定事項。
忍ちゃんが人事情報について異常なまでに精通してるのは、
きっと常務から情報が漏れてくるんじゃないかな(笑)
そうすれば、取締役会の議題の方向性を知ってたことも、説明つくし!
後半戦に突入していく「半沢直樹」。
前半の、半沢はん含め浅野支店長や東田さんの描かれ方からして、
零落(おちぶ)れ度がハンパない。
や、半沢はんは落ちてないけど、なんか人間性を疑う描かれ方してたから。
‥忍ちゃん‥大丈夫かなあ‥。
常務と一緒に、目も当てられないようなザマになるんじゃないだろうか。
万が一、忍ちゃんが常務側だったとしたら、免れないよね(涙)
でも、アタシはそんな忍ちゃんも見てみたいょ。(え?)
後悔やら嫌悪やら、いろんな感情に押し潰されそうになって、
グラスとかガラスとかを握り割って掌に血が滲んでる忍ちゃんが観たい。←
鏡を割って、手を切っててもいい。←
Σ!!!
ごめん、腐女子モードになってたわ!(笑)
何度も言ってますが、
所詮アタシは腐要素的なスパイスをプラスせずにいられない子デスょ。
ああそうサ。
そうとも。これは最早 性(さが)ですョ。
ごめんね、みっちー。
不届きなベイベで(ノД〒)゜。
キャラに対して、そういう色眼鏡抜きで楽しめる子になりたいです‥って思うけどでもやっぱり色眼鏡なくして楽しめない子なんですていうか限りなく色眼鏡があるからこそキャラを好きになれてる子であるからしてどれだけ改善しようとしてもレンズの色は濃くなる一方なんですよ生まれ変わらないとこのメガネは変えられないんだごめんねみっちー。←
そんな、個人的な旨さを感じている忍ちゃんキャラ。
キャラの広がりがハンパありません。
何なら、数年ぶりに二次な小説書きましょうか書けますよ、ってくらい、
忍ちゃんのキャラ設定が浮かび上がる今日この頃。
‥神戸くんの時でさえ、脳内でストーリー組み立てる止まりだったのにね。
や、でも正直、神戸くんはそもそもの設定自体があやふやだし曖昧だし、
完全にオリジナル設定を作らないといけなかったからなあ。
公式での設定自体に、謎が多いですもんね。
作家さんが交代するが故でしょうけれども。
忍ちゃんはね~~。
神戸くんと同じように謎は多いんだけど、イメージ湧きやすいんだよね!
書き手としていじりやすいです(笑)
何が違うの‥?
・ ・ ・ メ ガ ネ ・ ・ ・ ? (そんな莫迦な)
でも、奥さん想いの旦那なんじゃないかなぁ。
裁量臨店の検討会の時に、鞄をひっくり返したら、
花火大会の特集雑誌が入ってたでしょ?
あれ、きっと奥さんと観に行くんだよ~~。
‥じゃないなら‥まあ‥色々あるけど‥(笑)
ほらね!
花火大会を題材にするだけで、3つ4つはストーリー展開浮かぶもん!!
そんなこんな、幸村的においしさ万倍な忍ちゃん。
最後の最後まで半沢はんの腹心の同期なのか、はたまた裏があるのか。
いずれにせよ、アタシは忍ちゃんが好きです。
←結局、結論はそうなる。
来週はまたお休みなのね。
wowowライブでワンマンショー放映があるけど、
アタシん家は繋がってないからなあ~~。
知人に相談してみる予定。
だから、テレビみっちーは「チューボーですよ!」までお預けだ。
ちょっと長いけど、お仕事頑張る!
+ + +
両サイド刈上げヘア。
中々、使い勝手が宜しいです。
これまでの人生の中で、一番気に入ってる髪型。
うん、大袈裟じゃなくて。
アレンジしやすいのと、縁の大きな眼鏡もうまく馴染むのと。
雰囲気作りとして、理想的な雰囲気にもっていきやすい。
それに何より、毎日テンション上がる!!
鳩の横断(しかもきちんと青信号)、幸村です。
見てしまった。
鳩さんが、青信号になってから、横断歩道をまっすぐに渡って行くのを。
しかも、羽ばたかずに。
ぽてぽてぽてぽて歩いておる!
ぬおぁぁぁあああああ!!!!
何してんのお前っ!?
っていうか、お前たち?!
向こう側から、同じようにして横断歩道を鳩さんが渡ってきよった!!
しかも向こうは2羽!!!
ひいいいいいぃぃぃぃぃ!!!
赤信号の時は、歩道でじっとしていたのよ、この子たち!
で、青信号になった途端に、
ぽてぽて歩き始めたのよ!!
しかも、まっすぐ。横断歩道のど真ん中を、向こう側に向かって歩いてるのよ!!
なんか‥(笑)
すんごい光景だった(笑)
手前の1羽だけなら「こいつスゲエ」で終わるんだけど、
向こうから同じように渡ってくるもんだから余計にびっくりした(笑)
しかも対岸は2羽も。
ムービーで記録しておきたかったなあ(笑)
じっと見てたら、横断歩道の真ん中あたりで止まってね。
「‥何?どうしたの?もう渡らないの?信号赤になっちゃうよ?」
とか思ってたら、
おもむろに、道端の何かをつまみ食いしてるんだよ(笑)
「おまっ‥!!そこの何か(餌になるもの)を食べたかっただけなの?!」
って(笑)
こっちと向こうから、横断歩道を渡りつつ、律儀に青信号になってから進んだ先には餌っぽいものが落ちていたらしい。
3羽とも、その辺でパクパクつまんでた(笑)
暑すぎて、その距離を羽ばたくのがツラかったんだろうか‥。
とか思ってもう暫く歩いてると、
ロータリーのバスストップで、避暑してる鳩さんの群れ(笑)
雨除けで出来たバス停の影に、みんな腰かけてまったりしていました。
完全にお休みモード(笑)
動いてない。
足も畳んで、影で涼んでる。
多分、随分前から日陰になってる場所だから、
座り込んでも地面が熱くないんだろうなあ。
なんか、鳩さんたちの目が「あっちぃのな~‥。やっべえよこれ」って呟いてるように見えました。
だって、いつも見かける鳩さんより、瞼が重かったもん。
そりゃあ、これだけ暑くなれば、鳩さんに限らず、
外にいる生き物は大変だよね。
人間はまだ、空調を加減できるけど。
今日の鳩さんは、微笑ましかったです(笑)
+ + +
遂に明日か!「半沢直樹」第5話!!
しっかり観なきゃ!!
2週間ぶりってのを経験してるからか、
1週間って、なんか早く感じますね~。
七日盆、幸村です。
今年のお盆はお仕事三昧。
おかしいょ。
お盆はご先祖に礼儀を尽くさなきゃいけない期間なのに仕事しなきゃいけないなんておかしいって。
仕事にかまけてお参り出来なくなるとか、
個人的には納得できないタイプ。
合間見つけてお参りしに行こうかなとか思ってます。
さて。
七日盆の本日。
幼い頃にお世話になった、お寺のおばあちゃま(最近知ったがものすごくご立派な方だったそうな)のお参りに。
お別れが出来なかったので、ずっと気になっていたのでした。
やー!
ご挨拶は十何年ぶりだったんだけど、
なんか当時と変わってないっていうか。
‥いや、何となくそんな気がしたんです。
見えるとかじゃないけど、「気」の流れ程度は感じられる幸村さん。
お久しぶり~~!って空気だった(笑)
その後、母様とお出掛けに。
お出掛けって、財布の紐を頑なに縛ったまましても楽しくないのね(笑)
やー‥。
ショーに向けて、春に散々お洋服とかお買物したから、
ちょっと暫くは控えようって思ってて。
そしたらさ~、全然楽しくなくってさ~~(笑)
でも、「これは買っておくべきだろ!!」って品物は、買ってしまった人。
豆腐の角にも負けず劣らず、意志が弱い人‥。
気に入ったお洋服は我慢できたょ。あれは相当欲しかったけど耐えた。
ただ、あり得ない程安くなってた鞄とスーツ用品は、買ってしまった。
いつものお店でいつもの店員さんが‥って、
今日もすれ違い!!
みっちーのショー、終わってからずいぶん経っちゃったよ!!
去年は、いつ行っても逢えたんだけどなぁ~~。
タイミングってあるもんですねぇ。
+ + +
みっちーって、お肌きれいですよね。((何))
や、荒れてるっぽい時があっても、
トラブル状態な写真とか映像って見たことないなあと思って。
どんなお手入れしてるんだろう!!
LUSHか!?
LUSHのトナーなのか!?
みっちーとLUSHって、イメージ通りでした。
今も使っているのかは分からないけど。
LUSHの香りってみっちーなイメージ(笑)
やっぱり睡眠かなあ。
アタシもちゃんと夜眠らないと~~。
まずはそこからだね!!
頑張る!!
忍ちゃん、やはりお主‥!幸村です。
怪しい。
怪しすぎる。
忍ちゃんには裏があることを確信した第4話。
いいでしょ?!
勝手な妄想くらいしたっていいでしょ!?
悪いことしてることにはならないでしょ?!(何故か自棄)
決定打は、ラストの電話でした。
半沢はんの電話にキャッチが入って、話が中断された時。
忍ちゃんの顔に翳りがあったって!
常務に情報流してるって!!←唐突
半沢はんが上を目指す本当の理由を探るようにとかも言われてるんじゃないの?!
忍ちゃん、アタシは最早、人のいい同期として君を見つめられんょ‥。
いやぁ、すまないねぇ‥(ニヤニヤ)。←
常務命令かなんか分かんないけど、
忍ちゃんは半沢はん経由で浅野支店長情報を大和田常務に流してるって!!
だから常務が「私に隠し事してないだろうね?」なんて
浅野支店長に訊いたりしちゃうんだって!!
もうとっくにバレてるんだよ、東田と仲良しこよしであることが。
で、ついでに半沢はん情報も常務に流してるんだょそうだよきっとそうだょ。
出張にかこつけて、
浅野支店長の極秘通帳に眼を通しにきたのも、
ブツを確認するためだ!!(ド―――ン!!)
常務に「間違いありません。この目で確認しました」とか言っちゃってるんだョ―――‥。
で、スパイの仕事(?)が終わったら、
外資系に転職していこうって考えだったんじゃないかなぁ。
原作読んでないから、言いたい放題(笑)
忍ちゃんが、良き同期で終わるのか、腹に一物ある子なのか。
早く確認したいんだけど、展開を知ってしまうとドラマを楽しめない。
うにゃ―――‥。
気になる~~~。
でも、個人的予想としては、
半沢はんの出向は直前で取り消されるだろうなと。
だってそうじゃなきゃ、物語が続かないじゃないか。←現実的
ということは、うまく隠し財産から5億を回収するんだろうけど。
ああ!でもそうと思いながらも来週が怖い!!
出向が発表されちゃったらどうしようって思っちゃうYOネ!
さて。
一先ず言いたいこと言ったところで。
このドラマ、家族の愛情についても上手く描いているなあと。
花ちゃんの気持ちとか。
前回なら、浅野支店長の家族の様子とか。
お互いを大切にする気持ちを、
とっても温かく描いている気がします。
あと、友人とか職場の信頼関係もグッとくる。
労わることって、やっぱり大切だよね。
だからこそ、裏切りとか陥れようとする人間とかも、
効果的に映るんだろうなあ。
ていうか、裏切りだの何だのがあるからこそ、
家族や友人・職場関係の良さが際立ってるんだろうけども。
‥てぇこたぁさ、あーた。
友人との信頼関係とか気の置けない仲にあってこそ、
裏切りだの背徳だのが効果的に描けるってもんじゃないですかね。←
‥別に、忍ちゃんを悪役にしたいわけじゃなくて(笑)
えへへへ‥でも似合うよね、そういうのがさ(嬉)
む―――。
なーんか、裏がありそうに見えるんだよなぁ~‥。
なんで?
蒼いスーツ着てるから?(そこ?)
蒼いガラケー使ってるから?(マジで?)
鞄の中ひっくり返してもすぐに片づけられるから?(そうなの?)
‥分かった!!
白と茶色のネクタイが似合いすぎるからだ!!(冗談じゃない)
今宵もしていた白×茶色ネクタイ。
やっぱり似合ってる。
そもそもドラマの中で名前が忍びを表してるって時点で、
「やあ、僕スパイ☆」ってフラグになるのではないだろうかと、
幸村さんは思ってしまっているのですよどうですか?(誰に訊いてんの?)
ていうか、私生活上、未だにガラパゴスな携帯電話所有者としては、
忍ちゃんも半沢はんもガラケー使用ってところに一縷の悦びを覚えます(笑)
話は変わりますが。
竹下さんに「とまるはん」って言われて、
「ん、渡真利です。」って受け流すところ。
「ん」の音が好きです(笑)
アタシ、みっちーの鼻に抜ける音が好きなの。
な行とか。
鼻濁音とか。
楽曲でも、イヤホンつけて聴いてると、
な行とか鼻濁音の中でもピンポイントでピカイチな抜け方する部分があって。
その部分ばっかり巻き戻して聴いてしまいます。
ごめんね、変なとこ好きで。
「幸村的みっちーの鼻音&鼻濁音ランキング」とかあります。
どの楽曲の何分何秒にくる「な」の発音がいいとか。
「on」の発音の「ん」の抜け方がいいとか。
基本、鼻濁音はどれも好き。
そんなアタシは、今宵の「ん、渡真利です。」の「ん」で、
一撃必殺をくらいました。
出だしから仕掛けてくる男・渡真利忍。
伊達に、縁なしメガネかけてない。←
‥あのぅ、ずっと気になっていたのですが。
入行時、忍ちゃんはメガネをかけてないですよね。
今掛けてますよね。
入行してから結膜炎とかになって、コンタクト使えなくなったのかな?‥とか。
そんなことをすごく考えてしまいます。
もしかして老g(略)
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや。
まだ早いよね。早いよ。
広い世の中、人によって違うとは言え、
忍ちゃんに限ってはそんなこたぁねぇさ。
あり得ねえなあ、あり得ねえよ。
鼻音と鼻濁音がイイ男なんだョ、忍ちゃんは。まだ大丈夫だと思うよ何言ってんのアタシ。(何の脈絡もない根拠)
細かい字が見えにくいってのは、多分近視の所為。
コンタクトは、目が乾くしね。お手入れ大変なんだろう。
徹夜仕事が重なるとツライしね。
メガネの方が、目に優しい。
あと、何で髪の分け目変えてるんだろう?
入行時は左分けだったのに、今は右分け。
見間違い‥?
個人的に、幸村さんは左分けみっちーが好きです。
若い気がする。
カレンダーの写真も、左分けが好き。
優しい感じもするし、若い気もする。(二回言った)
左分けで行員してた時、いやなことあったのかなあ‥とか。
そんなこともすごく考えてしまいます。
みっちーの役柄でここまで妄想が広がるのは、
「CASSHERN」の内藤薫ぶり。
神戸くんも妄想しないことないけど、自然とは湧いてこないんだよね。
忍ちゃん、いいキャラです。
出だし数分で出した「ん」の裏手口的必殺技。
転職の話題を突かれた時のシリアスモード。
ラストの電話で見せた翳り。
今日の忍ちゃんは、おいしいとこだらけでした(幸村さん比)
半沢はんの啖呵はそれほどじゃなかったけど、
浅野支店長の通帳の場面、ハラハラし過ぎて内臓に良くなかった(笑)
今夜の見応えはあそこだったのね。
啖呵のパンチが効いてるか否かで言えば、前回が前回なので、
弱い気はしたんだけど(今回は半沢はんが恐喝・脅迫してるように見えてツラかった)。
信頼関係や労わる気持ちの大切さがしっかり描かれていて、
今までとは違う見せ方で中身が濃かったなあと思いました。
とまるはん‥もとい渡真利はんがどうなっていくのか、
ますます楽しみな第4話でした。
ええ。アタシの中で、主役がすり替わっていると判明した第4話でした。
ドラマ自体が面白い上に、
個人的趣味としても堪能できるってのが素敵(笑)
忍ちゃん‥どうなっちゃうのかなあ‥。
来週も、しっかり観る!!
スカイビルか!幸村です。
関西ローカル番組でやっていた、「半沢直樹」大阪ロケ地巡り。
東京中央銀行大阪西支店の屋上、どこなんだろうって思ってました。
梅田スカイビル!!
そうか~~。確かに、あそこ見晴しいいからなあ。
関西では、視聴率が25%を超えたそうです。
すごいね、2倍返し!(ちょっと違う)
遂に明日は10倍返し開始ですか~。
楽しみだ!!
因みに、第1話登場、ヒルトンプラザホール・グランカフェ。
渡真利はんと半沢はんが、お茶をしていたカフェ。
大阪駅をバックに、忍ちゃんが半沢はんに情報を提供していました。
御両人が飲んでいたアイスコーヒー1杯750円!
すごい!!さすが!!(笑)
コーヒーも紅茶も好きですけど、
喫茶店とかスターバックスとかが多いから、
お馴染みではないお値段(笑)
ドラマでは、撮影用に店内のレイアウトを変更してもらっているそうです。
確かに、あの並び方だと座席数が確保しにくいかも。
まだ行けてないんだよなあ~。
時間見つけて、ゆっくり行ってみたい。
見慣れた景色が多いと、ドラマを見ていても気合いが入ります。
勝手に親近感。
それにしても、
半沢はんの走り方。
鞄を抱えず、全速力な走り。
「半沢走り」っていうんですね。
テレビで言ってた(笑)
小学生に人気だそうです。
‥え‥。
走る時、あの鞄のもち方って、独特なの‥?
アタシ、手提げ鞄でダッシュする時は半沢はんと同じ走り方してるょ‥。
日常的に「半沢走り」な幸村さんでした。
そうか、小脇に抱えれば走り易いのか!
全っっ然気づかなかった‥。←
+ + +
お気に入りのイヤホンが壊れました Orz
使えるんだ。まだ使えるんだけどね。
右の音を調節してくれているらしいクッションみたいなのがとれちゃって‥。
右だけ、やたらと鼓膜を叩く状態になってます。
ずっと使うと、聴力落ちそうなくらいです。
音の攻撃力が強くなってしまっている‥。
明日、新調しに行かないとだめかなあ。
最近、みっちーの歌を、イヤホンで、
普段より音量を上げて聴くのがお気に入り。
コンポで聴く時には気づかない息遣いとか、歌い方のニュアンスが聞き取れていいですよ。
グランドピアノでレコーディングした曲なら、
ペダルを上げる時の音とかも聴こえる。
すこぶる臨場感。
レコーディングのブースで聴かせてもらえてるみたいな感覚で、
すごく気に入ってます。
あぁ‥明日、イヤホン買って来ようかなあ。
構えずに、幸村です。
お仕事終わりに、isbsさんとご飯。
いつも、何だか硬くなっちゃって気を遣うんだけど、
今日は気負わずにお話できた!
うん、幸村くんが、下手な気遣いしない子になってきたってのは大きい。
相手に対して、必要以上の遠慮をせずに接することを知ったというか。
knksさんとも、最近は気楽に話が出来るようになったしなぁ。
いい傾向。
+ + +
あ。
昨日、ふらっと寄ったいつものお店。
ずっと探していたタイプの黒いズボン見つけた!!
しかもお買い得!!
何コレ?!今まで残っててくれたの?!(笑)
夏物のジャケットも、何と言う割引き!!
買う!即行買った!!
そんなこんなで、求め続けていたタイプのお洋服を漸く入手したのでした。
これはありがたいぃぃぃ~~~。
非常に重宝しますよ、色違いも買っておけばよかったかなあ。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
朔日(ついたち)はカレンダーの衣替え、幸村です。
壁掛けカレンダー。
写真の部分をみっちーに貼り替えて、自作のみっちーカレンダーにします。
それが朔日の日課。日課って言うか月課?
で、この自作カレンダー。
何用かというと‥。
みっちー専用カレンダー(笑)
テレビ番組とか。
参加するワンマンショーとか。
蛍光(黄色)マーカーでその日の縁を囲って、
空欄部分に番組名とか放送時間とかをメモするっていう(笑)
みっちー関係以外は、一切記入しないのが掟。←
デスクの正面の壁に掛けているので、
いつでも目に入ります。
うん、これで、番組を見逃すことがなくなったのよ。
それまでは、うっかり忘れることとかあったんだけど。
それに、「ショーまであと1週間」とか「テレビまであと2日」とか、
毎日カレンダーを見るだけでワクワク出来る。
素晴らしい。
5月とか、1週間みっちり蛍光ペンで印がついてて、
それだけでテンション上がったし(笑)
いろんなモチベーションを、ものすごく上げてくれる暦です。
黄色い縁取りがあるだけで、幸せ気分に浸れる優れモノ。
BUネタ(こだわりの物品紹介)に、使えそうかもとか思ってる(笑)
とまるはん!幸村です。
竹下さん「とまるはん!」
忍ちゃん「渡真利です。」(王子風)
なやり取りだと!?
楽しみすぐる(笑)
そうか~~、そうだよなぁ。
竹下さんから見れば、半沢はん、渡真利はん、だよね。
でも「とまるはん」になりそうな予感(笑)
「渡真利はん」って‥なんかいいなあ~(ニヤニヤ)
でも、何となく、「とまるはん」のがいいなあ(笑)
忍ちゃんって呼びつつ、若干違和感だったし(笑)
みっちーは「忍ちゃん」って呼んでたなあ。
じゃあ、アタシは「渡真利はん」で(笑)
可愛い‥みっちーのキャラを「はん」付けで呼べる日が来るとは‥!
神戸くんなら、神戸はん‥?
イメージじゃねえっっ!!((((◎□◎;))))ガタガタガタガタ
却下!!これ却下!!
神戸くんは、神戸くんだ!はんなし!!
なんか、乙女な雰囲気が全面に出る気がして受付けられない。←
渡真利ン(ん?)は、はん付けでよんでもサラリと受け流せるほどの強かさを感じます。
何たって、10倍返しなお友達と肩を並べられるんだもんね。
まあ、神戸くんも大河内さんって人と肩を並べてるみたいなもんだけども。
神戸くんも強かなのは分かるけど、なんか、忍ちゃんとはちょっとまた違う強さだと思う。
神戸くんは、強そうに見えて以外と脆そう‥。
弱点曝しちゃうと、万事休すな感じ。
忍ちゃんは、弱点の一つや二つ暴かれようと突かれようと、
「だったら何だよ?」
って、逆に自分のテリトリーに入って来た相手をコテンパンにやり返しそうな感じ。(だから忍ちゃんのキャラ設定が超個人的になってるんだって)
半沢はんが半沢はんだけに、その友人をやっていられる忍ちゃんも、
半沢はんと同じようなところがある気がします。
類は友を呼ぶ。
渡真利はん、か~。
すんごく気に入った(笑)
でもまあ、「忍ちゃん」で馴染んでるからなあ。
その日の気分で使い分けることにする。
+ + +
明日、久々に逢いに行く人がいる。
随分ご無沙汰だった。
あれこれ、報告事項も多数ですなあ。
その後に、逢いに行く人がいる。
こっちはひと月振りくらいか。
ゆるりとお話出来るといいね。
明日は、日中(ひなか)バタバタしているだろうから、
家を出る前に、「半沢直樹」の第3話を観たいなあ(笑)
あれは面白かったよ~、色眼鏡とか贔屓目なしで。
元気出る!!
コラボのパン‥。
関西でも発売されるとイイナ!
鈍いょ‥幸村です。
幸村さんのぱそんこ。
歴代2代目です。
その名も「ゆきとくん2号」
‥いや、別にみっちーの曲からお借りしてきた名前じゃなくて。
「悲しみロケット2号」からあやかってるわけじゃなくて(笑)
先代の、初代幸村さんぱそんこが、「ゆきと」だったのですな。
で、彼はノートなぱそんこだったのだ。
学生時代に、手元にぱそんこがないと学業をこなせない状態に陥った末、
頑張って買った子だったの。
そんな、ゆきとが休み休み動くようになって(笑)
今のデスクトップぱそんこに。
2年程になりますか?
でも、最近、この子も休み休み動くんだよなあ(笑)
うん‥DVDのデータをDATAのドライブ?に溜め込んでからです。
原因は分かっている。
でも‥このDVDのデータは消去するのは惜しい‥だってみっちーなんだもん。←
でもね、保存してるデータがね、原因不明の現象により、半分再生出来ないっていうかファイルが破損してるっていうか Orz
一番好きなシーンとか、全然残ってないらしいんだけどぉぉぉぉぉ!!!
だから、正直なところ、消去しちゃった方が、ぱそんこにも良いのだけれども。
でもでもでもでも!!
‥慶次郎さんとか‥貴重じゃん?
DVDのセットを買えばいいんだけど、さすがにちょっとね‥。
宝くじ、本気で早く当てないとな。
家もそうだけど、みっちー関係のDVDとかBDとかも揃えたいしな。
そういや、サマージャンボ、まだ買ってないや。
水曜に宝くじ売り場の前通るから、その時に買おう。うんうん。
明らかに、インターネットのページを開くのが遅い。
回線がどれなら、遅いのはぱそんこに問題があるのだ!って、
電気屋さんのあんちゃんに言われたことあるんだじょー。
ゆきとくん2号よ。
そなた、みっちーのデータが重すぎるのかえ?
まあね‥DATAドライブかディスクか、容量満杯だもんね‥。
そりゃあ鈍るわな‥。
慶次郎だけ残して、他を消去していきましょうかね‥。
いやしかし。
だが待て。
いやしかし。
いやいや、しかし。
だがしかし。
‥やっぱりちょっと待(もういい)。
気分が乗ったら、消すことにする。←
ゆきとくん2号が、俊敏に動けるようにするにはどうすればいいのか、
電気屋さんのあんちゃんに、また相談してみる。
データ消さなくても大丈夫なら、それに越したことはないもんね~。
仮に消さざるを得なくなっても、慶次郎は絶対消さないんだぜ‥!!
前田みっちー慶次郎、結構好き。ていうか、大分好き。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
かわゆす、幸村です。
忍ちゃん‥。
お主‥そないにかわゆくてよいのかぇ‥?←
仲良いなあ!!
いいなあ!この感じ!!
半沢はんと忍ちゃんの仲の良さ、見ていて微笑ましいよ!!
しかもナイス・アシスト、忍ちゃん!!
「半沢直樹」第3話のネタバレ含みます。
まだ見てない方は、ドラマを見てから読んでたも~。
15分拡大だったけど、
CMが多かったから正味はいつも通りなんじゃなかろうかと。
スポンサーたくさん!!
映像の作り方がうまいなあと、前から思っていたけれど。
忍ちゃんが「潔白証明の為に、荷物見せちゃいましょうv」
って言い出す直前のカットとか。
忍ちゃんが裏工作してる張本人みたいな印象を受けるような使い方(笑)
心理的に、ワクワクさせる映像の使い方がすごいなあって。
別に忍ちゃんに関してだけじゃなくて、誰のカットでも。
人と人の間から抜いてたりとか。
カメラワークに手間かけてる気がする。
「ATARU」の時も同じこと思ったなあと。
あのドラマも、カメラワークが好きだった。
今夜は、忍ちゃん大活躍だったなあ~~。
小木曽さんたち、人選ミスだね(笑)
オウン・ゴール的な状態に陥ってしまったね!
個人的には、忍ちゃんの持ち物の中に、
バッグインバッグ?ポーチ?みたいなのが入ってたことにトキメキました。
小物をきちんと小分けにしてまとめてるってのが、
性格の細かさが出ててよかったと思う。
小奇麗な子だよね、忍ちゃんって。
‥ていうか、忍ちゃんって、
設定的にみっちーそのものな感じがするのは‥アタシだけ?(笑)
だってホラ、よく「んふv」って言うし。←
スーツとネクタイのオサレ加減とか。
鞄の中が小奇麗とか。
電話中の半沢はんに、指を鳴らして(しかもリズミカル)ステップして近寄るとか。
‥あの演出は、みっちーのアイディアではないだろうか(笑)
やー、それにしても。
半沢はんの巻き返しは、毎度のことながら見応えありすぎる(笑)
寝る前に見るには、刺激が強すぎる。
観終わったあと、完全に目が醒めてるもんなあ(笑)
今日も今日で、クライマックスの緊迫感はハンパなかった。
でも、今夜の話は、
半沢はんと忍ちゃんの微笑ましいやりとりが印象的でした。
なんか、安心しちゃった。
忍ちゃんが、半沢はんを裏切ることはないかもしれないって!
よし!忍ちゃん!!
このまま、しっかり半沢はんをサポートしてあげてたも!!
こんなに二人仲良いのに、忍ちゃんがスパイだってことになったら‥
キャラ的には超絶おいしいけど、(ん?)
アタシは忍ちゃんがトラウマになりそうだょ(笑)
うん、それにしても、
二人の微笑ましいやり取り、ほんとよかった(*´∀`人)
忍ちゃん「あの中じゃ、俺が一番ペーペーなんでね~」
半沢はん「40過ぎてパシリかよ」
忍ちゃん「・・・・・・(`皿´#)」
ってのが一番お気に入り(笑)
臨店最終検討時の、
「こいつらに持ち物検査させちゃいましょうYO!俺的には無問題☆」(幸村的解釈多々)な、
忍ちゃんのナイス・アシストも好き(笑)
あと、カウンター(笑)
みっちー的大人の楽しみ、バー・カウンター。
一人でテンパる忍ちゃん。
ていうか、ここで忍ちゃんが東田さんの住所を目にしているってのが、どうにも怪しいのですけれど。←どこまでも、忍ちゃんをスパイ疑問視。
話は変わりますが。
忍ちゃんって、結婚してる割に軽いよね、雰囲気が。
独身貴族っぽい感じ。
キャラ的に、軽いよね。(褒めてます)
銀行!って感じの、落ち着いた人物が多い中で、
なんだか一人浮いて見えるのは、それはそれでキャラ立していていいけれど。
‥何でだろ?
テンションの高さか?
Σ あ、スーツの色か!
そうだ‥。きっとそうだ。
全体的に、黒っぽい人が多い中で、蒼いスーツにストライプとか。
黒いスーツでも、紅いネクタイとか。
服装が、周りと一味違うからかも。
幸村さんは、第1話のカフェシーンでもしていた蒼スーツに白と茶の2色ネクタイのスタイルと、第2話で法務部長室で電話してた時の、エンブレム柄の入ったネクタイが好きです。←
今夜もつけてた白と茶の2色ネクタイ。
夏っぽいというか、涼しげでいいなあと。
個人的に、このドラマで使用されているネクタイは、
好みのものが多くて(笑)
ものすんごく気になっているんですよね。
半沢はんが使ってた、黒に白ドットのネクタイも可愛かった。
忍ちゃんの使ってたエンブレム柄の入ったネクタイは、すんごく好き。
白と茶のネクタイと、エンブレム柄入りのネクタイ、お店で見つけたら絶対買っちゃうなあ。
さて。
東田と繋がっていた銀行員が判明したわけですが。
案の定って感じで(笑)
でも、未樹さんは「悪い人たち」って複数形で呼んでいたからなあ。
支店長以外にもいるんだろうけど。
‥副支店長あたり?
第二部の舞台が東京に移ることを鑑みるに、
半沢はんはこの後、東京に戻るんだろうから、
支店長たちをやっつけちゃうんだろうなあ。
どんな仕返しするんだろう‥10倍返し‥。
来週からは10倍返し‥。
今からドキドキする(笑)
+ + +
勝手に妄想中。
忍ちゃんが指輪をしているのに、一人で外食晩御飯な理由あれこれ。
奥さんが、病気で入院している‥とか。
大和田常務が「介護は大変ですからねえ」って前に言ってたのは、
忍ちゃんが介護してるのを知ってるからとか。←どこまでも、常務と忍ちゃんが繋がっていることを疑わない人。
最初は、常務が介護の経験があっての発言かとも思ったけど。
いや、でもだとしたら、半沢はんに「大阪に転勤させられたのか」って言われるほども出張できんしなぁ。
違うかも。(あれ?)
忍ちゃんの生活感が窺い知れない(笑)
生活感ないよなあ。
謎が多くていいね!
色々と妄想が膨らむ(笑)
2ブロック?幸村です。
両サイド刈上げ。
上から髪を下ろせば、全然バレない(バレないっていうか‥)
おお!!
先月の、ショー用にスタイリングしてもらった時もボク的だったけど、
今回の方がよりボクスタイル!
これいいですよ!!
夏っぽくて涼しげだし!
お休みの日は、左から右へ髪を流してピン止めして、
片側の刈上げを曝す感じにします。
ツアーグッズのヘアピン、この為に買ったんだべ。
先日入手したヘアカラー用のチョークでポイントポイントに色をつけて、
オフの日はやんちゃな格好しちゃうんだから!(笑)
先日買ったベルト、kbさんに褒めてもらいました。
うん、そうだよね!アクセントにもってこい!!
このベルト、ギラギラしてるけどくどくないんですよー。
ふっふっふ♪
「半沢直樹」第3話まであと‥3日?
やはり2週間は長いなあ。
でももうちょいだ!早く観たい!
とか言いながら、若干浮気なここ2週間。←
この2週間、何気に「ガリレオ」にハマってます。
切欠は「真夏の方程式」だったんだけども。
今観てるのは、何年間か前にやってたシリーズ。
内海さんと湯川さんの、ほんのり甘酸っぱい空気がたまらん。
うん、みっちーにハマる前から、ベイベになる前から、
福山さんの音楽が好きだったってのもある。
元々福山さんが好きです(笑)
音域的にも歌いやすいし。
狐顔が好みなのかな、アタシ?
切れ長の目をしている人に惚れやすい感じ?
そんな気がしてくる今日この頃。
断髪、幸村です。
明日切りにゆきます。髪。
8月に予約させてもらっていたけれど、
もう待てない!!
さっさと切ってしまいたい!!
明日の空き時間に、髪型予想図描いてみる(笑)
刈上げか~。
どんな感じになるんだろう(笑)
わくわく!!
そう言えば、
1ヶ月周期で切ってる気がしてきましたよ‥。
まあ、髪型って変えてナンボだと思っているので(笑)
ちょっと前までは、美容院だとかサロンだとか、
ホント滅多に行かなかったのになあ。
髪型の大切さに気づいてしまった今では、
放ってはおけない。
気分転換のツールとして多用しているとも言える(笑)
およそのイメージを固めてから行こうかな~~。
+ + +
来月、「チューボーですよ!」にご出演みっちー。
‥鮭炒飯?(笑)
ここはやっぱり、鯵の3枚下ろしか。
イカ料理か‥?
外さずにナポリタン‥って、「チューボーですよ!」はゲストの得意料理の披露番組じゃないんだっけ?
何作るんだろう?
エプロン姿ってのが興味津々です。
忍ちゃん番宣なら、メガネで登場するんだろうなあ。
‥個人的には、役作り以外はメガネなしが好み。
お芝居中はメガネもいいけどね~。似合ってるし。
ここから1ヶ月の間、お仕事頑張れる気がしてきたよ(笑)
朝一で凹んだ、幸村です。
今日から怒涛のお仕事スケジュールが開幕。
世の中、参院選でそわそわしている中、
「第3話vv」とか思って朝からそわそわしていた幸村さん。
お仕事から戻ったら、先週みたいにワイン空けながら第2話を復習してからのリアルタイムが出来るといいなしかもきちんと録画しながら見るんだもんねいやしかし万が一帰宅が遅れた時の為に予約録画しておいた方がいいよねだって見逃したらアタシきっとこの夏の仕事乗り切れないもんねそうだよねそうだようんうん。
とか思ってそわそわしてました。←
朝一で予約準備。
(◎_◎)・・・・・・。
・・・・(◎∀◎)あれ?
何だと?!
第3話は来週だと!?
今日は放送されないだとぉぉぉぉぉ!?
朝一でこのダメージは大き過ぎました。
アタシは一体、何の為に今週を凌いできたのでせう。
今日から始まるイレギュラーなお仕事三昧の気合いを確固たるものにすべく待ち望んでいた3話。
先週の予告編で、お知らせしてくれたのかもしれないけど‥。
見逃してたんだよね~~。
全然知らなかった~。気づかなかった~。いや、選挙速報があるだろうことは分かってた~。でもそれがイコール「半沢直樹」の放送がなくなることであると認識出来ていなかった~。
そんな感じ。
仕事前にそんなの知ると、精神的ダメージは多大である。
来週が15分拡大なのは、今夜の放送がお休みになるからなのかな。
来週までいい子で待ってるよ!!
今日のお仕事、珍しく日が高いうちに解散となったので、
現場近くにある、馴染の店員さんがいるお店に。
髪型夏っぽくなってる!
いい感じっス!!
そして今日も財布の紐が緩むアタシ。
いい買い物してるのに、気分が沈むアタシ。
うん、原因は分かってるんだよ。
物質的な充実と精神的な充実が反比例する面倒な人間なんですョ。
昔からそう。
それについては何年も前に、はっきり文字にしたことです。
だから、今更おかしく思うことじゃない。
でも、ここまで著しいのは色々重なってる所為もあるよ。
実際、疲れてるなあと思う。
体力的じゃなくて。
こういう時は、髪型を変えるのが一番だよね!
でも、次の予約は8月なんだよなあ。
それに、今の髪型も結構気に入ってるんだよなぁ‥。
明日早速、相談してみようかなぁ。
そんなこんなで。
次のオフまで、一日一日を、一つ一つを処理する感じで頑張りたいと思います。
あ。
来週、渡真利さん家の忍ちゃんが、浅野支店長の息のかかった連中側にいるらしいのでその辺が非常にわくわくです。
半沢はん、きっと最初はショック受けるんじゃないかなあ。
でも、このタイミングで、
忍ちゃんが「浅野支店長側でしたー☆」ってなったら面白くないから、
忍ちゃん的には「浅野支店長側」を装って動いてるんじゃないかなと。
半沢はんたちにも内緒で。敵を騙すならまずは味方からとかいうし。
それに忍ちゃんは、一支店長の為にひと肌脱いだり尽力したりするようなタイプじゃないと思う。
「見返りが薄いだろ、そんなんじゃさ」とか、
鼻で笑いながら冷酒のグラスを傾けてそうなイメージ(相当偏ってきた忍ちゃんのイメージ)
どうせ脱ぐなら常務とか頭取とか、その辺りの為に動きそう。
‥ごめんね、忍ちゃん‥。
アタシはキミを、完全に好みのキャラに設定してしまっているよ。
楽しいです。←
「指輪してるのに、晩御飯を一人で外食」って謎も、
あれこれ妄想が膨らみます。
一週間、わくわくしながら過ごせるような気がしてきました。(単純)
今週も乗り切ろう。
バーゲン!幸村です。
久々にお買物。
サンダルがあればいいなあと思って出かけました。
‥いいの見つかりませんでした。 Orz
や、いいのはあったですよ。
単に、自分の中の値段と商品が合致しなかっただけ。
まあ、なければないで構いはしないのだけれども。
いつもの店員さんに逢いに行ったものの。
目当ての店員さんはオフという本日。
みっちーのライブの報告をする約束してるんだよぅ。←
みっちースキーな店員さんなのです。
ベイベではないのだけれども、みっちースキーな方。
また次の機会に~~。
そんな中、予想もしていなかった掘り出し物がざっくざっくなバーゲン。
バーゲンって響きに魅力を感じるようになったのは、ベイベになってからです。
お洋服を新調する楽しみって、ベイベになってから(笑)
ざっくざっくな掘り出し物。
新入荷された当初から狙っていたベストが半値に。
想像以上にかっこ宜しい秋冬物のジャケットが7割引に。
使い回ししやすそうな秋冬物のジャケットが6割引に。
想像していたのに近い路線のパンツ(しかも洗濯機で回せる優れモノ)が6割引に。
デザイン一目惚れした鞄が半値に。
多分、秋冬のこれらのジャケットは、昨年のデザインなんでしょう。
でもいいのよ。
シルエットとか丈の長さとか、気にいったものなら。
ジャケット御殿にしてもいいくらい、アタシはジャケットが好きなんですから。
流行り廃りっていうほどないしね。
早く秋になれ!!←
このジャケット着て出掛けたい!!!
ていうか、ここのジャケット、シルエットもいいけど仕立てもいいなあ。
元値が元値だけど、次からちょっとチェックしてみようかなあ。
あと、シャンプーで落とせる1DAYヘアカラーリング剤。
こういうの探してたんだよぉぉぉぉ!!!
髪に色を塗る感じの(笑)
全体を染めるんじゃなくて、
ポイントポイント、自分で色を付けたい部分だけ着色するやつ!
しかも、洗えば落とせるやつ!!
いよっほ~~~ぅい!!!
毛先だけ紅くしたり。
前髪だけグレーにしたり。
グレーの前髪の毛先だけ蒼くしたり。
そういうことが出来る水性商品探してた。
見つけた。
買った。
明日使ってみる。
まあ‥どこにも出かける予定はないんだけど‥。←
ダンスの稽古の後にしないと、汗で服に色ついたりするかなあ‥。
そんな感じ。
いい買い物が出来ました!
福引したら、「うまい棒」もらえたし(笑)
たこ焼味。
思えば明日で幸村さんの連休も終了ですなあ‥。
テンションは上がってるけど、気分はブルー(笑)
明日も一日、充実させるぞ~~。
経験値が上がった!幸村です。
仕事の先輩方と、呑み部。
knksさんとご飯って話してたら、
「ビアガーデンどう?他の面子も集めて」となり。
hnkさんとmymさん含め、4人で近場のビアガーデンへ。
幸村さん、びあがーでん・でびゅう。
ひょええええええ!!!
燻製になりそう!!(笑)
ていうか、事実帰宅時には燻製になった!!(笑)
アルコール類を呑みに行く!って気合いで行くと、
存分に楽しめるね!!
込み入った話は出来ないっぽいけど、
盛り上がるならもってこいかも。
‥暑いけどね‥。
まあ、それもご愛嬌っていうか。
うん、たまに来るならいいかも!
個人的には、
呑み屋でのんびり、まったり、静かに語らいながら呑むのが好き。
盛り上がること目的の時には、また利用しよう。
そんな本日。
オフでした。
そう!お盆にお休みがない分、今日から土曜まで3連休!
日曜からは普段の2倍のお仕事でございますわよ。
2ヶ月ぶっ通しでございますわよ。
体力維持が肝要です。
で。
今日は、録画で溜まりに溜まっている作品をちょいちょい鑑賞。
取り敢えず、先日観てきた「真夏の方程式」の影響もあり、
「ガリレオ」関連を消化。
‥いや、消化しきれてないんだけども‥;
「ガリレオΦ」と「聖女の救済」観ました。
今期のドラマより、昔の方が好きな幸村さんです。
だから、先週の劇場版は期待せずに足を運んだのだけれども。
あれはすごかった。
上映が終わってエントランス出てきたその足でチケットカウンターへ行って「20分後の『真夏の方程式』下さい」って、2回立て続けに観てしまった。
オススメです。
夏に何か映画観たいな~って方は、是非。
まあ、この話は明日、明後日あたりに。
明日もお休みぃぃ~!!
朝から録り溜めしてる番組消化してから、
馴染の店員さんに会いに行く(笑)
前に行った時は、ことごとくいなかったからなあ。
明日はいるといいのだけれども。
そんな感じ。
ビアガーデン‥次は、アルコール呑めるようにして行こう。
今夜はソフトドリンクだったのにゃ。
ちょっと残念。
でも楽しかった!!
ソフトクリームを作る人たちの観察は、
超盛り上がった(笑)
mymさんが何気にプロってる(笑)
皆、色々な技を披露してくれるなあ(笑)
あと、ラーメンの湯切り。
あのカップル‥考えなくても失敗するだろうことは分かるだろうに。
幸村さんは、網を回すのが巧いということが判明しました(笑)
燃え盛る網を回転させて火加減調節担当。
いつでも申し付けてたも(笑)
そんな2時間(どんな?)
また行きましょう!
やっと買ったど―――!幸村です。
みっちーのアルバム。
言わずともバレバレですけど、集めています。
半ば、コレクション魂に乗っ取られています。
あ、でも、どの作品も聴きこんでるよ!
音源が確保できる時(在宅時やら車内やら)は、常に何かのアルバムを聴いている!!
2012年7月1日即日中にベイベになった幸村さん。
あのホラ、「銀河伝説」ツアーのファイナルの日。
で、その日に買ったアルバム「銀河伝説」が、
幸村さんの初めてのみっちーCDで。
そこからやく1、2ヶ月。
ほぼ毎日のように、DVDやらCDやら本やら、
みっちー関連の作品が家に届く日々でした。
あと、中古のお店もあちこち回ったりして(笑)
音楽雑誌とか特に。
その時期に、大体の作品は集めたんだけども。
デビュー初期のアルバム「理想論」と「ニヒリズム」は、
中々納得いくのがみつからなくて。
まあ、「愛と芸術の日々」を買った時点で、
両アルバムの楽曲も聴けてたし‥。
ずっと手元になかったんですけど。
この間、すごくいいもの見つけて。
ほとんど新品!!!
帯もあれば、可憐だカレンダー?とかステッカーとか全部ついてたし。
や、「ニヒリズム」はこんなに豪華だとは思ってなかったから、
手にした瞬間、嬉しさ故に固まりました(笑)
両方ともすぐ聴いたよ!
おお~~‥!!
「ニヒリズム」は、歌詞カードのデザインとか曲目とか、
すんごいストライクでした。
ていうか、こうして写真を見てると、みっちーホント変わってないなあ‥。
と感心してしまうのはアタシだけ‥?
まあ、17年18年経ってるから、
年を重ねた感じはするけど、でも年をとった感じはないっていうか。
そこ、見習いたいですよ!!ええ是非!!(笑)
20年近く、変わらないってすごいことだよね。
むしろ、より魅力的になってる気がする。
それがすごいと思います‥。
今の方が周囲にも自分にも優しそうになってる気はする。
柔らかくなったような気がする。写真みてると。
歌詞世界も、柔らかくなってるなあと。
今年の「ファンタスティック城の怪人」とか顕著だった。
雰囲気がソフトになったとはいえ、見た感じ変わらないっていいよね。
メッセージがぶれてないからなのかしら。
信念というか、中心が変わってないから、やっぱり変わらないのかなぁ。
芯が一本あると、違うのかなあ。
‥そんなこんな、あれこれ考える週末でした(笑)。
土日あたりで買ったんだった、確か。
前にも言いましたけど、
若い頃のみっちーの表現が好きで。
や、今の表現は今の表現で、余裕があって好きなんだけども。
ココロがいっぱいいっぱいで、外に向かって放出しないと中から崩れてしまいそうなエネルギッシュな感じが好き。
触れてしまおうものなら、触れた指先から血が滴らんばかりの鋭さが好き。
若さ故の、不安定な感じが好き。
危うさを覚えさせる感じが好き。
それでいて、メッセージがはっきりしてるのがすごく好きです。
「で、何がいいたいの?」ってならないのは、大切。
やっぱり、表現するからには、自分のメッセージが伝わらないといけないというか。
あくまで幸村さんの個人的な観念ですけど。
「伝わらなくたって、表現することが大事」って人もいるだろうけど、
それって結局、自己満足どまりになっちゃう気がして。
勿体無いなって。
理屈や言葉で伝えなくても、いいとは思う。
でも、自分のメッセージが相手の中で明確になることは大切かなあと。
相手が、相手自身の中で、自分なりの言葉に変換して受け取れるといい。
どれだけ尽くしても、メッセージ性が強くても、
伝わらない人には伝わらないんだろうけど。
100相手に、めいっぱい伝えても、100全員には伝わらないけど、
だからって初めから、ターゲット絞るのは違うよなあとか。
云々かんぬん(笑)
そういうことを考える土日でした(笑)
「ニヒリズム」と「理想論」が揃ったので、
あとは「FANKASIA」限定版とか「RAINBOW-MAN」通常版とかです。
2枚3枚展開で発売されてるのは、1枚ずつしか買えてない。
‥そ‥その辺はまあ‥おいおい‥(笑)
あー、シングルは今のところ本腰入れてないかも。
アルバムが全種揃ってからかなあ。
気になった分は買ったのだけれども。
さて。
みっちーコーナーを整理しないと、
スペースに入りきらなくなっていますヨ?←
今週末はオフが続くので、ゆっくりレイアウトを考えよう。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
忍ちゃん‥お主よもや‥幸村です。
忍ちゃんが、大和田常務と繋がってるんじゃないかと疑ってしまってならないアタシです。
‥や‥なんとなく‥(笑)
大和田常務が、半沢はんが相手を論破したことを知っていましたもの。
単純に、記録の人から伝わったのかもしれないけども。
それに、忍ちゃんのもつ人事ネタの詳しさとか(笑)
人事にいるスパイって言ってたけどどうなの?!って。
こうして、忍ちゃんが実は一番のスパイ的な存在ではないかと思い始めると、
忍ちゃんの行動すべてが疑わしく見えてきます(笑)
半沢はんにちょくちょく電話したり、会議室まで様子見に来てたり、
そのすべてがスパイ的な要素なのではないかと思ってしまう~~。
だめだ!
忍ちゃんはそんな悪い子じゃないよ!‥多分!←
半沢はんとも長い付き合いだし。
でもだからこそ、って展開も無きにしも非ず。
これで、万が一「銀行はそういう場所だってこと、お前が一番よく知ってんだろ」とか何とかいう台詞が忍ちゃんから吐き出されてしまった日にゃあ、あーた!!
アタシ多分、嬉しくて泣くよ?!(え?)
基本笑顔で、いい人を装ってる、心が繊細な、自分の抱く嫉妬心に悩める、裏切りキャラ。
好きなんですよ。そういうキャラが(真顔)。
ともすれば、一人になった時にそんな自分を責めてたり自己嫌悪してたりするキャラ。
うふふふふ。
原作を読んでないから、言いたい放題ですよ(笑)
妄想したい放題だ!
話の展開は気になるし、忍ちゃんの位置づけも気になるけど、
原作読んじゃうと毎週のドラマの展開という楽しみがなくなるからなあ‥。
多分、読むとするとドラマが終了してからです。
それまでは、忍ちゃん関係の妄想が止まらないと思う。
‥って!!
第二話の感想になってねえ!!(笑)
えっと‥第二話は‥。
第一話の半沢はんの啖呵を切ったインパクトが凄まじかったので、
先週ほどのパンチは受けなかったんだけれども。
ドラマ1本が、あっという間に終わってしまいました。
今回もまた惹きこまれた!
幸村的視点で簡単にまとめると‥。
忍ちゃんの軽さがよかったと思います。←
親身に見えて、どこか他人事な加減がいい感じ。
あと、半沢はんがこの先、
自分のやり方に悩むこともあるのかもしれないなあと思うシーンもあったり。
‥大和田常務と忍ちゃんは裏で繋がってるんじゃないかと思ったり。←
なんだろう‥忍ちゃんが灰色く見える話でした(超色眼鏡)。
あと、壇蜜さん演じる未樹さんは、どこかで東田さん側から半沢はん側に翻るのではないだろうかと思ったり。
‥裏切りが重なり合うストーリー展開になってしまう‥(汗)
幸村としては、みんなそれぞれ怪しくみえてきた回でした。
久々に、妄想のし甲斐がある作品です。←
近い!幸村です。
幸村的「根拠はないが確信がある」人生計画。
その名も、「宝くじでマイホーム計画」。←
分かってる。だから痛くない。
そんな視線もへっちゃらなのさ。へのカッパなのさっ!!←
や、これホント、実現できる気がしてならないんですよ。
だから、周りのぬるい視線も全然気にならないっていう。
あ、でもちゃんと貯金はしてる。
ワンマンショー貯金とか。←
先月抽選の宝くじ。
1等当たったら、マイホームのデザインに取り掛かるとか言ってました。
「当たってるかどうかのワクワクを、もっと味わいたい!」
とか言って、今までずっとワクワクを楽しんでいました(笑)
低予算で、これだけ楽しめる素晴らしさ。
それに、いつもは1枚しか買わないところを、今回4枚も買ったんだZE★*:。*・+゜
サマージャンボの宣伝が目につきはじめたこの頃。
そろそろ抽選見てみよ~と思い立ちました。
1等‥!!!!
11番違いぃぃぃぃぃ!!!!
ちょっっっっっと!!!!
近い!近いよ!!
近すぎるYO!!
しかもだ!
これ買った時、新しい袋を切ってくれたんだよね。
あの袋をそのまま買っていれば、当たってたかも~~~。
‥おしい‥。
くそぉ。
今年中にマイホーム着工するのは難しいナ。←
でも、これだけ近い番号だとなんか嬉しい(笑)
楽しいひと月だった!!
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
渡真利!っていうか忍ちゃん!って呼びたいのはアタシだけってことはないだろうああそうだろう、幸村です。(長い)
は‥はん‥はんざわはん‥。
観たど―――!!
お仕事前に観た!!
ナニコレ?!面白い!!
見応えありすぎて、何だか仕事前から妙なテンション(笑)
小分けにしながら観ていたので(お仕事前にちょいちょい)、
通して観たいなあと思わされる作品でございましたよ!!
日曜、第二話が始まるまでに、もう一度通して観てみる!!
さて。
話の流れは弛みもなく、ずっと惹きつけられる感じだったのです。
「いい作品だなあ‥見応えあるなあ‥」とか思ってたラスト。
半沢、怒涛の猛攻撃(笑)
痛快って、こういう気持ちの為にある言葉だと思う。
会議室の応酬(半沢はんが圧倒的に反論を浴びせかけていたけれども)、
ものすごい仕上がりでしたね~~。
堺さんが、「観終わった後に、元気が出る、気持ち良いドラマ」って仰っていたけれども、その通りだった!!
翌日が月曜で億劫になりがちな心持ちを、
元気にしてくれるんじゃないだろうか。
ああ~‥!!
リアルタイムで観ておきたかったぁぁぁ!!
鶴瓶師匠も、赤井さんも、なんかいい味だしててよかった!
そうか、半沢はんが猛進型なのは、お父さんからの関西人の血なんだな(笑)
みっちー。
渡真利くん‥ていうか忍ちゃん‥。
ななななななななななナイス・キャラ‥!!!!
勝手な思い込みですが、「キャシャーン」の内藤薫を髣髴とさせる‥!
アタシ、内藤大好きなんですよvv
だからすんごい嬉しい(笑)
軽い感じも、お友達思いなところもいい。
多分、半沢はんを心底心配してるけど、
ある程度距離を置こうとしているんじゃないかと匂わせるところもいい。
腹の内では、あれこれ画策しているんじゃないかと思わせるところもいい。
きっと、裏があるんだ、あの子は。間違いない。
というより、
裏があってほしいナ、という幸村さんの勝手なキャラ妄想(笑)
大阪~!
ロケ地大阪~~!!
見慣れた景色に、一人で親近感。
大阪駅前のカフェ、ずっと気になってたけどタイミング逃して行けてなかったカフェ!!
半沢はんと忍ちゃんが、密談してたあのカフェ。
おっけ!!
時間みつけて絶対行く!!(笑)
で、座席はもちろんみっちー‥もとい忍ちゃんが座ってた席でお願いする(笑)
そうだよね~。あそこはいいよね~~。
それにしてもホント、電話してるか呑んでるかが多い(笑)
新鮮なみっちー!!
今後、忍ちゃんが保身に転じるのかどうなのかが、
幸村的にはおいしさのポイント(笑)
どちらに転んでも、キャラとしてはいいと思うんだけど。
でも、これまでの話とか付き合いの感じからすると、
半沢はんを裏切ったりはしない担当なのかな~とか。
忍ちゃんが保身になびくと、よくあるパターンのお話の展開に陥りそうだし。
忍ちゃんは忍ちゃんで、過去を抱えていそうだよね。
えへへ~そういうのも好き~。←
ホント、いいキャラだ!!
15日も楽しみにしてる!!
次は、リアルタイムで観たい!!
ちょっと良くなってる?幸村です。
土曜にお医者様に診て頂いた。
処方箋も頂いた。
血液検査もしてもらってる。
お薬が効いているのか、
飲む前より多少楽な気がする。
‥て、それってずっと薬飲まなきゃいけないパターンなんじゃぁ‥。
若干の不安は抱きつつ、
土曜に検査結果確認へ。
ああああああ‥どうなるの~~‥。
根本的な解決策を乞うてみようかねぇ。
出来ることからコツコツ(笑)
明日はイレギュラーお仕事。
その後、久々okmtさんのレッスンであ~る!
練習してないぃぃぃぃないいいぃぃないいぃぃいぃ(((エコー)))
ごめ‥ホントごめ‥。
移動中とか待ち時間に、全力で確認させていただきマス。
ダンスの稽古に現を抜かしてる場合じゃなかったアタシ。
やっぱり、時間割必要ですよ。
帰路でざっくり組み立てようそうしよう。
今週、土曜までお仕事みっちり!!
日曜に、溜まった文字起こし諸々をまとめられるとイイナ。
七夕、幸村です。
七夕に因んだことは何一つとして実施していないけれども。←
だって!
そもそも七夕って太陽暦7月の行事じゃねえじゃねえか!!
文月としての7月の行事ですよ!!
グレゴリオ暦での7月じゃないでしょ!!
天の河も七夕も、今の暦で言えば9月の行事だったはず‥。
日本人が利用していた暦では7月だったけども。
だからこそ、 短歌や俳句で季語を習う時、
「天の川」と「七夕」が表す季節は「秋」なので御座候。
季語のひっかけ問題で、「夏」って答えさせるのによく出てくるよね!!
落ち着いて考えれば、
梅雨時期に星空が満天ってことは考えにくい。
「梅雨に天の河がみられるわけねえだろうが!!」と、
民俗学の先生がものすごく力説しておられたのが懐かしい‥。
お元気でございましょうかなあ‥。
+ + +
さて。
本日は、同期の舞台鑑賞へ。
登場するなり「黒っ?!」ってビックリしたけど、
塗ってたんだね‥(笑)
頑張って塗ったんだね。色白だからなあ‥。
舞台終了後、ちょこっと話をしてお別れ。
もっとゆっくり話せればよかったのだけれども。
すまん;
感想は改めて送るよ!
そして、3、4年振りに逢った友人mrくん。
変わってねぇぇぇぇ~~~~!!!
ここまで変わってないのもすごい!!(笑)
洋服の感じも雰囲気も、荷物の多さも変わってない!
空気読むのが得意じゃないところも変わってなかった(笑)
でも、純粋なところも変わってなくて、
なんか微笑ましかったなあ。
皆集めて呑み部しようね~。
帰路にて、お買いもの。
化粧品フロア‥すごい‥なんか眩しい世界だった‥。
予想だにしなかった美容液を買ってしまいました。
アイラッシュを買おうかな、とか思っていたのだけれども(笑)
店員さんに、非常にお世話になりました。
折をみて、結果報告しに寄ります~~。
あと、贔屓のお店で一目惚れしていた洋服がセールに!
でもまだちょっと高い‥。←
もうちょっと時期を見てみる。
納得の値段まで下がって残っていたら買おうかな♪
+ + +
「半沢直樹」
見られませんでした Orz
アタシに、テレビのチャンネル権はないのだョ。
週末に、時間があれば観られるかなあ‥。
そう言えば、昨日・今日はファンクラブのツアー中?
いいなあ。
宝くじ当たればアタシも参加するんだけどなあ!←
‥先月の宝くじ、まだ確認してないんだよね!!
なんかドキドキしてて;
もうちょっと、この楽しみを味わいたい(笑)
明日はイレギュラーなお仕事がありますが。
取り敢えず、乗り切りましょう。
朝早く起きれば、ゆっくり出来るはず。
がんばれ、アタシ。
「憧れる暇があるなら見習え」
「どうせやるなら大胆に」
≪見習いたいひと≫
・及川光博
・野村萬斎
・ペ・ヨンジュン
・四代目猿之助