忍者ブログ
幸村が気侭に綴るblog。 及川光博氏のメッセージ性・自己実現への姿勢を見習う日々。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
思考スイッチがよく入るこの頃、幸村です。


月曜、isbsさんとお茶。
「今から茶ぁしばかん?」と言われて行ってきました。
いつも打ち合わせする処と違うカフェに行ってみる。
こっちの方が、断然落ち着きますね~。静かだ。
フライドポテトが無味だったけど‥。←
ケチャップとマスタードが付いていたけれど。
それでもやっぱり、ポテトフライには塩がほしいぜよ‥!!
二人でごにょごにょ言いながら、結局お塩を持ってきてもらった(笑)
うん、やっぱり塩味がある方がよりおいしい☆★

その時の会話で、
「どうして、幸村さんがゴールや目標のないものに対してそこまで貪欲になれるのか、理解できない。何がそこまで、『知ること』に楽しみを見出させるのか分からない」って話になって。

例えば、美術館へ行ってワクワクするとか、民俗学の講義を録音してまで受講するとか。
別に、知らなくても生きていけるものなのに、
どうしてそこまでワクワク出来るのかが理解できないって。
isbsさんは「確実な目的や目標に向かってなら突っ走れる」らしい。
それこそ愚直なまでに自分を律せる方ですから、
目的意識があの人を突き動かしているのは事実だと思います。


その質問をされた時、カチッって音がした。


確実に、幸村の中でスイッチが入りました。

アタシが「知りたい」と思ってしまう理由は何なのか。
アタシが「知ることでワクワクする」原因は何処にあるのか。

なんて魅力的なテーマなんだろう(笑)
ものすごいテンション上がったね~~。
お茶してたのって、お互いに現場出てからだから23時回ってたけど、
その質問を受けてからのウキウキは近年稀にみるものでした(笑)
幸村くんが、全身全霊でぴょんぴょん走り回っていた。
お前、こんな夜中にそこまで元気になれんだなってツッコんでた幸村さん。

考えるテーマが見つかるとさ、毎日が楽しいよね(笑)
月曜からすごく調子いいもんなあ。
幸村くんも一所懸命考えてるみたい。ワクワクしながら考えているのが分かります。
まあ、調子がいいのは幸村くんの機嫌がいいからなんだろうけれども。

ゴールのないもの、目標ではないものを貪欲に知ろうとする理由かあ。
でも、単純に言えば「興味があるから」だけなんだろうなあ。
「知りたい」と思ってしまう。あらゆる物事に対して。
うーん。
でも「知りたい」っていうより、
「なんで?」とか「どうして?」とか思っちゃうんだよな。
で、それを知りたいと思うから、あれこれ調べるし知った瞬間にワクワク出来る。

じゃあ、どうして「なんで?」って思うんだろうね・・。
そこが鍵なんだろうなあ。
・・考えるのが好きだから・・?
あれこれ考えてるのが好き。
何かテーマがあって、それについてあれこれ答えを探してる瞬間ってすごく楽しい。
考えるテーマがないと、それだけで無気力になりそうになるもんね(笑)


そんなスイッチが入った月曜。
で、今日金曜は「どう生きたいか」を少しだけ語り合えたりした。

普段は別の現場なんだけれども、今日だけイレギュラー。
仕事が終わったあと、tkgkさんと少し話す時間があって。
「音」について話してたんだけど、
いつの間にか「どんな人生にしたいか」「どういう人間として死にたいか」って話になって。
「自分が生きた証は、どういう形で残せるのか」とか。

誰かの中に残れるといいよね、って。

その人の記憶や人生において、自分が役に立てたなら、
「最高の人生だった」って思えるかもしれないと。
他人の人生の中で自分が関われる時間なんてほんの一瞬だけど、
その一瞬が相手にとって嬉しかったり楽しかったり、
自分に出逢えたことをプラスに感じてもらえる人間になりたいなあと。

その為には、自分が常にワクワクしてないといけないだろうし、
自分がワクワクする為には相手にワクワクしてもらわないといけないだろうし。

今生を終える時に、
「よかった」「幸せだった」って思える量が後悔より多い人生にしたいだけなんだけど。
それはもう、中学の頃から考えてる。
二つを秤にかけた時、少しでも前者が多い人生にしようって思って生きてきた。
ただ、その為にはどうすればいいのかっていう明確な指針を言葉に出来てなかったんだよね。
でも今は、随分と方向性がはっきりしてきてる。
面白いくらい、曇ってたガラスがクリアになってきてる。
あとは、それを実践していくだけだし、
ここまでくればもっと突き詰めていける気がする。

そういう話をtkgkさんとしてて。
知り合ってから現場で一緒になることって数回しかなかったけど、
今日みたいにじっくり話せたのは初めてで。
なんか、考えるスイッチがカチカチいってたなあ(笑)
こういう話が出来ると、ものすごく幸せを感じる。

正面切ってこういう話が出来る人が中々いないって零したら、
「その歳でこういうこと考えてることが珍しいからだよ」って言われました。
・・そういうことなの・・?
「今からここまで考えられてるんだから、きっと人生成功するヨb」って言われました。
・・そ・・そんなもんなの・・??(笑)


じっくりと話が出来る日が多い一週間だったなあ。

月曜にisbsさんでしょ。
火曜は火曜でmymさんとknksさんと3人で、現場にケーキ持ち込んで帰る前にまったりお話したし、お昼間の空き時間にknksさんとゆっくりお話出来たし。普段から感じてる多大なる感謝をしっかりknksさんに伝えられたし。
水曜は水曜で、イレギュラーが入ったお蔭で、Rちゃんと一緒の現場になりまして。シュークリームとか食べながらまったりお話が出来て。
木曜はktdさんがケーキ持ってきてくれてよばれました(笑)。ゆっくり話してる時間はなかったけど。
金曜はtkgkさんでしょ。

すごーい・・!!
毎日まったりじっくりお話出来てる・・!!!!
仕事をし始めて以来の現象だわ・・!!
いい年末だなあ(笑)
幸せすぎるよ~~。

仕事納めまで頑張ろう。
・・ここからが体力勝負だしね・・うんうん。

じっくりお話が出来て、幸せな一週間でした。






プロフィール
HN:
幸村玖月
性別:
非公開
趣味:
ストレッチ。歌。シャドーイング。
自己紹介:
≪座右の銘≫
「憧れる暇があるなら見習え」
「どうせやるなら大胆に」

≪見習いたいひと≫
・及川光博
・野村萬斎
・ペ・ヨンジュン
・四代目猿之助

幸村の本棚
Mail
幸村へのメールは此方から。
返信はblog記事の後書にて。

Powered by SHINOBI.JP
AD
AD
PR
アクセス解析
忍者ブログ [PR]