忍者ブログ
幸村が気侭に綴るblog。 及川光博氏のメッセージ性・自己実現への姿勢を見習う日々。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
常連、幸村です。


今年も開催される「ANIMAX MUSIX」。
大阪も来てくれるんだ~~!!
とか思ったけど、みっちーが出るのはYOKOHAMAだけっぽい?!
なんじゃそりゃあぁぁぁぁああぁぁぁあぁぁあ (((TДT)))*:。*:・+゜

みっちー、最早「ANIMAX MUSIX」の常連さん。
出演者発表の後半でド―――ン!とお知らせしてもらう扱い様は、
割とVIP寄りな感じなのかしら。

生みっちー!
と思って、大阪に来てくれるならチケット考えようと心揺らいだけれども。
そう、あくまで大阪(笑)

いや待て。
冷静に考えれば、みっちー目当てなアタシなんて、
ワンマンショー行く方が絶対的に利益多いよネ?
みっちーの出番って、あって3・4曲だよね‥きっとね‥。
ワンマンショーより高いチケットで、
米粒よろしくなみっちーを片手で数えるくらいしか拝めないなら、
来年まで我慢して参加するワンマンショーの公演数増やす方が良いヨネ。
ダヨネ―――!?

別にテンションに意味はないんだけども。
気づいてしまったアタシです。

うむ。
アタシが求めているものは、
ワンマンショーの方が得られる気がする。


やー‥それにしても。
ホントに、みっちーって売れたいと思ってるのかなあ?(笑)
ほら、ワンマンショーとか会報とかで、
割とセールスとか売れることとか気にしてるじゃないですか。
(流行りそうと思ったら、自分から身を避けるって言ってるけど。)

にしてもですよ。
売れたい!って言ってる人が、
どれだけ大勢の眼にとまるか測り知れない「ANIMAX MUSIX」の公式HPに載せるプロフ写真が「生徒会長」仕様って。
ちょっとどーなのょ、お兄さん。

そこんとこはさ、生徒会長版じゃなくてさ、
オトナの色気感じさせるあの写真がいいんじゃないの?
「みっちーっていくつになっても若いな~」とか
「やっぱ色っぽいね~」とか散々思わせといての、本番での生徒会長でしょーよ!

「え(○□○)? マジで?」

っていう、本番での斜め上を狙わないと、話題作りになんないじゃん!!!
プロフ写真から「生徒会長」出したら、
「‥みっちーって、やっぱちょっと変わってるょネ。センスが。」
で終わっちゃうっつーの!!
それで生徒会長コスプレして本番出てきても
「あ~。アニメイベントだから学園コスか~」で終わっちゃうって。

話題作り!!
全ては、本番での裏切りですよ!!
そこで、みっちーに興味もなかった若人たちが、
ツイッターだの何だので、ネット上に書き込んで行くからみっちーの話が拡散するんだって!
今のご時世、セールスだとか売名だとかは、
好む好まず関係なく、ネット上での話題性が必要不可欠だと思うんだよな~。

アーティストとしての話題性が、ネットで取沙汰されない限り、
みっちーが言うような売れるきっかけが生まれないんじゃないかしら。
「アナと雪の女王」で松さんの歌があれだけ認知されたのも、
ディズニーがしかけたYoutubeの動画PRが発端だし。

本人がネットに詳しくないなら、
広報や宣伝担当でネット関係に長けた方を雇ってみるべきなのではないだろうか‥。
戦略としてインターネットを活用するのは、イマドキの必要条件な気がする。
うーん‥。アタシが思うに、
現段階(ていうか、今まで)みっちー自身の旨味を、
宣伝しきれてないというか戦略的に下手っていうか‥。

うん‥あくまでアタシの勝手な感想なんだけども‥。
まあね、本人がこれでいくなら別にそれで構わないと思うんだけどね‥。

YOKOHAMA出演者のプロフ写真一覧で、
一番フツーな人っぽく見えるみっちーです。
写真だけでの印象は、声優さんや他のアーティストの方がセンス良く見える。

ミスよおおおおぉぉぉぉおおぉぉぉお!!
絶対あれはミスだわあああぁぁああ(TДT)
みっちーの方が絶対センス良いはずなのに、あれじゃ全然伝わらないじょー。
あの写真は、コンセプトを把握してる人間相手に見せるからこそ、
メッセージ性が生まれるわけで。
なりふり構わず見せたって、ピンとくるわけないんだから~~。



とか何とか、
「ANIMAX MUSIX2014」の公式HPで衝撃を受けた幸村さんでした。
でもいいんです。
売れようと売れまいと、みっちーの軸がブレなければそれで。




プロフィール
HN:
幸村玖月
性別:
非公開
趣味:
ストレッチ。歌。シャドーイング。
自己紹介:
≪座右の銘≫
「憧れる暇があるなら見習え」
「どうせやるなら大胆に」

≪見習いたいひと≫
・及川光博
・野村萬斎
・ペ・ヨンジュン
・四代目猿之助

幸村の本棚
Mail
幸村へのメールは此方から。
返信はblog記事の後書にて。

Powered by SHINOBI.JP
AD
AD
PR
アクセス解析
忍者ブログ [PR]